• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lunarossaの愛車 [マツダ ロードスター]

パーツレビュー

2006年7月17日

K&N TYPHOON INTAKE SYSTEM  

評価:
5
K&N TYPHOON INTAKE SYSTEMS
かなりの長文です。お許しください。

本当はラムエアが欲しかったですが、(装着されている方、気を悪くしないで下さいね)あそこにフレッシュエアが来る隙間は狭いし、サブタンクは移動させなきゃならないし、エンジンと繋ぐパイプ(ゴム製?)は短すぎてエンジンの動きが吸収できないだろうし、その為のカーボン製カバーかよっ。と、高価で手が出ない為にネタミを言って自分をごまかして来ました。が、アウトレット品で半額と言う商品を見つけ、フィルターは同じK&Nだから同じ様なものだろうと勝手に判断し、購入。

この商品、Dテクさんで紹介されてましたが、(クリちゃんに装着)みんカラで装着されている方がいらっしゃらないので少し心配でした。さらに心配だったのは対応車種がNBの1800だった事。調べると1600も1800もエアクリ関係は同部品だったので1800限定のはずは無いだろうと、これも勝手に判断。だってアウトレット品って書いてある物だから悩んでる内に無くなっちゃうかもしれないと思ったからほとんど衝動買い(爆)

実際取付けは多少の問題がありますが、装着可能だと思います。あくまで対応は1800しか書いてありませんので、もし装着される場合は自己責任でお願いします。
ちなみに1800にしか対応しない理由を推測すると、このタイフーンシステムはアメリカ本国製で米国で設計&販売されている物と言う事。(インストレ-ション インストラクションも英語表記のみ)ご賢明な方はお分かりだと思いますが米国ではNBは1800しか販売されていなかったはず。そう、存在しないバリエーションを表記するはずはなく、また取付け可能か?等と検討するはずもありません。(これはあくまで私の推測ですのでその点を充分にご検討ください)

では、取付けの問題はと言うと、まず純正のエアクリBOXはボディ側に付いていて、エンジンとの間のインテークパイプに蛇腹が有り、動きを吸収するようになっています。そして、1600と1800でスロットルの場所が同じなら、エンジンの形状、寸法の違いに左右される事無くインテークパイプは問題なく付きます。ところがこのタイフーンシステムはアルミ製のインテークパイプにステーを取付け、ヘッドカバーに留める様になっています。つまり、エンジンとインテークパイプとフィルターが一体になります。この時、ヘッドカバーにステーを留める箇所の寸法が異なっていたら、スロットルの場所が一緒でもパイプ及びフィルターが意図していた場所からズレます。これが一つ目の問題。もう一つ、これは特殊な状況かもしれませんし、一つ目との複合かもしれませんが、私はマツスピVer.のボンネットインシュレーターを装着しておりまして、これと僅かに当たります。インシュレーターを考慮していないのか?1600だからか?は解りませんが、ステーをかなり曲げたり戻したりを繰り返しました。ふにゃふにゃになってしまいました。

取付けた感想は、「最高!」の一言です。4000回転位から音が変わります。これが吸気音なのかどうかはわかりませんが、クォーンとムチャクチャいい音がします。前からと言うよりは後ろから聞えてくる様な気がします。ちなみに、エキマニ、サイレンサーは純正そのままです。アイドリング付近でも音が大きくなっている様です。今までは住宅地の狭い道で歩行者に後ろから近づいてもなかなか気付いてもらえませんでしたが、今では後ろに付く前に振り返られます。そんな変化は無い気がするんですが・・・インシュレーターも付けてるし・・・

パワーも出ている感じがします。特に極低速からアップしていると断言できます。エンストしなくなりましたから(爆)
今までは車庫入れやGS等に入る時の歩道への乗り上げ等、極低速で内輪差が発生する状況で、よくエンストしてました。(>_<)
それともISCVが良く反応する様になったのか?

ついでにISCVがらみ?でもう一つ、停車時アイドリング中にハンドルを回すとポンと音がします。最初は何かと思いましたが、ボンネットを開けたままで回すと、ポンという音と一緒にシュコッと言う空気を吸込む音が聞こえます。この一瞬のアイドルアップか?パワステの負荷によるアイドルダウンか?は解りませんが、吸気の脈動がフィルター先端の樹脂のフタを振動させ、音が鳴るのでは?

最後にこれは余計な心配かもしれませんが、前述した通り純正エアクリBOXはボディに取付けですのでエンジンの振動の影響は受けませんが、このシステムに変更するとエンジンとパイプとフィルターが一体となります。当然エアフロも一緒に動きますので、振動を受けます。メーカーの予期せぬ使用環境になりますので、耐久性が心配です。

関連情報URL:www.knfilter.com/
定価44,100 円
購入価格22,050 円
関連する記事

このレビューで紹介された商品

K&N TYPHOON INTAKE SYSTEMS

4.32

K&N TYPHOON INTAKE SYSTEMS

パーツレビュー件数:145件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

K&N / RAM AIR SYSTEM

平均評価 :  ★★★★4.34
レビュー:229件

K&N / 63 Series Intake Kits or AirCharger

平均評価 :  ★★★★4.11
レビュー:9件

K&N / Replacement

平均評価 :  ★★★★4.32
レビュー:325件

K&N / High Performance Air Filters

平均評価 :  ★★★★4.32
レビュー:263件

K&N / 57S-4000 Performance Intake Kit

平均評価 :  ★★★★4.71
レビュー:14件

K&N / Universal Air Filters

平均評価 :  ★★★★4.04
レビュー:492件

関連レビューピックアップ

マツダ純正 エアクリーナーエレメント

評価: ★★★★★

AutoExe Ram Air Intake System

評価: ★★★★★

K&N HIGH-FLOW AIR FILTER

評価: ★★★★

HKS スーパーエアフィルター

評価: ★★★

HKS スーパーエアフィルター

評価: ★★★★

エムリット エアーフィルター

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「開花〜
\(^-^)/
気分転換にとチューリップの球根(そこそこ育ってるヤツ)をホムセンで買ってきて鉢植えにしてみたが・・・
なんかちょっと背が低くない?www
(;^◇^)
やっぱり鉢植えでは無理だったか?
まぁちょっと売れ残りぽかったので、見る人が見たらダメなヤツだったのかな」
何シテル?   03/31 17:42
みなさんと情報交換がしたいと思い、始めてみました。 どーゆー展開になるか想像できませんし、永く続くか解りませんが、宜しくお願いします。 以前の「めざせ!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トーコンキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 07:46:19
181.fm 
カテゴリ:Internet Radio
2010/02/05 00:57:05
 
vector Z 
カテゴリ:Gif anime
2009/12/16 00:41:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
’89年に発表された時から気になる車でした。実際’91年にJ-LIMITEDが発売された ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation