• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

走れない屋の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2019年12月3日

貰い物フェンダー補修①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
転がったジムニーから剥ぎ取ったフェンダー(笑)
4枚中2枚が割れてます(;・∀・)

素人修理だから暖かい目で見守って下さい(笑)
2
まずカッターナイフで少し塗装面と割れたFRP部分を削りました。
3
とりあえず車体に取り付けていきます。
車体に当たる部分のゴムが転がったときどっかいっみたいで無いんで自分は養生テープで保護。
割れてるんで取り付けの穴が合わなくなるのが嫌なんで取り付けた状態にして割れた部分にアルミテープや養生テープなんかで固定していきます。
これならこの状態でFRPを硬化させられるんで補修後の取り付けも簡単になると思ってやってます←意味無かったらすみません(笑)
4
裏面の割れた部分の周辺に樹脂を塗り、少し大きめに切ったFRPマットを張り付けます。
5
張り付け後にマットの上から樹脂を塗る。
個人的なコツは塗るとマットがバラバラになっちゃうんでハケで叩くように塗りました。
気泡抜く道具とかないんで叩きながら気泡抜いてく感じ
6
樹脂が固まったら表面には段差?ができてるんでパテを埋めていきます。
あまり厚く盛ると後で削るの大変です
7
スポンジブロック使ってペーパーで削っていきます今回は余ってたんで400番と800番を使いました。
指で触って段差を感じなくなるように形を整えながら削るといいと思います。
厚付けパテ一発で決まればいいですが恐らく小さな穴(ピンホール)が見つかると思うのでそーいった場合は薄付けパテで埋めます。
その先は同じく削っていきます。
8
パテを削ったついでに全体を足付けしてサフを吹いていきます。
スプレーでの自家塗装なんで薄く何度も塗って塗膜を厚くしていったほうが下地は失敗しにくいかと。
サフ面も少し削るのでそこそこ厚く塗っておくことをオススメします。
ここまで出来ればあとは好きな色に塗って終了です。

塗装は後日、時間があるときにやろうとおもいます。

次の整備手帳は塗装編です(笑)いつになるか分かりませんが。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カウリングサイドパネル取り付け

難易度:

バンパー交換

難易度:

背面パネル取り付け

難易度: ★★

マッドフラップ

難易度: ★★

【DIY】ジムニー clarisse リアゲートカバー取付

難易度:

バックドアにダンパーを再利用してみよう

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

釣りやキャンプが好きで最近は野営したりとアウトドア派(  ̄▽ ̄) アニメやマンガも好きです ここ数年はVTuberにも興味あり 推しはホロライブの白上フブキ??...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NANKANG CR-S 255/40R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 22:07:01
純正ブローオフ開放 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 05:03:26
後付けディスプレイオーディオにバックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 09:17:53

愛車一覧

マツダ RX-7 FD3S (マツダ RX-7)
ミラからの乗り換え。納車前にRE雨宮でエンジンOH。雨さんのGTウイングとボーダーのフル ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
アウトドア用に弟と共同出資で購入しました。 四駆の切り替えはトランスファーレバーで操作が ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
弟のところへ行ってしまいました。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
母のムーヴになります。 トッポがお亡くなりになったので自分が生まれて初めての新車購入( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation