• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月12日

東京の空の玄関でランチ

新年のブログをいつまでも掲げているのもな…と思いつつも何とも対処のしようがない理由が日常の多忙というやつでありまして。かといって週末はストレス解消も兼ねてクルマででかけたいとなり、ブログ更新は結局後送りに。成人式ネタも途中まで作ったものの、完成にはまだまだ至らず。

その間にも、トヨタグループ内の認証不正やら紙カタログの廃止やら、思うところは多々あれども、そちらに至っては文字お越しすらできずでいると。整備手帳の更新だけは何とか形となりましたが。

気が付いたら1月も過ぎ2月も月半ばに近付きつつあるのです。
そこで年末の振り返りネタ行になってしまいそうなところを何とか更新に繋げてみることにします。


そんなこんなで3連休の最終日。
ランチを外でとなり、「横浜は?」「チャーミングセールに合わせて再来週にしようよ。」「千葉で花摘みは?」「もう少し暖かくなってから。」といったやり取りの後、結局決まったのは羽田の地也。

幾多の飲食店がある中、一番のお気に入りは第3ターミナルにある「テイルウインド」。
空港内でありながらも、ターミナルのすみっこ、隣接するホテルの入り口ということで、ホテルのラウンジ的な喧騒から隔絶された雰囲気が好印象。その割にランチであればリーズナブルな価格帯に収まってもいるのです。



夜にはバーにもなるようで、景色もきっと売りの一つ。天気に恵まれたこともあり、真正面遠くには富士山の姿が。




数日毎に入れ替わるAIRLINE SETから洋食を選択。
辛過ぎずの味付け、適度な量にデザートも付いて満足。いい時間を過ごすことができました。



窓に近付いて同じ角度から再度撮影。
連休最終日ということで、観光バス、タクシー共に多数。まだ未経験ですが夜はまた綺麗な景色が映りそうであり。


第3ターミナルの展望デッキから2枚


第1ターミナル方向に撮影



眺めていた時間帯は着陸がA滑走路、離陸はD滑走路だったようで、次々着陸していました。いつまでも飽きずに眺めていられそうな風景も、今日はまだ北風が寒く、早々に撤収。車内だとA/Cがつきそうなくらいの陽射しだったのですが、季節はまだ冬ですね。

この後、ターミナル間の無料連絡バスに乗り第2ターミナルに向かったのですが、こちらは充分混雑していた第3以上の混雑ぶり。さすが連休の最終日というところで。

再び第3に戻り、最後にこちらへ

羽田エアポートガーデン

コロナ禍の時期、しばらく足が遠のいていた間に着々と工事が進み、既に1周年とのこと。インバウンド需要あってこそでしょうね。中のテナント群も明らかにインバウンドを意識していますし。
更なる拡張の話もあるようですし、まだまだ進化は止まらないのだろうと思います。

自分の記憶で初めて羽田を見たのは、確か47年前。その翌年には初搭乗で機上の人となりました。記憶もだいぶ朧気ですが、その頃からすれば隔世の感は拭えません。休日を満喫しながら、感傷も少々。名残を惜しみつつ、帰宅の途についたのです。
ブログ一覧 | お出かけ日記 | クルマ
Posted at 2024/02/12 21:40:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2月26日、羽田空港にて ...
どんみみさん

Frankfurt空港からの離陸
44loveさん

今日の昼間は羽田空港に居ました~
稲城の丘の青GTIさん

東京出張~其の一~
風雅-Fugaさん

羽田空港
ひろぱむさん

この記事へのコメント

2024年2月13日 7:20
お世話になります。
私も、羽田ランチはたまに使います。ただ、最近の混雑振りではランチに使うのも難しいと思っていましたが、3ターミナルを使うのは浮かびませんでした。
今回行かれた先のレストラン、チェックさせて頂きます(笑)
コメントへの返答
2024年2月13日 21:39
お世話になります。
羽田は、食事・物産とお店も多くショッピングモール的な使い方が出来ますよね。混雑時は1・2だと駐車するだけでも一苦労ですが、3はガーデン含めて穴場と見受けています。ブログがお役に立てそうであれば幸いです。
2024年2月13日 15:13
こんにちは。
羽田、国際線早朝発/深夜着便ばかり使っているので、こうした施設にとんと疎くて(笑い)
そういやあ、出発ロビーによく新車が飾ってあった記憶が有りましたが、最近見ないですねぇ。
成田で2代目ギャランΣ、見たのが最後かなぁ。
韓国・ソウルの金浦空港降り立ったら、到着ロビーに起亜だか大宇のディーラーがあったのは驚きました。もちろんガッツリカタログは持ち帰りました(笑)
コメントへの返答
2024年2月13日 21:59
こんばんは
コロナ禍以前は年1程度で搭乗していた羽田も、近年はショッピングモール的な使い方のみだったりします(笑)
今も第2のB1Fにはメルセデスが展示されていたりします。昨日はSL63とEQE53という全く親近感の湧かないセレクトでありました。
空港ではなく駅となりますが、新大阪駅にはロッキーやトール等最新の一台が展示してあり、カタログも自由に持ち帰れました。昨今の情勢からすると、今も続いているのか気になるところです。

プロフィール

「近況報告(令和6年4月編) http://cvw.jp/b/1984303/47684123/
何シテル?   04/28 21:33
3台計で20年以上の長きに渡って乗り続けたX80系からW204への代替がみんカラを始める動機となりました。 最初はW204関連を主とするはずだったのですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

1989年式マークII3.0グランデG感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 19:34:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2013年9月14日納車 アドバンストライトパッケージ ボディカラー:988 ダイヤモン ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1995年12月登録(同型最終年月) 2001年6月購入 2013年9月譲渡 ボディカ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1992年6月購入 2009年3月一時抹消 2009年6月永久抹消 ボディカラー:18 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
1991年7月登録 2000年11月購入 2001年6月譲渡 ボディカラー:27N パ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation