• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともきのおとーさんのブログ一覧

2014年12月01日 イイね!

タイヤ(+ホイール)の重さ

週末にタイヤを(ホイールごと)スタッドレスに交換しました。

その際に普段から気になっていた事を確かめてみました。

それはタイヤ(とホイール合計)の重さ。

ネットや雑誌などでは、ホイールをインチアップすると放熱効果が上がるのでブレーキ性能は上がるが、ホイールが重くなるのでその分はマイナス、といったような事がまことしやかに聞こえてきます。

で、実際に手元のタイヤを(デジタル体重計で)測ってみました。

19インチ 21.70Kg

18インチ 21.75Kg

17インチ 21.30Kg


何と予想に反し、殆ど変わらず。。
もっと大きく変動するものと思っていました。
(17インチだけはちょっと軽いですが、それでも400~450グラム/1本ほどの差。)

鍛造ホイールとかでは、もっと違う結果になるのですかね?

ちなみにホイールとタイヤについての詳細は以下です。

19インチ(これだけ他より太いホイールで、ちょっとひっぱり系です。。)
  ホイール EMN T140 8.5J インセット45
  タイヤ   ピレリ P-Zero Nero 225/35



18インチ
  ホイール 純正AMG 7.5J インセット52
  タイヤ   グッドイヤ- イーグルF1 ランフラット 225/40



17インチ
  ホイール ベンツ純正(W176用) 7.5J インセット52
  タイヤ   ミシュラン XI-3 スタッドレス 225/45



なお、このなかで乗り心地の良い順に並べるとこうなります。
(タイヤは全て225の幅です。)

17インチ > 19インチ > 18インチ

やはり18インチの乗り心地が宜しくないのはランフラットのせいでしょう。

19インチのピレリ P-Zero Neroは、他のサイズと同一幅にしたため悪影響が出にくいのと、アタりがソフトです。その分エコ性能は高くないので、減りは早いかもしれません。それから(扁平率が高く)少ない空気量で荷重を稼がなければならないので空気圧を高く(私は前後とも2.9に)しており、このためちょっと跳ね気味ではありました。

17インチの乗り心地は最高です。見た目の地味ささえなければ。。

Posted at 2014/12/01 17:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ
2014年10月14日 イイね!

エアクリーナー交換は失敗?!

2週間前に、吸気効率をアップさせる目的で社外品のエアクリーナーに交換しました。

パーツレビューに良く登場する、純正交換タイプ(湿式)の例のアレです。
(変な誤解を与えたくないので、あえて写真や商品名は載せておりません。)

しかし、、、

結果的には失敗でした。。

エアクリーナー交換前は

ブースト圧 119kPa
トルク    41Kg/m

あったものが、エアクリーナー交換後には(どう頑張っても)

ブースト圧 112kPa
トルク    38Kg/m

というところまで下がってしまいました。
(ともにOBDより取得した自己計測値)

数値だけでなく、体感的にも下がっているのが感じられるほどでした。

2週間装着して、いろいろな走り方を試しましたが状況は変わらず。

そこで本日、元のベンツ純正のものに戻してみたところ、走り出して直ぐに
ブースト圧とトルクの復活を確認できました。

マフラーも替えていることですし、PPE(サブコンの類い)では空燃比をちゃんと
補正できず、バランスが崩れてしまったということなのでしょう。たぶん。。

これ以上はポン付けレベルでは難しいのかもしれません。
コンピュータを弄って、空燃比のマッピングを正しく調整しない限りは。。

なお私の場合は、PPT、PPE、マフラー(メインパイプから後ろ)交換、などをやった後の
エアクリーナー交換でこのような結果になっただけですので、一概にエアクリーナー交換は
効果が無いと言っている訳ではありませんので念のため。

今回はマイナスの効果でしたが、逆に『たかがエアクリーナー交換』でこのように差が
出てくるというのは良い勉強になりました。

クルマ弄りは奥が深いです。

エアクリーナーを交換されている皆さんは、実際どうなのでしょう?

Posted at 2014/10/14 23:29:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ
2014年09月24日 イイね!

マフラーの性能試験に行ってきた!

既に装着済みのZEESプロジェクト製シュレンザーマフラーですが、同一車種(CLA250 4Matic)では第一号なため、車検に通すためには事前に公的機関にて性能試験を行い、検査合格のプレートを貰わなければなりません。(同一車種では1回試験に通れば、後は試験不要です。)

これは2010年の保安基準改正以降、後付けマフラーの騒音に対してかなり厳しい規制が入った結果によります。

9月某日。
ZEESプロジェクトの澤村代表自らが熊谷にある(公的に認定された)試験場まで来られるという事でしたので、単に自分のクルマをお預けするだけでなく、無理を言って同行させて頂きました。

試験項目は加速騒音と近接騒音の2種類。

加速騒音試験は保安基準改正以降に新しく加わったテストで、実際のテストコース(ISO基準路面)を50Km/h定速走行を行ない、基準点でそこからアクセルを全開にしてその時の騒音を計測するというもの。
これは82dB以下をクリアしなければなりません。

近接騒音は静止状態でエンジンを最高出力の75%の回転数で5秒空ぶかしした後、アクセルペダルを急速に放した時の最大騒音を計測するというもの。
こちらは96dB以下でなければなりません。

試験は全て試験官が行い、我々はただ待つのみ。また試験場は写真撮影不可。。(すみません。)

それぞれの試験について数回ずつ計測が行われます。

試験自体を見学することは許されているので、私はというと至って呑気に『自分のクルマが走っている姿を外から見るチャンスはあまりないよなぁ。結構カッコいいなぁ。』とか『外から聞いていると、加速時にはあんな音がするんだ! 気持ちいい音だなぁ。』とか思って見ていたのですが、横で見ていた澤村代表は『あれ、加速騒音で結構音が出ているなぁ。。CLA250の時とずいぶん違うなぁ。』とか言われており、それを聞いてちょっと心配になったりもしました。

そして結果は、、、、

無事合格!

加速騒音 81dB
近接騒音 83dB

やはり加速騒音はぎりぎりでの合格だったようです。

3週間くらいで検査に合格した印のプレートが送られてくるとの事。
これで安心して(ディーラーでビクビクしないで)点検や検査を受ける事が出来そうです。

しかし、あの程度の音でぎりぎりだと、『CLA45 AMGとかは絶対に日本の規制は通らないのでは?』と思ったのですが、これには特例条項があり、輸出時にヨーロッパ本国での規制に合格している場合にはそれで日本の保安基準はOKなのだそうです。。
(しかし、CLA45に後付けマフラーを取り付ける場合には注意が必要ですね。元と同じ音量では確実にアウトで車検が通らなくなるでしょう。)

さてZEESプロジェクトの澤村代表なのですが、(何時間かご一緒しただけですが、)マフラー開発という仕事に対してとても情熱を持たれており、かつ非常に真面目な方とお見受けしました。

そして何とパソコンマニア。。

自作PCは水冷式で、複数のグラフィックカードを並列で動かす、という何ともスゴイ凝りよう。
(ゲームマニアでは無いそうです。念のため。)

当方は本業がIT(昔はPCそのものや、そのソフトの開発をやっていました。)のため、往復の道中ではクルマとパソコンの話が行き交う、極めて奇妙かつ楽しい時間を過ごすことが出来ました。



Posted at 2014/09/24 13:10:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記
2014年09月04日 イイね!

久しぶりのDashCommandでパフォーマンスチェック!

久しぶりのDashCommandでパフォーマンスチェック!マフラー交換後としては初めてDashCommandにてパフォーマンス・データを取ってみました。
(レーダー探知機がずっとOBDコネクタを占有していたので使えませんでした。)

ノーマルと性能に関わる部分で変えているのは、PPT、PPE、マフラー(ZEES製の車検対応:フロントパイプ以降、触媒も含む)の3点のみです。

DashCommandについては、過去ブログをご覧ください。

結果としてはご覧の通りです。
(ピーク値を表示できるように設定してあるので、運転中ではなく、後から確認できます。)

パワー: 274 ps
トルク: 41 kg/m
ブースト圧: 119 kPa

この数値のうち、パワーとトルクはまずまず信頼できそうな感じです。

マフラー交換前後で見るとパワーの差が顕著で、20ps以上あがっています。
トルクが落ちずに、上の方まで良く回っているという事ですかね。

なおDashCommandの本国サイトから取った情報ですが、パワーに関しては 質量*加速度*車両速度 によって計算されています。

加速度と車両速度は車両から送られてくるデータを使用し、質量に関しては車両重量、乗員を含む積載重量、ガソリンタンクの容量をインプットしてあります。

また補正値として、空気抵抗とタイヤの転がり抵抗がありますが、これも前面投影面積、空気抵抗値、タイヤのサイズ等をインプットしてあります。(空気密度は、気圧も車両から取れるのでこれを使っているようです。)

トルクに関してはパワーとエンジン回転数から計算され、他の外部要素はありません。

従って、ここで計測されるパワー(とトルクと)は、はじめからミッションやデフ等でロスする分を差し引かれた、ホイール・パワーであるようです。

さて、これに対してブースト圧はというと、、、
極めて信頼できません。

これは、ブースト圧の計算にMAP値(インテーク・マニホールド圧)と大気圧(の差)を使用しているのですが、このMAP値がPPEによって変えられている可能性が高いためです。

センサーからの値を(車載コンピュータに対して)低く見せる事によって、実際のブースト圧を早めに上げたりMax値を変えたりしている筈ではないかと。

みん友のネオちんさんはこれを調べるために、ブースト計まで付けられていました。

ネオちんさんのクルマ(W204)の場合、正圧側(ブーストが掛った状態)で30kPa程の差があったようです。(OBD経由:車両センサー値が低く、直接計測した実際の値の方が高い。)

いま、エアクリーナー変えてみたい病と、PPE外したらどうなるか確かめたい病の2つの病気と闘っています。。

Posted at 2014/09/04 15:52:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ
2014年08月06日 イイね!

後付けマフラーの馴らしや耐久性について(シュレンザーの場合)

ZEESプロジェクトのシュレンザーマフラーを自分のクルマに取り付けました。

取り付け前に(後付けマフラーについていろいろ心配だったので、)耐久性や馴らしの必要性などちょっと調べてみたのですが、なかなか明確な答えが見つかりませんでした。

今回シュレンザーマフラーの取り付け後に、開発元であるZEESプロジェクトの澤村社長に直接お話しを伺う事が出来たので、ここに書き留めておきます。

< 取り付け後の馴らしについて >
おおよそ100Kmほどの馴らしは必要との事。
消音材としてマフラー内にはグラスウールが封入されているが、いきなり全開で高い圧力を掛けると飛び散って抜けてしまう恐れがある。初めに馴らしをすることでグラスウールに均等に力を掛け馴染ませる事により、これを防ぐ事が出来る。馴らし以降は全開OKだそう。

(全開OKって言われても、ねぇ。。ZEESさんからの帰り道にスピード違反で捕まったら、泣くに泣けないし。)

< 耐久性について >
シュレンザーのオールステンレス製品に関しては、内部のパンチング部分までステンレスで作ってあり錆びない。このため(物理的破損でも無い限り)マフラーがクルマより先に駄目になる事は無い。

(これ、正直に言って意外でした。だんだん消音材とかが駄目になって、この部分は交換する必要があるのかと思ってました。)

< 音について >
消音材のグラスウールが使用するに従ってだんだん圧縮され、音は大きくなっていくが2~3カ月で安定する。シュレンザーはこの時に最適となるようにチューニングしているので当初は音が小さい。ただ、CLAはもともと静かなエンジンである。

(確かに初めてエンジンを掛けた時にはノーマルより静かかも、と思いました。ただ加速時の音質はとても心地良いです。)

< 車検対応について >
後付けマフラーは改正(強化)された保安基準を満たさなければならない。このため(近接騒音等の)性能試験に合格する必要がある。CLA250 4Matic用はこれから申請および試験予定。次回車検時に合格証(プレート)が必要なので、それ迄には間に合わせる。(性能試験合格証があった上で、もちろん車検時の排ガスや騒音試験に通らなければいけない。)

(CLA250 4Matic用は私のクルマが第1号なので、試験には私のクルマをつかって頂く事になりました。とても興味があるので、試験へ同行させて貰えるようお願いしています。)



Posted at 2014/08/06 15:07:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ

プロフィール

2015/11にCLAからマカンに乗り換えました。 ベンツは5台乗り継いでいましたが、ポルシェは初めてです。 今まで同様、ちょっとずつ弄っていこうと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
CLAから乗り換えました。 ポルシェ(911系とかはまた違うのかもしれませんが、マカン ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
メルセデス・ベンツ CLA250 4MATICに乗っています。 前車は2007年式のC ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation