• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶるぅ_703の愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2023年12月1日

顔面中期化、ブレーキ交換、ナンバープレート交換など

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
2023/10/28~12/1
約1ヶ月入院して顔面整形などしてきました。

フロントバンパー、ヘッドライト、フォグ、ブレーキキャリパー、マツスピエアロは、よーへい号からの移植です。

フロント周りは全て塗り直し、純正で未塗装のパーツ類はすべてピアノブラックで。

グリルはメルカリで買ったやつ。フィンはグレーのやつでしたが、ピアノブラックに塗り直し

ヘッドライトは小傷や黄ばみが少しあったので研磨してクリア塗装
2
塗装後取り付け前のバンパー、マツスピエアロ

マツスピエアロは、上面をマットブラックで塗装。(今まではスプレーの剥せる塗料マットブラックでしたが)
3
フロントエンブレムは傷だらけだったので、ヤフオクで安く買ったやつを研磨、クリア塗装して取り付け。

ここのスモークは要らない派です
4
シグネチャーも光ります。
フォグには黄色いフィルムを3枚重ね張りして、綺麗に発色させてます
5
ブレーキホースは今まで交換した事なかったので、純正のブレーキホースに交換。

ブレーキローター小さくなってちょっと寂しいな。
6
CHAOSのブレーキローター、誰か買ってくだい!
7
リアゲート、運転席側テールランプの下を覗き込むと、謎の錆が。(この写真は1/4撮影)

入院がてらテールランプとかナンバープレートも外して塗り直してもらいましたが、1ヶ月でまた錆が浮いてきました… ここよりナンバープレート裏の錆が酷かったらしい…

あとテールランプに少し水入って結露してたので、来週ディーラーでガスケットの交換と錆少し削ってからのタッチペンしてもらおうと思います。
8
自分の前期顔はブルリフに塗り直して元よーへい号に組まれて、どなどなされていきました。

きっと最後のツーショット
9
ナンバープレートの再封印がてら、どうせならとナンバープレート本体交換しました。
前後2枚でたったの1600円!安い!

陸運局で申し込んで約1週間で完成。

ボルトは低頭の六角穴付きボルトに交換。
洗車する時楽になるかな。

10
2023年末は走行距離270,116km

年間走行距離は、21,732km

年始に子が産まれ、育休3ヶ月と半月を2回に分けて申請取得、今回の顔面整形での1ヶ月入院もしたので例年に比べるとかなり少ないですね笑

2024年の目標は30万キロかな?笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

噴射学習 2024

難易度:

純正ハンドル補修

難易度: ★★

AutoExe エアロバイザーの修理

難易度:

ブレーキオーバーライド解除できるみたい

難易度:

ドア閉めるとベンッ!って鳴るんで(汗)

難易度:

ハイマイレージオイルに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月8日 8:12
すごい(;'∀')お疲れ様です
GJは中期型が一番好きです
コメントへの返答
2024年1月8日 15:10
乗り換える気もまだなく、前期を中期顔にした友人がアテンザ降りると聞いてちょっと奮発してやってしまいました笑
自分も中期顔が1番好きです!

プロフィール

「とりあえず山形帰ってきたけど疲れたので洗車に課金」
何シテル?   04/21 11:38
ちょこちょこっといじっていきます。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンブロアファンとモーターのお掃除と鈴虫音退治(10か月ぶり3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 11:09:41
助手席パワーシートリモコン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 23:04:11
i-ELOOPシステム点検/エラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 14:34:41
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation