• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月03日

エスの運動会?in YRP 幸 田

本日も天気が良かったのでいつも通り(笑)、YRP幸田へ出勤してきました。
事前にご一緒されることがわかっていたのは、スターホームズさんだけでしたが、行ってみてビツクリ、S2000が7台集まりました(汗)

ちなみに色は、赤、紺、銀×3、白、黄の7台でした。同じ車種ってことで、タイムの基準がわかるので大変助かりますネ。

さらにマフサキさんとtadashiさんは朝一の走行でした。


私の今日の目的は、最適な減衰セッティングを見つけることでした。
16段調整のうち、極端な設定にするとどうなるかやってみました。
<走行1本目>
Front Rear (ゼロが一番硬い)
0   0  まぁまぁだけど、限界が低い・・動きが唐突?
12   12 ちょっとふらふらする
0   12 フロントが逃げる
12   0  リヤが流れる
・   ・
<走行2本目>
ちょっとずつ変更
・   ・
6   8  いい感じ。

dipper~2コーナーにかけて、一番減衰の違いがわかる感じで、
減衰が極端な設定だと、怖くてアクセル踏み切れませんでした。
Fr.6 Rr.8位だと踏んでも安定したタイヤの接地感がありました。
これが今日の収穫です。

では本日の車載を・・
1.ちょっとドキドキする(しない?)ホームストレートのタコ踊り。
2.ベストラップ~コースアウトしそうになる。

これから暑くなりますが、もっと攻めますよ~ 白い影が見えるまで(謎)
タイヤが多少はたれても何とかコース上にはとどまれそうです(?)

1.ちょっとドキドキする(しない?)ホームストレートのタコ踊り。
  後ろに誰もいなくてホントに良かった。。
<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=0axcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXXjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8SqIZgVPU2hkZll/W1HAGjI7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

2.ベストラップ~コースアウトしそうになる。これも後ろに誰もいなくて良かった。。
  今日のベスト:49秒236(4月のベストタイムから0.5秒落ち位)
<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=vVxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXSjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8NqIZgVPU2hkZlld73o_GCG7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

本日YRP幸田で走行された皆様、またよろしくお願いしますね!

ブログ一覧 | YRP幸田 | クルマ
Posted at 2007/06/04 00:46:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FUJI 86/BRZ STYLE ...
hirom1980さん

【R-2復活への道】自動車SNSの ...
キャニオンゴールドさん

本日のランチ!(昭和の雰囲気を出し ...
かんちゃん@northさん

プロジェクト ラ族 ~蜜時~
銀二さん

6/6 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

誕生月プレゼントもらう その1
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2007年6月4日 12:54
お疲れ様でした!
2回とも同じクールでしたね♪

僕も昨日ホームストレートでタコ踊りしました
ちょっとびっくりしました。

僕も減衰柔らかめにふってみようかな。
コメントへの返答
2007年6月4日 22:52
こんばんは~。
そうでしたね!

ホームストレートで安心して踏めるセッティングだとタイムも出るかもしれません。。

今回、減衰調整だけに集中して走りましたが、初めて少し違いがわかった気がします!
またよろしくお願いしますね。
2007年6月4日 12:57
お疲れさまでした。

僕も減衰ゆるめた方が乗り易かったです。減衰締めると横っ飛びしてしまってブーメランがやばかった(爆) お互い車壊さないように気をつけましょう(^^;
コメントへの返答
2007年6月4日 22:56
こんばんは。

ブーメランは横っ飛びするまではとても攻めることが出来ません(汗)
次回は高い速度でカウンターステア当てて横Gを逃がす練習しようと思います。
コースアウトしない程度に・・・。
2007年6月4日 18:01
お疲れさま!

私も最近ホームストレートが怖くなってしまいました↓
コメントへの返答
2007年6月4日 23:01
こんばんは。

私もホームストレートはどこまで攻めて良いのかわからないので、怖いと思います。
あとはAコーナーからdipperまでの区間ももっと速く曲がれそうな気がします・・・。
フロント245が良い感じだということがとても参考になりました。
2007年6月4日 20:41
お疲れ様でした。
同一車種が一杯居るとベンチマーク出来て良いですよね♪
僕も仲間欲し~な~。
あ、tadashiさんのBMW(爆)。
ホームストレート、怖いですよね。
逃げ場がある様で、無い様で・・・。
コメントへの返答
2007年6月4日 23:05
こんばんは。
こんなにいっぱいいると笑っちゃいますヨ。幸せですね!
BMWとスカイラインが一緒に走ったら迫力満点ですね。
ホームストレートは高い速度で回ってしまったら、コース上にとどまれる自信が全くありません・・。気を付けて攻めたいと思います(汗)
2007年6月4日 22:11
おおー、やばかったけど、なんかMaroさんもこういうのに平然と対処できてますね。さすが!

S2Kも増えて、幸田クミの他に“なんとかクラブ”ができそうなぐらいですね。

僕も車高調買ってから、こういうチューニングしなきゃなーって思いながら既に数ヶ月過ぎちゃいました(汗)
なんせ、馬力が出始めるのが遅い高回転型人間なので(自分ではツーストローク型って言ってます)。
コメントへの返答
2007年6月4日 23:13
こんばんは。
もうちょっと速度が乗っていたら凹んでいたかも知れません!車が(汗)

偶然なんですが、7台集まるとは恐るべしです。
幸田の規制に合った、紳士的な車が多いんでしょうか。(ホントに~? 笑)

今回初めて極端なセッティングをやってみて、何となくですが、乗り難いのか乗り易いのかわかった気がします。
違いがわかると面白いです!

2stですか!だからロータリーなんですね!
2stもロータリーも乗ったことが無いっすけど・・。
2007年6月4日 23:12
ちょっとドキドキしました?

車載、ちょっとライン変えましたね。多分良い側に結果が出ると思いますよ。

頑張って下さい!
コメントへの返答
2007年6月4日 23:16
ちょっとドキドキしました。

でも壁から遠かったので、何とかなるかな~とも思ってました・・。

今回はずぅ~とこのラインで走ってみましたが、次からはイロイロ試したいことがいっぱいあります。
リヤタイヤの溝がだんだん無くなってきましたが・・・。

プロフィール

いろいろありましたが、2年ぶりにブログ再開しようと思います! 車両変わりましたが、DIY精神は変わりませんのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

M-ikka 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/07 19:26:02
 
エレガントスポーツ アジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/29 22:04:19
 
スパ西浦モーターパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/28 22:33:27
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
今乗りたいと思えたのが、この車でした。 前車のS2000から比べると大分大人しいです( ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
【足回り】  ・オーリンズPCV(AZUR タイプG 100%)2009.12.06変 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation