• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月04日

車中泊をちょっとだけ科学する

車中泊をちょっとだけ科学する 金曜ですがお仕事お休みで、地元を離れて午前から焼津まで買い物などに
お出かけしていた水天です。こんばんは。

良く皆様が考えるであろう流用的な事。
自分も同じスバルの車見れば「どうかな~?」とか他車でも考える事が多いのですけど・・・
先ほどなんとなく思い出した事を忘れないウチに・・・。


GDBなどの純正シートで寝ようと思った場合寝難いですよね。
社外のバケットに交換しているから寝にくさ云々があるってのは、ある種仕方無い事で
トレードですからそういう内容は割愛です。リクライニングしないと分かっていて変えているのだから
仕方無い事ですもの・・・。自分も運転席はレカロSR系に交換したいです・・・(笑

この寝にくさを解消する一つとして馬鹿馬鹿しく考えたのが、ワゴンに使われている助手席シートの
移植。
ワゴンって助手席(運転席もだよね?)寝かせればフラットになるんですよね。
って事はフロア自体は変わらない訳だから、セダンのSTIのシートと交換しても行けるんじゃ?なんて。

自分の場合、助手席はSTIのあの純正シートである必要が無く、むしろフラットになれば
例えば・・自分が車中泊して遠方のオフなどに参加する場合など、活用出来るんじゃないかな?と。

根本的な問題としてフロアが同じである事が前提なんだけど、既にワゴンにSTIのシートを流用した
そういう方も実際には多く、問題が無いとほぼ言える訳で。
(いや、実は自分が知らないだけで小さい問題点・・ボルトが一箇所入らないなどはあるかも?だけど。)

となると、ワゴン用の純正シートの調達をどうするか?にかかってくるけど、
これは運転席側ならまだ、トレードしてくれる方は多そうだけど、助手席側ではなぁ・・・って
問題点が大きくのしかかってくる訳で(笑

某オークション活用って事もあるけど、送料とかな~って思うと(笑

と馬鹿馬鹿しい事をGGワゴンやGDセダン、アネシスとかのカタログをなんとなくぼんやり見ながら

「以前考えていたよな~」

と思い出した次第です。
活用するかは当然?まだまだ先の話になるのだけど、将来本当に交換していそうです(笑
ブログ一覧 | 車の困りごと | クルマ
Posted at 2010/06/04 18:23:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 エンジンルーム 】
ステッチ♪さん

車検から戻ってきました🚙
mimori431さん

夜勤明けのランチ🍜
brown3さん

成長
アーモンドカステラさん

【シェアスタイル】かっこいいライト ...
株式会社シェアスタイルさん

今夜のツマミは〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2010年6月4日 18:26
一番良いのは、シートを前後ろ全部外しちゃうこと。
そうすると意外に広いんですよ(^^;
コメントへの返答
2010年6月4日 19:16
さすがに外してしまうと置く場所に困るので(笑
ただ、案外実際に車中泊するの?って聞かれると
微妙になってきて、結局忘れてしまう流用ネタって
行き先になっちゃいますね(笑
2010年6月4日 19:34
ワゴンのシートってそうなるんですか~
知らなかったですね~

自分は寝ずらい時はリアシートに寝るようにしてます。
コメントへの返答
2010年6月4日 20:20
GGのカタログ見ていて、助手席をフラットにして
長尺物を積んでいる写真がありました~。
実際にどうか?は別として、魅力的だと
思った次第です(笑

リアだと自分の場合、助手席や運転席で寝ているのと
実は変わらない感じになってしまいまして(^-^;
2010年6月4日 20:35
ブルーシートと寝袋だよ。
シートが倒れる分 ロードスターよりマシだと思うよ~(笑)
コメントへの返答
2010年6月4日 21:22
寝袋とか一応実家(笑)にいくつかあるのですが
夏場だと虫、冬場だと寒さとか諸々の外敵が(爆笑
と言いますか、実際には使うこと無いな~と
思ってポシャった内容でしたので(^-^;滝汗

シートで寝袋に包まって寝れば、
シートよりは快適かも(^-^)b
2010年6月4日 20:40
絶対に突っ込まれる事は間違いない・・・
純正シート置き場がなくってタダ同然で・・・
売っちゃいました~・・・
ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ
コメントへの返答
2010年6月4日 21:24
おおっ!マイガーッッ!(笑

自分は多分純正シートは室内で下側に適当に
金具と木片取り付けて使うかな~?
以前の社外バケット(笑)もそうやって使ってない物あったから室内で
使ってました~。
そして下取りの車についていた程度の良い社外シートと交換して、ドナドナ(笑
2010年6月5日 6:33
リアシートも替えないとフラットにはならないと思います。
1.5のセダンは前の席はワゴンと同じですがリアシートに当たって完全に倒れません・・

クッション二個あれば平らに近くできて割と寝やすいのでいつも使ってます。
コメントへの返答
2010年6月5日 12:43
おおっ!なんと!な衝撃的展開が(笑
これは貴重なアドバイス有難う御座います!

う~ん・・予想外でした(^-^;汗

まさかリヤシートに問題点があったとは・・・OTL
2010年6月5日 18:55
さて、NAワゴンな俺が色々突っ込みますよw

まず、1.5iのフロントシートはセダンもワゴンも同じ物です。
しかし、フラットになるのはワゴンだけ。
実は違いはリアシートにあります。
セダンは座面がやや丸く前にせり出してるのに対し、ワゴンはまっすぐになっています。
乗り心地はセダンの方が優れますが、せり出した部分が邪魔になりフラットになりません。
これはターボでも同じです。
ちなみに、ワゴンは助手席を一番前まで移動して、ヘッドレストを外すとギリギリ後ろに倒した時にハマるようになってます。

ちなみに、俺のは運転席、助手席共にGDBのに変えてるので、シート余ってますw
実家においてないので、今のコンディションはちょっと分からないですけど、たぶん問題なく使えると思います。
シートレールなどは全て共通なので、ポン付け出来るはずですよ。
上記のを考慮した上でも要ります?
ちなみにGDBのシートより軽くて座り心地も良いですよ。
ホールドは劣りますが。
コメントへの返答
2010年6月5日 19:06
おおおっ!
誰かがきっと突っ込みを入れてくるだろうな~とは
思ってましたが・・・かなりソウゾウ通りです(笑

なるほど、kyu-さんの指摘通り、
リヤシートがポイントのようですねぇ。
リヤシートかぁ・・・

リヤのシート自体は座面が背もたれとチグハグに
なる恐れがあるのでその変更はちょっと・・・と
思う次第です。

となると、助手席のみ変更しても、フラットには
ならないのか・・となる訳ですが(笑

ん?

ならば変更してフラットにならないのならば
必要無いジャン!って結論になってしまいますが・・・
そこはそれ!

まだ、現時点では馬鹿馬鹿しい事を考えたけど的な
内容ですが、いずれ・・・(ニヤニヤ

・・凄く珍しいおかしい車になっていきそうです(爆笑

プロフィール

「みんカラのお友達や会社の上司に触発されて最近探す次期車両はセレナかエルグラかボルボかアウディ。
いや、ボルボ、エアコン回りが嫌いなんだよねぇ・・それさえ無ければ真面目に次期車両だわー。
勿論、ポールスター仕様!ハイコは高すぎて・・・」
何シテル?   06/09 20:23
知識も技術もありません。 下手の横好きと言った所でしょうか。 DIYはC25セレナ所有から段々と再開し始めました。 C26は極力DIYで乗り越える予定...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 45 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HKS HIPERMAX S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 20:03:48
Toyo Element / 東洋エレメント工業 エアフォース ハイパフォーマンス エアクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 19:19:24
[ダイハツ ウェイク]トヨタ(純正) オートライトセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 21:42:36

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2022年6月17日・金曜日(大安)に無事納車 ちょっと明るめグリル装備の普通のライダー ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前車タントを事故で無くしてからの代替。 当初は欲しい色では無かったがタマ中々見つからず ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2022年7月15日この日をもってタントの所有権解除を申し出。(実際にはもう少し後) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年5月8日・GW最終日・AM10時50分頃 F市の農道交差点にて右側面Aピラーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation