• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月27日

帰省でプチ試乗会 Part1 純血スポーツカー編

一週間ほど前のことになりますが、夏の恒例行事で、嫁実家がある北海道に帰省(旅行)に行ってまいりました。

つーことで、温度差で死亡中です。orz

では、前回チラ見せしたネタの続編いきます!

義父がゲットした新しいオモチャ。



ポルシェ様です☆



そしてオープンです \(^o^)/
ということは、ボクスター?
と思いきや、もうひとヒネリした、ステキなヤツでした☆



Porsche 987 Boxter Spyder (2011)でした!!



インテリアもスポーティかつ丁寧な作りでアガリます!



帰省初日に、少しだけ乗らせていただけたのでした☆

では、(父ちゃんの気が変わらないうちに) さっそく行ってみよー♪

実家はフォトジェニックな美瑛の丘のすぐ近くなのですが、せっかくなので少し回り道してプチ峠ルートで美瑛をめざします。

短い峠道でシフトレバーを左に倒してスポーツモードにチェンジ☆



ミッションは7速PDK、パドルシフトはウチのE93と違って右がUP、左がDOWNです。 M3と同じかな?

3.4LのNAフラット6は勿論スゲー速いんですが、NAらしくリニアに伸びていく感じで以前試乗した996ターボのような「コワくて踏めない」感じではなく、シチュエーションが許せばレブリミット近くの排気音を楽しみながら走ることが可能です。

軽く金属音の混じった独特のエギゾーストノートですが、レブリミット近辺でも思ったより緊張感は無くスムースに吹け切る感じは流石に一級のスポーツエンジンを感じさせます。
でも、高回転域の高揚感は、個人的にはE93のN54直6エンジンの方が一枚上手な感じ。まぁそこは好みだけど。

 ※ あとで聞いて知ったんですが、スポーツモードの上にスポーツ+というモードがあり、おまけに爆音モードボタン(名前知らんけど)を押したらエンジン音も激変するそうです。
しまった~!乗ってて気づかんかった!!

とまぁそんなカンジでパフォーマンスが全然使い切れてないプチドライブの感想ですが、一言で言うと。

『正確無比』。

ボクスター比-80kgという軽量化やミッドシップによるマスの集中度合いから想像していた「カミソリみたいなクイックレスポンス」とは少し違って、ステアリングにしてもブレーキにしても、クイッと鼻先が入ったりガツンと効いたりではなく、しっかり操作してやって初めてクルマが反応する感じ。

そして、車の動きに反応してハンドルを持つ手やブレーキを踏む足先に路面からの応力が逐一、返ってくるのがわかります。

殊にブレーキの安心感はホントに素晴らしい!
自分の腕が上がったかと錯覚するほどですね。^-^


路面からの反力と、刻一刻、対話しながらクルマを操作すると、更にそれに正確にクルマが反応する。

これらが、「正確無比」にシンクロするのです。

おお~なんという快感!!

ボクスター比で20mm下げられた車高と、PASM(Porsche Active Suspension Management)すら排した専用サスペンションは、直線道路での路面の荒れはガツガツと来るのにコーナリングで踏ん張っているときに荒れがあっても極少ストロークの中で上手くいなしてくれます。
負荷の掛かったところでいい仕事をするあたり、まさにスポーツするために生まれたクルマなんだと実感。

 ~ 美瑛に到着 ~



やっぱココの景色にはオープンカーが似合いますネ♪



※ 以下、ご参考
(NCロド)


(Audi TTロードスター)


それにしても、987 Spyder、美しい車です。



峠を走らせた後に眺めるこの姿は、さらに美しく感じるのかも。



義父が、この車を長く維持してくれることを心から望みます。



ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2018/07/27 21:25:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

【お散歩】十条初のタワーマンション ...
narukipapaさん

徒然なるままに
マヨ侍さん

みんなでヤ〇たいんやろ?(´∀`=)
なぉなぉちゃんver.2さん

ありがとうございます
ナマハゲコペンさん

キリ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2018年7月27日 21:34
美瑛でボクスター。しかもスパイダー。さらには7月の極上季節。
羨ましすぎる。
大阪から北海道まで愛車引き連れて行きたいところですが、フェリーじゃ時間かかるし、自走はありえんし。ここしばらく幌を開けてもいないウチの黒いボクちゃんが不憫です。
コメントへの返答
2018年7月29日 21:00
北海道にはウチの子も連れて行きたいけど、やっぱそれには一週間は要るよねえ。
なのでウチもそれへまだ叶ってません。
借り物とはラッキーなシチュエーションですね、感謝せな☆
2018年7月27日 22:36
良いですね〜。北海道だと季節限定の利用になるでしょうが、それでもこのクルマをチョ椅子(笑)されるとは素晴らしい‼️
お義父さんがそんなクルマ好きだったとは、しかもスパイダーとは‼️Wで驚きですよ。

コメントへの返答
2018年7月29日 21:13
チョ椅子w\(^o^)/
義父はクルマ好きだけど実は走り屋でもメカ好きでもなくて、デザインとストーリーに惚れて欲しくなるタイプみたいです。
スパイダー君がタマにはドッグランを思い切り走り回らせて貰えることを願ってます。
2018年7月28日 0:22
あの辺は足廻りを見るのにも、景色を観るのにも丁度良いコーナーとアップダウンですよね^ ^
満喫なされて羨ましいです^ ^

コメントへの返答
2018年7月29日 21:34
美瑛は人もクルマも多いけど、周辺にはいくらか走れるルートもありますね。
それにしても、アップダウンや路面状況など複雑なシチュエーションでマシンと路面と対話しながら走る幸福感はバイクで峠道を走り回ってた頃以来かもしれません(^^)
2018年7月29日 22:46
ですよね。
美馬牛若しくはカミフからの吹上温泉辺りなんて最高です♬
人も車も居ないので^ ^
コメントへの返答
2018年7月30日 22:04
お詳しいですね!
実家が空港の近くで上富良野も吹上温泉もちょっとレンタル時間切れですが(笑)、そのうちチャンスがあれば☆

プロフィール

「BMW+2シリーズ+にも5ドア「グランクーペ」…クーペもFF化、EVも確定か
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20190117-10376549-carview/?sid=cv

マジか?・・・・ 終わっとる!!」
何シテル?   01/17 18:08
奈良のオッサンです。  Kawasaki ZRX1100、ロードスター、FIAT500を諸事情により手放し、E93 335iカブリオレに集約しました。手元にい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 リヤサイドアンダーフリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 19:40:41
出てこなくなったカップホルダー修理(前篇) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 22:58:26
BMW M2クーペ(F87) コーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 12:24:31

愛車一覧

BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
E93 335iカブリオレ Mスポーツパッケージ。 10年乗ったNCロードスターと別れ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2009年7月17日、チンク1.2POPのオーナーとなりました。^-^ 主に相方が乗り ...
その他 その他 その他 その他
1997年に購入以来10年間ほぼ毎年、北海道への旅の相棒です。 2014年に手放すまで、 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
パジェロからの乗り換えでした。 当時のCM通り、とにかく「使い倒せる」クルマとして、雪山 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation