• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こいゆうの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVII]

パーツレビュー

2006年5月13日

APEXi N1ダンパーPRO  

評価:
5
Apexi N1 DAMPER Type PRO
シリンダー径が太く、サスそのものの剛性が高いことから選択しました。最寄のエクセルショップでオーバーホール、リセッティングが可能なため、納期やリクエストに関する対応幅が広い点も気に入っています。

2007年年末にO/Hと仕様変更を実施→【N1ダンパー@HIRA.SPL】
・F縮み側減衰力ダウン
・R伸び側減衰力アップ+ヘルパー追加

このレビューで紹介された商品

Apexi N1 DAMPER Type PRO

4.28

Apexi N1 DAMPER Type PRO

パーツレビュー件数:145件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

Apexi / WSダンパー

平均評価 :  ★★★3.78
レビュー:23件

Apexi / N1 Evolution DAMPER Street

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:19件

Apexi / SVダンパー

平均評価 :  ★★★3.39
レビュー:18件

Apexi / N1 evolution Damper

平均評価 :  ★★★★4.46
レビュー:48件

Apexi / N1 DAMPER TYPE V

平均評価 :  ★★★★4.17
レビュー:77件

Apexi / WS DAMPER

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:17件

関連レビューピックアップ

三菱自動車 ヘッドライト(US風/GT-A改)

評価: ★★★★

ノーブランド ウォッシャーポンプ

評価: ★★★★

KURE / 呉工業 OIL SYSTEM DEEP CLEAR / ディープ ...

評価: ★★★★

ダイソー 折りたたみジョウゴ

評価: ★★★★★

G-FORCE EXマニホールド

評価: ★★★★★

EXEDY クラッチディスク

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年4月24日 21:13
ずいぶん古い記事にいまさらすいません。

横浜でランサーに乗っているものです。

自分のランサーにも同じ用にAPEX N1 TYPE proを装着しておりますが、通勤にも使用しているためか約1万キロに一回はフロントのオーバーホールが必要になっております。

大体1万キロくらい走ると結構な異音がします。

豆なオーバーホールが必要ですが、サーキットでは頑張ってくれるので使用してます。

使っている感じでの耐久性はいかがでしょうか?
コメントへの返答
2007年4月25日 0:46
はじめましてこんばんわ。

私は仕様変更を含めたOH後、まだ走行距離的には3000km程しか使用しておらず、耐久性についてはまだ評価するに至らない状態です。

ただ、私的には長く使用したいと思っているパーツですので、2年おき位にOHを計画してはおります。

あまり参考になる返信ができずに申し訳ありません。

プロフィール

「( ゚Д゚)y─┛~~」
何シテル?   04/14 01:37
サーキット好きです 【実車】タカス/本庄/TC1000 【ラジコン】D-Factory/ARMS/YTB
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

D-Factory 
カテゴリ:ラジコン
2011/01/20 00:35:08
 
RC926 
カテゴリ:ラジコン
2010/04/19 21:19:29
 
なかのひと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/07 01:26:19
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
【本庄サーキット】 Rタイヤ 44.066(F:Z1☆ R:Z1☆) 2009/02/0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation