• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takezo..のブログ一覧

2023年09月16日 イイね!

夏の終わり

車に乗った日は、いつも帰宅後にフロントバンパーに虫が付着していないかをチェックしています。

夏の夜間走行後は酷いもので、拭き取りにいつも苦労しています。

そして気がつくと虫が付かなくなっていました。
夏が終わり、もうすぐ秋なんですね。
変なところで季節を感じてしまいました。
Posted at 2023/09/17 01:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2021年12月20日 イイね!

BMW? WMB?


先日、初めて「ワークマン」に行ってきました。

そこで、「BMW」の3文字のついた服が!

と思ったら、逆の「WMB」の3文字でした。
どうやら「ワークマンベスト」の略のようでした(笑)


「ワークマン」安くていいものが一杯ありましたよ。
https://www.workman.co.jp/



関連情報URL : https://www.workman.co.jp/
Posted at 2021/12/20 15:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年11月22日 イイね!

「フォトアルバム」と「フォトギャラリー」の違い

今まで、「フォトアルバム」を使ってこなかったのですが、折角なので先日使ってみました。
※ 正確には、「フォトアルバム」には「愛車アルバム」が知らぬ間に追加されていたので、一応使っていたことになるのかな。。。

まず使ってみるにあたり、そもそも「フォトアルバム」と「フォトギャラリー」の違いがよく分からないので調べてみました。
調べてみると、みんカラヘルプに違いについて下記の記載がありました。

https://minkara.carview.co.jp/smart/help/450/404/

> 「フォトアルバム」は投稿時に愛車を選択する必要がありません。
> また、1回の投稿につき最大100枚まで写真を投稿することができます。

上記に対し、「フォトギャラリー」では、愛車の選択が必要で、写真の投稿可能枚数は8枚です。



要は、愛車に関連する写真は、愛車を選択して「フォトギャラリー」に追加する。
愛車に関連しない写真は、「フォトアルバム」に追加するってことでしょうか。

とはいえ、車で出かけるかぎり、愛車に関連してしまうので、愛車が関連する/しないというよりは、旅先の風景写真など、愛車が映っていない写真を「フォトアルバム」に追加すると考えた方が、使い分けしやすそうですね。

なんとなくですが、下記のように使いわけるのでしょうか?


■「フォトアルバム」
旅先の風景写真など、直接的に車の話題ではない写真

■「フォトギャラリー」
愛車に関連する写真。車を主体とした写真。


===========================================

備忘録として、今回分かった違いをまとめておきます。
■「フォトアルバム」
①メニューとしては、愛車の外に配置されている
②投稿時に愛車の選択は必須ではない(選択することも可能)
②100枚まで投稿可能
③800×800ピクセル以内
④ファイルサイズは最大2MB~数MBまで、変換を行わない場合は300KBまで
⑤画像ファイルが規定解像度内に収まるように変換処理を行います。
 変換後のファイルは、変換元のファイルの形式に係わらず全てjpeg形式になる。
⑥「自動画像変換 しない」設定あり。
⑦多数の写真を連続して見やすい構成


■「フォトギャラリー」
①メニューとしては、愛車の中に配置されている
②投稿時に愛車の選択なし(①により愛車が選択されている)
③8枚まで投稿可能
④規定解像度内に収まるように変換処理を行います。
 変換後のファイルは、変換元のファイルの形式に係わらず全てjpeg形式になります。
⑤整備手帳と同じような構成


===========================================
おまけ
■全般
https://minkara.carview.co.jp/help/10/334/
①アップロードできる画像の容量は、1枚につき2MB以下とさせていただいております。
 また、自動変換を行わない場合は300KB以下の画像が投稿可能でございます。
②1280×1280ピクセルを超えている場合、画像の自動変換処理が行われ、形式はJPEGになります。


===========================================
■みんカラヘルプ
 フォトアルバム
 https://minkara.carview.co.jp/help/450/

 フォトギャラリー
 https://minkara.carview.co.jp/help/120/

===========================================
Posted at 2021/11/22 12:21:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年03月29日 イイね!

泣きっ面に蜂


帯状疱疹になってしまいました。

昨夏に手術した右肩のリハビリは、肩に対して右腕上腕の動きを元に戻すためのリハビリをしているのですが、先日から、右腕上腕部に変な痛みが出てきて、リハビリが上手く行っていないのかと不安になっていました。

そこに、右腕上腕と背中に、腫れの酷い紅斑がでてきたので皮膚科に行ったところ、帯状疱疹と診断されました。

同じ部位に二つの痛みがあるのは、ちょっと面倒です😭

さらには、帯状疱疹後神経痛なるものもあるらしく、酷い場合には、皮疹が消失した後も、数カ月~数年続くこともあるらしいのです。

右肩の術後後遺症と、帯状疱疹後神経痛、利き腕にばかり続くので、今後が完治するのか心配です。。。


Posted at 2021/03/29 04:21:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2021年01月26日 イイね!

機種変更

4年以上使ってきたスマホをiPhone12に機種変更しました。


iPhone12は、かなり綺麗に写真が撮れるようです。
https://www.apple.com/jp/newsroom/2021/01/shot-on-iphone-12-portraits-cityscapes-the-night-sky-and-more/


が、平日はほぼ在宅勤務で、週末もコロナ禍の影響で、近所に買い物程度。
外出ということをしない生活が続いているので、活躍する場がほぼない状態。。。

折角、綺麗な写真が撮れると期待して機種変更したのですが、宝の持ち腐れ状態です。。。


とは言え、4年間の進化はすさまじく、新しいスマホは操作感が格段に速くなり使い勝手がよいですね。

しかも、ボタンレス。
これまではiPhoneのホームボタンに慣れ親しんできたので、どうかなと思っていましたが、ボタンレスを実際に使ってみると、使いやすいです♪


はやくコロナ禍が収まり、安心して外出できるようになるといいですね。
Posted at 2021/01/26 08:22:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #Dioディオ 未塗装樹脂コーティング(魁磨き塾 未塗装樹脂ブラックコート) https://minkara.carview.co.jp/userid/2057907/car/2878040/6928338/note.aspx
何シテル?   05/06 15:44
クルマが好きですが、それほど詳しくありません凡人レベルです。 自分なりに、車を楽しんでおります♪ 以前は、周りにクルマ好きが多くて影響され、いろいろとモ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 320i M Sport (F30)に乗っています。 初めての輸入車&BMWにな ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
当初は通勤用に購入したのですが、引っ越しを期に、購入後数年でほぼ乗らなくなってしまいま ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
近所へのお出かけと、妻の通勤に活躍しています。 妻の強い要望で、スライドドアのついた ...
その他 自転車 その他 自転車
ASAHI:OfficePress COMMUTER アサヒ:オフィスプレス コミュータ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation