• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M875の"赤いクルマ" [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2020年3月9日

燃料漏れ修理(ポンプ、センダーユニット交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
3月1日/日曜日に、
GSでガソリン漏れを指定され、

3月8日/日曜日に
某工場に
フューエルリターンホースの交換を
お願いしましたが、


預けた夜に連絡があり、
リターンホースからの漏れでは
無さそうだと。
(ホースの汚れ拭きとったら、
特に亀裂なし。)

後は
ポンプのクラックか
センダーユニット、
ガスケットからの漏れの可能性が高いとの事で、

持ち込んだポンプ、センダーユニットの
同時交換を薦められ、
後々のトラブル、二重出費の予防の為、
それ等も交換をお願いしました。


タンク脱着した時点での話だったので、
センダーユニット交換工賃については
安くして戴きました。
2
フューエルポンプユニット。


今回は
中身をヘラ製のオーバーホールキットを使い、
以前組み込んだ物を使用。
(クラックが起きる、配線根元の部分も対策済み)


外した旧品は
2011年末に、純正新品で交換、
約12万キロ使用しました。
3
燃料計のセンダーユニット。

新品と形状が同じです。
99年モデル以降は
9480918の品番と同じですね。

850や前期875は、
おそらく筒状タイプの旧品が着いてます。


今回は
ガスケット、キャップリングも
新品にしました。
4
センダーユニット取り寄せると、
このゲージが同時交換指定になってますが、

どうやら、
コレはポンプユニットとセンダーユニットとの
位置決め調整で使うだけの
ツールの様です。


(センダーユニットのフロートが
タンク内で引っ掛かったり、
燃料計の数値が多少狂う恐れがあるので、
DIYで作業される方は
用意した方が良いかもしれません。)
5
外したリターンホース。

1日の点検では、
ガソリンが大量に付着。
砂埃も付着していたので、
フヤケた様に見えましたが、

汚れを拭きとったら、
特に亀裂も無く、
漏れの原因では無さそうだと。



着いている場所が場所だけに、
タンクをズラさないといけないので、

①ガソリンの残量は、
可能な限り減らしておく。

②ポンプユニット交換より
工賃は高いので、
多走行車両は
ポンプユニット、センダーユニットのガスケットと
同時に行うのがベスト。
6
センダーユニット自体は
まだ使えますが、

ガスケットが変な潰れ方してました。


センダーユニットの位置が
タンクの一番高い所にあるので、
満タンにした時に漏れた事から、

おそらくセンダーのガスケットから
ガソリンが漏れ、
リターンホースに付着、
そのまま、
ポンプユニットの段差の低い位置から
下に流れ落ちた、であろうかと。


構造上、
これで説明がつきます。
7
交換完了は
3月12日木曜日。


レギュラーガソリン
50リットル満タンにして、
漏れ無き事を確認して
作業完了です。

231905キロにて。


ここまでやれば、
後は
ポンプに刺さる、
2本のフューエルホースの
取り付け口のクラックで、
パイプ(ホース)アッセンブリの交換になる位だろうと言われました。







―――――――
なお、
フューエルポンプユニットは
約6万以上
センダーユニットは
14200円税別
その他部品で6000円以上必要な為、


工賃も含めると
普通に10万は越えますので、
予防整備は不可欠です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シートベルト取り出し口の異音

難易度:

リヤマッドフラップ リベット打ち直し(2024.6.9)

難易度:

ヘッドライトワイパー交換

難易度:

フロントグリル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ヒーターコア爆発

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月13日 16:56
こんにちは。初めまして。
chibinosuke通勤号と申します。
ボルボ大事にされていますね。よい主治医がいらっしゃるようでうらやましいです。私はVWディーラーにお世話になっていますが、車が古くなってきて、店にゴルフ4がわかる整備士が1人しかいなくなってしまい、少し心細くなってきています。

どうぞよろしくお願いいたします。
ご挨拶が遅くなりました。
コメントへの返答
2022年2月13日 22:28
はじめまして。
ご丁寧なコメント有難うございます。

ボルボも240、850 、940と
人気が浮上していますが、
部品供給面での不安と、
整備のスキルが強い工場の減少が
悩みのタネですね。

エセ専門店の台頭も問題になってます。

自分で出来る事は少ないですが、
お互い頑張りませう😁



プロフィール

「こんな状態ですが、

タイヤ2本交換完了。

ディーラーに部品引き取りしてきた。」
何シテル?   05/26 16:10
※フォロー申請される前に 自己紹介の説明を必ずお読みください。 V70Ⅰのclassicを購入して もう12年目に突入しました。 (2021 .12月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボルボ(純正) プレヒートホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 19:04:47
御前崎観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 00:35:20
KONI Special Active 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 18:48:01

愛車一覧

ボルボ V70 赤いクルマ (ボルボ V70)
H22年末に、 約10年乗ってた940を手放し、 今の875classicに乗り換えまし ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
バイク雑誌で見て コレに乗りたいが為だけに 中型2輪免許を取りました。 乗り心地は、 ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
後輩の紹介で買いました。 5年ローンはキツかったです。 色々純正オプション着けてまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation