• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ShowJi。のブログ一覧

2020年11月30日 イイね!

リレーのお話

どうも、御無沙汰です

ちょっと時間出来たので、リレーのお話です。

リレーと言っても走る方のリレーでは無いです。

継電器の方のリレーです。

車弄りには電気の知識も多少は必要になります。

電気と聞いて正直良く分からない人は多いと思います。

自分も電気屋のくせに多少の知識しかありません(笑)

ざっくり言って電気はプラスとマイナスが有り、プラスからマイナスへ電流が流れる事でプラスとマイナスの間にある電気機器が動くと言うものです。

ですが、冷蔵庫の様に24時間365日、常に電気を送り続けて機器を動かし続ける物は車には、そう有りません。

必ず電気を送ったり、止めたり、しなければなりません。

そこで必要になる物がスイッチです。

スイッチと一言で言っても色々な物が有ります。

でも、まあ車に使うスイッチなんて押しボタンや切換スイッチの類が殆どですが…

ただ、このスイッチ、使用する消費電力に対して限界が有ります。

定格電流と呼ばれるもので、せいぜい20アンペアも有れば大した物でしょう。

大体は5A~10A程度だと思います。

ここで電圧と電流の関係を一言…

消費電力に対して電圧と電流は反比例する

覚えてますか?中学校の理科で習ってますよ~

例えば消費電力120W(ワット)のモーターが有ります。それを120Vで動かした時と12Vで動かした時、どちらが多く電流が流れるでしょうか?

答えは12Vで動かした時です。

120W÷12V=10A
120W÷120V=1A

動かす電気機器の消費電力に対して電流値が変わりますので、たかが12Vだからと侮っていると、消費電力が大きい物を使う時、大電流が流れるので使用する電線の太さも考慮しなければなりません。

それと同時にスイッチの遮断容量も考えなくてはなりません。

電気は金属には良く流れる性質が有ります。

スイッチにも金属(銅に錫メッキを施した物や真鍮)を使って、通電、遮断を行います。

そして入れた時よりも切った時の方が電流が瞬間的に多く流れるのです。

電気溶接を見た事が有りますか?

アーク溶接とも呼ばれる金属同士を溶接棒から電流を流してアークさせて溶着させる技術です。

あれは最初に溶接したい物に溶接棒を触れさせて、アーク…火花が出た瞬間に、溶接棒を僅かに溶接したい物から離す事で火花を放ち溶かしているのです。

それと同じ現象がスイッチの内部でも行われるのです。

なので、使用する電気機器の消費電力に対して流れる電流を考慮した遮断容量の大きいスイッチを使わないと、スイッチを切った瞬間、アーク溶接されてしまい、電気を遮断する役目のスイッチが遮断出来なくなる事があるのです。

とは言うものの、車のスイッチなんて、そんな大電流に対応した物なんてありません。

そこでリレーの登場です!(やっと…(苦笑))

リレーとはザックリ言うと電磁石の力でスイッチを入り切りさせる物です。

一般的にスイッチと呼ばれている物は直接、接点を入り切りさせますが、リレーは磁力を利用して接点を入り切りさせます。

電磁石…コイルと呼ばれる部分に電気を送り磁力を発生させ接点させる…つまりスイッチオン状態

コイルに送った電気を止めると接点が離れ…つまりスイッチオフ状態になるのが、一般的なリレーの動きになります。

詳しい事はウィキ先生から教わって下さい(笑)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B6%99%E9%9B%BB%E5%99%A8

で、そのリレーを動かす為のコイルに流れる電流は、微々たるものなので、定格電流の小さいスイッチでも大丈夫なのです。

リレーにも色々ありコイルが大きくなれば磁力も大きくなり、より大きな接点を動かす事が出来て大電流を流す…車で言えばセルモーターなんかは、マグネットリレー通称マグネットと呼んでいるアレなんかが有りまして、そのくらい大きくなると、これはまた別な話でして、通常そこそこの電流に対応させるには制御回路に使用する位の小型リレーを使うのが一番手っ取り早い方法で、ここではリレーの種類をいくつか紹介します。



先ずは、コイルに電気を送って接点する…つまりスイッチがオンする状態になるリレーをa接点リレーと呼ばれています。



次に、コイルに電気を送って遮断する…つまりスイッチがオフする状態になるリレーをb接点リレーと呼ばれています。



そして、その二つを合わせたリレーをc接点リレー(abコンリレー)があります。



それからもう一つ、私が教えて貰った時はキープリレーと呼んでいましたが、最近?はラチェットリレーやラッシングリレーと呼ばれているみたいですが、ありまして、このリレーは通常接点を動かす為のコイルは1つだけで、電源の印加に合せて接点が入ったり切れたりするのですが、このリレーにはコイルが2つ…セットコイルとリセットコイルが存在しまして、一度セットコイルに電源を印加した後、電源を遮断しても接点は保持したままになり、リセットコイルに電源を印加して初めて接点が離れる…元位置に戻ると言った方が分かり易いかな…特殊なリレーがあります。

このリレーの利点はスイッチをオンの状態に長時間したい場合にコイルに電源を送り続け無くて良いと言う点があります

但し、オフにしたい場合はリセット側コイルに電源を送らなければならない欠点?もあります。



このリレーを使った簡単な自己保持回路が↑です

c接点リレーはカー用品店でも購入できますが、キープリレーや接点数が2個3個とあるリレーは専門店でしか買えません。

私は電子部品を扱う通販サイトで購入しています。

以上、ザックリとリレーについての、つまらない話でした(笑)
Posted at 2020/11/30 14:47:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 取付・整備 | クルマ

プロフィール

「(゚∀゚ 三 ゚∀゚)キター!プリウスの燃費がカタログ数値を超えたと言う燃料添加剤(σ≧▽≦)σ2本で我が家の車3台分( ≧∀≦)ノ 次の休みにまとめて入れよう( *´艸`)」
何シテル?   04/15 18:40
現在HH5アクティ改をメインにJA4トゥデイとN-BOXカスタム(納車待ち)を飼ってます( ´,_ゝ`)プッ♪ 他にHONDA E07 clubと言うク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

何だかなぁ~…な1年(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 20:39:06
リアゲートイルミネーション&ゲートオープンライト① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 22:20:37
Y31 ヘッドライトの回路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 15:13:43

愛車一覧

ホンダ アクティ バモティオ (ホンダ アクティ)
HONDA E07 culbメインカーにて、通勤快速車輌です(笑) バモスのフロントフェ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
フリードより乗り換えです 人生4回目の新車です 次はもう無いです(笑) 宝くじで高額当選 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
妻の相棒です(笑) 某中古車屋で決して安くない価格のをハンドルがウッドになっていただけで ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
モビリオの左前輪ハブベアリング損傷に伴い買い替え 2022年9月10日売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation