• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月21日

2016.03.21 ETCC Okayama

2016.03.21 ETCC Okayama

岡山国際サーキットで開催されたETCC sprintに参加してきました。

ルー番短さん、ryouta@3018さん、アバルト595のお方とご一緒しました!



予選前には、たぁ~♪さん、Shin.Nさんも駆け付けてくれました。

たぁ~♪さん、くぎ煮ありがとうございました!

これはご飯が進みそうです(^^)


Shin.Nさん、写真ありがとうございます!
タイトル画像に使用させて貰いました(^^)


予選は、たぁ~♪さんの濃密レクチャー&秘策のお陰でベスト更新。





決勝は
グリットに並ぶと緊張でハァハァ
シグナルが光り始めてアタフタ
結局、思い切りミスって数台にアッサリ抜かれました(^^;



その後赤旗中断のためレースは仕切り直しに。

再スタートもまた失敗しましたが何故か抜かれず。

運良くryouta@3018さんに引っ張って貰う形でベスト更新。



そのryouta@3018さんもタイヤが終わってしまい譲って貰うカタチになってタナボタの6位でチェッカー。


クラス1位頂きました!1/2でしたが(笑)



結果はさておき、
無事カエル達成&大いに楽しみました。

絡んで頂いた皆さんありがとうございました!

最後に中断後の決勝の車載動画です。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2016/03/22 01:04:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

行方不明<拡散希望>
クロリンパ@CHANSさん

【シュアラスター ラボ日記】入庫車 ...
シュアラスターさん

相模原公園に寄ってみたよ
ライトバン59さん

TOYOTA ヴォクシー 90系 ...
ハセ・プロさん

ムシッと暑い金曜日を迎えました(> ...
kuroharri3さん

昼ご飯✨
sa-msさん

この記事へのコメント

2016年3月21日 23:34
おぉ、またクラス優勝ですか〜
おめでとうございます!!

表彰台のシーン、撮りたかったなぁ〜(涙)
コメントへの返答
2016年3月22日 1:34
有難うございます。
でも1/2ですから(^^;

今回はちゃんと盾は持ってました(笑)
2016年3月22日 3:19
クラス優勝おめでとうございます!
スタート前の緊張感、手に取るように解りました(^^)。このドキドキ感がやみつきになるんすよね〜(笑)
天気も結果良く、楽しめたようですね!
コメントへの返答
2016年3月22日 6:46
有難うございます。1/2ですからね~(^^;

もうやみつきになってますね(笑)

ホビーレースですから、無事終われたのが一番良かったことだと思います(^^)
2016年3月22日 7:35
クラス優勝&ベスト更新で無事カエル、本当におめでとうございます(^^)/
やはり、日ごろの鍛錬の賜物ですね。

レースの緊張感も楽しそう♪
何かで表彰されるのって、嬉しいですよね。
私も、レース参加したくなります(^^)


コメントへの返答
2016年3月22日 8:31
有難うございます。クラス優勝は参加賞に近いと思いますよ(^^;

そこそこ走れちゃうのはドライバーの腕ではなくて、クルマの性能が良いのだと思っています。

レースの緊張感は中毒性があるようです。
やめられそうにありません(^^;
2016年3月22日 9:53
無事カエルが実践できて何よりです(^-^)

僕は鈴鹿が今年初のサーキットとなりそうな感じになってきました。
コメントへの返答
2016年3月22日 9:56
鈴鹿、行けそうです(笑)

となると、
下見走行はほげぐまさんカーですね。
2016年3月22日 9:57
クラス優勝おめでとう!

スタートは相変わらずヤネ(( ´∀` )

アドウッドのアクセルもっと早く開けれるよ。
岡国はコース広いから♪

それにしてもRyoさんのタイヤ喰わないね・・
思ったライン通れてないもんね・・珍しい。
コメントへの返答
2016年3月22日 12:06
有難うございます。

スタートは、、、(^^;

アトウッド、次回以降やってみます。

りょーさんのタイヤ、2年ものらしいです。
私には良い教習になりました(^^;
2016年3月22日 10:58
ベスト更新、クラス優勝おめでとうございます!
走る度にベスト更新って、ギリギリのところで覚醒して、それを頭と体両方で感覚を記憶しているという事ですよねm(_ _)mワタクシはどうやらその感覚をすぐ忘れてしまうようです(*_*)
レースとなると、プラス緊張感もあるので、集中力の違いではないですか!

結果を出して無事カエル、病みつきになるの分かります!
コメントへの返答
2016年3月22日 12:07
あまりべた褒めしないでください(^^;
痒いです(笑)

まだまだ初心者なのでベスト更新は当然かと思います。
2016年3月22日 12:30
お疲れ様でした&ベスト更新おめでとうございます。
色々な相手とのバトルで、ドライビングの幅が広がりますし、
緊張感が維持されるので、練習よりずっと濃密でしょ(笑)
コメントへの返答
2016年3月22日 13:15
有難うございます。
言われるとおり濃密です。
その分疲労も強いです(笑)
2016年3月22日 17:51
お疲れ様でした!

私、下手ですね~(笑)
上手く行ったのはスタートだけ(^_^;)

でも久しぶりのレース、とっても楽しかったです♪

TLIFさんの後追い動画、近いうちに公開しますので、しばらくお待ちください<(_ _)>
コメントへの返答
2016年3月22日 18:14
お疲れさまでした!

いやいや、タイヤが終わってしまったらどうしようもないですよね。


私にとってはレースはまだまだ経験不足で恐怖も半分ですが、おかげさまで私も楽しめました!

ありがとうございました。

また宜しくお願いします(^^)

動画是非お願いしますm(__)m
2016年3月22日 18:26
こんにちは。
☆クラス優勝☆おめでとうございます。更にレース本番でのベスト更新!素晴らしいです。
動画、興味深く拝見しました。今年こそ岡山遠征したいとあらためて思いました。

ホント、お疲れ様でした。
コメントへの返答
2016年3月22日 22:08
こんばんは!
有難うございます!
レース本番のベスト更新は、前を走る方に引っ張って貰ったのと元々初心者ですので延びしろイッパイだからかと思います(^^;

動画見ていただき有難うございます。

岡山も鈴鹿も是非(^^)
2016年3月22日 23:02
トリフちゃん…ベスト更新おめでとう♪


で、フランスへ電話してくれた?
コメントへの返答
2016年3月22日 23:12
有難うございます!

ん?あれ?
2016年3月22日 23:51
お疲れ様です^^ クラス優勝おめでとうございます。
スタート前のソワソワする左足から、緊張感が伝わってきますね~(笑
レースの緊張は、日常では絶対味わえませんよね。
コメントへの返答
2016年3月23日 0:07
有難うございます。

左足をそわそわ動かしていたつもりは無かったんですが、私自身も動画見て気付きました(^^;

このドキドキは日常には存在しません(笑)
2016年3月23日 14:39
お疲れ様でした〜(^^)
TLIFさんベスト更新おめでとう(^o^)/
どんどん速くなってますね〜(素晴らしい

次回、岡国走行は6月のETCCか
7月のTOHMですかね〜?
また、ご一緒しましょ^ ^




コメントへの返答
2016年3月23日 15:32
お疲れ様でした!

カステラプリンありがとうございました(^^)

ルー短さんもベスト更新おめでとうございます!

遠く及ばないタイムまで行かれてしまいました(^^;

もう少し乗りたいので、修理してるかもしれませんので、6月のETCC、7月のTOHMは走らないかもしれませんが、またご一緒しましょう(^^)

プロフィール

「@ぷーおん コメント失礼致します。私も同枠走ってました。お見かけしました😊」
何シテル?   03/09 14:24
2013年の夏からルーテシア ルノースポールに乗り換えました。色々と情報交換ができればと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ビート純正マフラーを3代目に更新 ②取りつけた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 11:57:51
前後ブレーキローター交換(7993km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 19:47:59
クラッチ&レリーズシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 06:44:07

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
実は増車していました。 通勤快速でありながらそのままサーキットも楽しめる良いクルマです。 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
9年間乗りました。 今もお世話になってるショップでリメイクしてからはこのクルマの本来の ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2017/12/25追記 日常の足としても過走行な期間もあって走行距離は16万キロを越え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation