• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう@6BA-JG3の"ピカチュウ" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2023年5月23日

ピカチュウのシートベルトカバーその2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日は会社の2連公休ということもあり、以前から購入していたジャスビーさんのシートベルト金具用本革カバーの取付け作業時間がようやく取れました。

2
キット内容は、本革カバー2点、糸2本、両面テープ2点、取付説明書1枚です。

装着方法は、将来の耐久性と“見た目”を考えて、糸を使って手縫い取付を行ないました。
3
手縫い作業に必要な道具は、ハサミと針、糸通しの3点であれば十分です。

付属の糸をあらかじめ60センチ&30センチ&30センチ合計3本にカットします。
4
本革カバーを金具に装着した状態で、革が馴染ませるように少しずつ伸ばしてあげます。
5
革が金具に馴染ませた後、仮装着した状態であらかじめカットした60センチの糸を使用して上部をクロスするように縫います。

固結びを行なって余った糸をカットします。
6
本革カバー下部も上部のステッチと同じ位置に糸を通します。

糸を結ぶ際は、片方を結び目に通す形で結んでから、適度に糸を引っ張ってから固結びを行ないます。

7
裏表2か所同じように処理をします。
8
本革カバー装着後は、問題なくシートベルトが使用・機能できることを確認します。

以上で、装着作業は完了です。

ちなみに糸を使っての裁縫を行なうのは、小学校の家庭科以来、約50年ぶりです(笑)

裁縫に苦手な方は、簡単な「両面テープ」取付作業をおススメします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アイドリングストップキャンセラー取付

難易度:

シフトはどの位クイックになったの ?

難易度:

リアワイパーマスコット

難易度:

シートベルトボタンカバーの変更

難易度:

サイドスリップ調整

難易度:

車検1回目(備忘録)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「雪国でピカチュウ号も元気で暮らしています\(//∇//)\」
何シテル?   12/20 13:26
令和5年式HONDA N-one RS 6速MT仕様の新車を3月23日に納車しました。 今回の新車は約40年ぶりにマニュアル車に復活しました。 ターボが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Z型モール取付😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 09:26:56
ホンダ(純正) N-BOX用アームレストコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 13:01:54
ホンダ(純正) N-BOX用アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 13:01:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ピカチュウ (ホンダ N-ONE)
令和5年式HONDA N one RS 6速MT仕様の新車を3月23日に納車しました。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ダイハツ・ムーヴカスタムRSの特別仕様車「20th アニバーサリー ゴールドエディション ...
いすゞ その他 いすゞ その他
過去に所有していた純国産車「いすゞヒルマンミンクスSDX」(昭和39年式)です。 写真 ...
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
古いCDを開けてみたら、たまたまネガフィルムスキャンを見つけ、昔懐かしい車が出てきました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation