• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takezo..のブログ一覧

2018年03月19日 イイね!

ジュニアシート選び


娘も成長してきたので、ジュニアシートの購入をすべく検討をはじめました。

ジュニアシートを選ぶ条件としては、チャイルドシートの購入時と同じく下記2点としました。
①安全性を考えてISO-FIXであること
②嫁さまのクルマと共有するため、取り付け・取り外しが簡単であること


事前にネットで検索した結果では、現在チャイルドシートで使用しているTAKATA製のジュニアシート(TAKATA takata312-i fix junior)が良いかなと思いました。後は、現物を見て購入しようと、チャイルドシートを購入したベビザラスへと現物を見に行ってきました。
と、ここで、予想外のことが。。。


以前はTAKATA製品を取り扱っていたベビザラスですが、現在は、TAKATA製品を取り扱っていないとのこと。さらには、取り扱っているISO-FIXのジュニアシートが下記の2種類しかないことでした。
①日本育児 トラベルベスト EC Fix
②Aprica フォームフィット


選択肢が無いなりに、上記2点について検討はしたのですが、それぞれ下記の理由から候補から外しました。。。
①日本育児 トラベルベスト EC Fix
作りがかなり簡易的なものに見え、非ISO-FIXを含めた他の商品と比較すると安全面がかなり心配である。さらには座面もかなり硬く、長時間使用に向いていない。

②Aprica フォームフィット
重量が12kg超と重く付け外しが一苦労。更には取り付け時にシートベルトのバックルに、ISO-FIXの取り付け部が干渉し、取り外しがかなり困難。そして、価格もTAKATA製の約1.5倍と高い。


ISO-FIXの候補がなくなってしまったので、店員さんの話を伺ったところ、ジュニアシートの主流はシートベルト式で、ジュニアシートは、ISO-FIXのように固定しなくても、子供の体重によって安定するので、シートベルト式での固定で十分であるとのこと。

急遽非ISO-IFXの商品を店頭で検討した結果では、RECARO J1か、J3が良いかなと思いました。


とはいえ、チャイルドシートでISO-FIXになれてしまっているので、やはり非ISO-FIXに対する不安感が残ってしまい、今日の購入はやめました。。。



帰宅して調べたところ、ネットではTAKATA製のジュニアシート(TAKATA takata312-i fix junior)はまだ販売しているのは確認しましたが、以前、みんともさんのBlogで、TAKATA製のジュニアシートもシートベルトバックルに干渉すると書かれていたので、現物を確認せずにネットで買うのは躊躇してしまいます。。。


TAKATA takata312-i fix juniorか、RECARO J1,J3。
ISO-FIXと、シートベルト式。

どうしたものかな。。。




TAKATA takata312-i fix junior


RECARO J1


RECARO J3





Posted at 2018/03/19 04:30:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW F30 | クルマ

プロフィール

「[整備] #Dioディオ 未塗装樹脂コーティング(魁磨き塾 未塗装樹脂ブラックコート) https://minkara.carview.co.jp/userid/2057907/car/2878040/6928338/note.aspx
何シテル?   05/06 15:44
クルマが好きですが、それほど詳しくありません凡人レベルです。 自分なりに、車を楽しんでおります♪ 以前は、周りにクルマ好きが多くて影響され、いろいろとモ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 320i M Sport (F30)に乗っています。 初めての輸入車&BMWにな ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
当初は通勤用に購入したのですが、引っ越しを期に、購入後数年でほぼ乗らなくなってしまいま ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
近所へのお出かけと、妻の通勤に活躍しています。 妻の強い要望で、スライドドアのついた ...
その他 自転車 その他 自転車
ASAHI:OfficePress COMMUTER アサヒ:オフィスプレス コミュータ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation