• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f@moriの"枢軸銀一郎" [ホンダ CB250R]

整備手帳

作業日:2020年4月10日

廃品再利用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
普段使わないパーツボックスの中から、VOR503改時代に使っていた、ハンドルウェイトを発掘。
ぱっと見、そのまま使えそうだったのですが、なんとネジ径がM5www
ウェビックで買った奴だと思うんだけど、もう今じゃ聞かない米国メーカーの商品だった気がするんだよなぁ……

てなわけで、拡張ですよ。
ちなみに黒デカさんではパワー不足で切れませんでした。
2
で、日立さんの登場です。

瞬時にM5山を削り飛ばしてくれましたよ。
まずはM4.5で軽く浚って、次にM5で浚い直し。
3
御覧の通り。

が、ここで頭をよぎるのは……
「ああ、左手死ぬなぁ」

ここから地獄のタップ立てです。
4
45度切ってはまた戻し、の繰り返し。
「万力が……万力が欲しい、です」
左手の掌が小指側へ向かってズレてるような感覚が未だにwww
5
なんとか……ここまではぁ。
ネジ切れた長さは6ミリほど。
ギリギリM6の効果範囲に入りましたね。
6
まあまあ同様のレベルでできたかな?
さて、使用方法ですが、このザマですとバーエンドの固定ナットの代わりとしては食い込み量が足りなくて使えなさそうなので、逆に長めのボルトを用意してバーエンド→固定ゴム→ワッシャー→ナット→バーエンド(ネジロック)で使ってみようかと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

ハンドル位置変更 バーライズ取付

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換 @25,417km

難易度:

転倒破損箇所補修

難易度:

エアクリ交換

難易度:

Rフェンダーを3Dカーボンシートでラッピングしてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

f@moriです。よろしくお願いします。 18/12/3 DUKEを手放しましたので、名前を変更させていただきました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラーカバー赤耳化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 14:24:16
ZETAリアショック取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 08:04:22
バッテリーケース取り外しー補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 05:25:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 枢軸銀九郎 (スズキ スイフトスポーツ)
求める部分が高いレベルで充実しているので、飽きが来ません。 気になる部分はお好みで替えれ ...
ホンダ CB250R 枢軸銀一郎 (ホンダ CB250R)
車検がきついのでとうとう乗り換え。 ホンダのシングルスポーツに乗る日がとうとう来たか。 ...
スズキ アドレス110(FI) 枢軸銀二郎 (スズキ アドレス110(FI))
2017/04/21 前通勤車、アドレスV50に代わる新しい相棒。 50㏄では国道が厳し ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
毎日、私を駅まで送ってくれる頼もしい相棒。 外面は悪いが、中身は元気です。 2017/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation