• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らぶかじぇのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

スマホのナビアプリ比較2016

(※本エントリーは長くて表もあるので、PC画面で読んでいただいた方が良いです)

V40 MY2014 純正のナビに愛想をつかし、2014年に書いた「スマホのナビアプリ比較」で比較して以来、スマホのナビアプリ、カーナビタイムを使っています。

その後、カーナビタイムも幾度もアップデートがあり機能追加がされています。当時渋滞情報を考慮したうえで無料だったのは Yahoo!カーナビだけでしたが、その後いくつか無料で使えるカーナビアプリが出てきています。

最近トヨタが「TCスマホナビ」を無料で提供を始めたという事なので、他のiPhoneで使える無料ナビアプリも幾つか試してみて、有料のカーナビタイムをいつまでも使い続ける意味が有るのか?無料アプリに乗り換えてもいいんじゃないのか?という観点で、再びナビアプリの比較を行ってみました。正月前に取りまとめてアップします。

チェックしてみたのは無料で使える下記の3つ:

加えて、現在使っている カーナビタイム(v2.26.0) 、MY2014のボルボ純正ナビも参考に比較表には載せておきます。 あと、Google MapsやAppleの純正地図のナビは個人的にはまだカーナビと しては信頼性に疑問が有るので比較していません。

製品 TCスマホナビ v1.0.0-v1.0.1 Yahoo!カーナビ v1.24.0-v1.24.1 NAVIRO ナビロー v2.2.0-v2.2.2 [※サービス終了] [利用中]カーナビタイム v2.26.0 [参考]ボルボ純正ナビ(MY2014)
会社 トヨタメディアサービス Yahoo Japan ナビロー(DeNAロケーションズ) NAVITIME NY2014まではデンソー製
カーナビ特化
高速モード △※ ○※
渋滞考慮ルート ○※ OP
渋滞考慮
リルート提案

自動
未確認
自動
OP
提案型
△※
案内地点表示★ 1つ先 1つ先 2つ先まで 2つ先まで 1つ先
マップ表示 フル3D 3D俯瞰 2D/AR 3D表示 2D/3D俯瞰 2D/3D
/2画面
表示の視認性★ △※ ○※
トンネル内の対応★ ×動かず ○センサー補正 ×途中で動かなくなる ○センサー補正 ◎車速センサ等と連携
ガソリン価格表示 OP
駐車場空き表示 OP
予約制駐車場対応★
オービス通知 ○設定要 OP
使い勝手 ×
到着予想
時刻の誤差
10分以内 10分以内 10分以内 10分以内 30分以上
音声操作 ○※
行き先検索のみ
◎※
コマンド、行き先、天気など
年間プラン(円) 無料 無料 無料 5700(iTunes),
4980(Amazon)※
30000
備考 ※視認性:一般道のガイドルートの表示色が暗い青で視認性が悪い。自車位置表示暗く小さく分かりにくい。

※トンネル内では自車位置は動かなくなる。
※全て無料で利用できるがYahooIDの登録が必要
※音声は検索のみだが音声用ボタンが画面に表示されてアクセスしやすい
※高速モード:最寄り3つのICやPA,SAの名称とそこまでの距離だけ右に表示されるがスクロールや、詳細情報表示はできない
※視認性は、白基調で基本的には高いのだが、夜間モードの配色が今一つ。

※ナビローは2017/7/14でサービス終了しました。
※高速モード:ICやPA,SA等のガイドが表示されスクロール可能。SAの施設情報や混雑状況などの詳細表示も可能。高速モード時の地図の倍率変更なし(手動)

※年間プランはキャンペーン時に購入すると2800円
※MY2015以降のモデルは音声コマンド対応

※渋滞情報に基づいたリルートは行うけど結構微妙

・年次のマップ更新料が 30000円(税別)(MY2015年以降は無料)
  • 背景オレンジっぽい所は推しポイントです
  • 濃い緑は無料で利用可能な部分、Goodポイント
  • 薄い緑で、OPとあるのは有料で使える機能、他はそこそこ良いポイント
  • グレー背景は残念ポイント
  • 「-」は対応していない機能等です
  • ★印の項目は前回比較に無かった項目
  • 「到着予想時刻の誤差」は、自分が良く使う東京を東西に横断する区間でナビアプリを使い、出発時点で示された到着予想時刻と、実際の到着時刻の差に関して、往復で何回か使ってみた上での主観です。各アプリとも、ほぼ予想通りに到着する事もあるし、混んでる時などは予想とずれる事もありました。またずれても概ね10分程度に収まる範囲でした。

【TCスマホナビ v1.0.0~v1.0.1】

ナビゲーションの基本性能は良いのだが、全体的にこなれていない部分が多すぎました。まだリリースされたばかりなので、今後改善されていくのを期待したいと思います。ナビ案内の精度や到着予想時間は他社製品とも同レベルで問題ありませんでした。トンネルには全く対応しておらず自車位置が動かなくなります。

<良い所>
  • ナビの基本性能は高く、渋滞を考慮した案内もするし、到着予想時間も10分以内にほぼ入る。
  • 地図が3Dベースの表示でスクロールや拡大縮小もぬるぬるで滑らか(ただし電力消費が大きそう)
  • 何も設定しなくても、駅、コンビニ、警察署、消防署、郵便局、市区町村役場、病院、神社、お寺、ガソリンスタンド、などは小さめのアイコンで表示される。これは地図をあまり邪魔せず良い。

<ここを改善してほしい>
  • 本気の3D表示をしているせいだと思いますが電池の消費が大きく、iPhone本体もじんわり温かくなります。今は冬なのでいいですが夏場もちゃんと使えるのか不安が残ります。
  • 全体的に画面に表示している情報がやかましい印象がある。表示する情報を絞り込むべきでは?
  • 一般道のガイドルートが暗い青、自車アイコンが暗い赤で小さくどちらも視認性が悪い。特に夜間モードで見にくくなる。視認性の良い明るい色、分かりやすいサイズにするべき。
  • 自車アイコンの表示位置が「フロントワイド」の設定にしても画面下1/4ぐらいの位置で比較的高い。もっと下げて前方を見えるようにした方がよい。
  • プルーブ情報の表示が明るい水色で地図上やかましい。設定で「渋滞のみ」に切り替えればよいのだが、デフォルトで「渋滞のみ」にするべき。
  • 100mスケール未満以下で表示される市街地の建物の3D表示のせいで道が見え辛くなる。ワイヤーフレームの密度を下げるなりの工夫が必要。
  • 案内開始時に、区間の地図を全てダウンロードするためか、数十秒待たされる場合が有る。まずは近くの地図だけダウンロードしてナビを開始し、走行中にダウンロードするなど待ち時間短縮するよう改善するべき。
  • 案内開始時やリルート時に画面の中心に大きく数秒ダイアログ表示が行われて、地図の大部分が見えなくなる。ナビアプリで地図見えなくするのは目をふさぐようなものなので、最小限にするべき。
  • 走行中、案内ルートから外れていなくても「新しいルートで案内します」というダイアログが度々表示される。以前のルートと何が違うのか全く情報が与えられないので、反応のしようがない。情報が無いのならアナウンスも不要でいいのでは?
  • リルートや新しいルートの通知のダイアログの表示の際に、[キャンセル]ボタンを選ぶとナビの案内自体が終了してしまう。「リルートを行わない」という選択を出来るようにするべきでは?もしくは[キャンセル]ボタン不要では?
  • ナビ中、地図の表示拡大率を変えるために[ON]ボタンを一度押さないと、メニューや拡大・縮小ボタンが表示されない。このアプリは表示情報が多すぎるので絞りたいのは分かるが、手間が多くてイマイチ。
  • 「目的地の近くの駐車場を探す」というような事が出来ない。これはとても不便。
  • 交差点の通過判定がシビアなようで、交差点で曲がってないうちに、直進したと勘違いしてリルートを行い「新しいルートでの案内」、少し走ると元のルートに戻ってるのを検知して再びリルートを行い「新しいルートでの案内」といったように、交差点の通過判定が今一つのようでした。リルートを開始するまでもう少し粘るようにチューニングした方が良さそうです。

【Yahoo!カーナビ v1.24.0~v1.24.1】

無料ナビアプリもここまでこなれてきたかという感じ。画面に表示する情報や、追加する機能は無料なだけに良く絞り込まれていて、余計なものが少ない感じで好印象。

<良い所>
  • 前回の比較時(2年前)に比べて、オービス対応が追加された。
  • 施設アイコンの表示に、種別やブランド別に「非表示/おまかせ/表示」が選べ必須なもの以外の表示を減らせるので地図がごちゃごちゃにならず良い。
  • 独自の安全サポート機能として、踏切や一時停止を音声とアイコンで教えてくれる機能、高速・国道での制限速度表示機能が有る。
  • 一部の駐車場ではアプリで決済が可能。
  • 割と最近追加された「運転能力診断」機能は、まぁ、一度ぐらい見てみるのは面白いかも。保険の割引と連動したりすると面白いかもね。
  • トンネル内もセンサー情報を使って位置推定ができるようになった。(但し精度に問題があるのでガイドはトンネル入った直後に実施)

<ここを改善してほしい>
  • 交差点等の案内地点が、次の1か所のみ。右折後すぐに左折のような場合に戸惑いやすいので次々案内も欲しい。
  • ナビ開始後に経由地を追加できない。ナビ途中でも経由地追加や削除が出来るとよい。

【NAVIRO ナビロー v2.2.0~v2.2.2】

ナビの基本性能は良く、視認性の高い地図画面も好印象。ただナビ途中で立ち寄り地が追加できないのがだいぶ残念。方言での案内やユーザの選んだガイド、ドライブレコーダーやAR表示など特徴的な機能は面白いといえば面白いが…(個人的にはあんま要らない) 特徴的なUIや基本モードが多い点が分かりにくさにつながっている。そのせいで、やりたい事が出来なかったり、実現手段を探すのに手間取る。

<良い所>
  • 基本的なナビの操作性は悪くない。
  • 地図は2Dのみだが白ベースで高コントラスト、自動ズームも組み合わさって視認性が良い。
  • デフォルトの設定では、ナビ中の地図縮尺は自動で変わるので、交差点付近などで表示倍率が上がり、通過すると元の倍率に戻る。設定で倍率を自動変更しないようにも出来る。

<ここを改善してほしい>
  • 地図のモード、ナビ中のモード、ハニカムモード等、モードがいくつもあって、モード毎に操作できる事が違うので操作を覚えるのがややこしかったり、やりたい事を探すのに手間がかかる印象。モードレスな感じに設計しなおすと良いかと。
  • ナビゲーション途中に立ち寄り地を追加できない。例えばナビ中に近くのガソリンスタンドを探すような事をするのが難しい。現状はナビモードを解除してスタンドを検索しないといけないので、柔軟に立ち寄り地を追加できるようになると良い。
  • 現在地の周辺検索や、住所や施設名検索からの周辺検索は可能だが、地図から地点を選んでからの周辺検索が直接はできない。ハニカムというお気に入り地点リストに一端登録後なら周辺検索も可能だが面倒。
  • 基本的に地図の視認性は良いのだが、夜間モードではコントラストが下がるだけで、画面のトップや下部は明るい白のままで少し眩しい。夜間モードの配色を見直してほしい。
  • 高速のSA,IC,JC表示はコンパクトで邪魔にならず好印象なのだが、一緒に距離しか表示されないのでもう少し情報表示があると良い。
  • 車線の案内、分岐での3Dイラスト案内がある。案内地(交差点など)に近付くと地図中心にも矢印と案内地までの距離表示が出るが、縦表示だとこの案内がイラストに重なってしまうために過剰に案内される事になる。ナビローのデザインの良さはシンプルさだと思うがここだけ過剰でアンバランス。
  • 到着時刻の表示が24時間表示に出来ず、AM/PM表示になる。OSの設定に合わせるようにしてほしい。
  • 定期的に渋滞情報をチェックした後の小さいダイアログが、縦画面だと車線の案内に被ってしまうので、表示位置を変えて欲しい。
  • 無料ナビなのでやむなしですが、ナビ以外の画面や、到着時に広告が表示されるのがちょっとうざいですね。

【カーナビタイム v2.26.0】

なんだかんだ言ってもやはりカーナビアプリの王者的な位置づけになるのかなと思います。 全体的にこなれており、精度も高く、操作性は洒落てはいないけど迷う余地が少なく実用的。 但し、最近は必要以上の機能追加も増えてきたようにも思います。 無料のカーナビアプリの性能もどんどん上がってきているので、どこで勝負するのか今後は悩ましくなってくるでしょう。

<良い所>
  • 有料なだけあって、機能は充実しているし精度もよいし、使い勝手もよい。
  • 前回比較時に対応していなかった3D俯瞰地図に対応。
  • トンネル内の走行位置をセンサー情報を生かして精度向上させた(といっても上り下りのあるトンネルだと結構ずれます)。
  • 最近予約制駐車場の検索にも対応した。
  • 地図更新を待たずに、ユーザの利用状況により新道開通を把握してガイドに反映させる機能も追加されたそうです。

<ここを改善してほしい>
  • 都市部では施設アイコンが多く表示され道路が見えにくくなるので、Yahoo!カーナビのような「非常時/おまかせ/表示」設定も考えて欲しい。アイコンサイズも少し小さくしてほしい。
  • 新機能の駐車場検索の画面は遷移の一貫性がなくてイマイチ。一部地域で検索結果が何も出ない事もあり不安定。
  • ユーザ要望を入れていろいろと機能追加してくれるのはいいのだが、バージョンアップに伴って元々ある機能に不具合が出る事がままある。
  • 音声コマンドモードに入った時にすぐに喋ると認識が始まってなくて、認識ミスがよく発生する。認識開始の「ピピッ」という音が出たら直後からちゃんと認識するようにしてほしい(昔はちゃんと出来てたのだが、バージョンが上がるにつれて認識開始が遅くなってきた)
  • OBD2の情報はかっこよく表示はできるんだがそれだけなので、ナビの精度向上に使えるようにしてほしい。ナビの精度向上に使えないなら、この機能不要では?

【自分的まとめ】

 前回一番気にした到着予想時刻の誤差や渋滞考慮能力は各社ほぼ横並び、目的地に到着するための基本的なナビゲーションの機能に関しても各社高いレベルで達成できていてこれらの点で大きな違いはありませんでした。そうなると残るのは視認性や操作の分かりやすさ、やりたい事の見つけやすさなどの使い勝手の部分の違いになってくると思います。カーナビタイムはさすがに有料かつ歴史が長い事もあるし、(自分が使いなれているのも有ると思いますが)概ねかゆい所に手が届いた作りになっています。最後発のTCスマホナビは、基本性能はいいけど、細かい使い勝手や視認性で劣っており、最後発なのに他社製品との比較とかやってないのか?と疑問が浮かぶレベルだと思いました。

 カーナビタイムはキャンペーン時に更新すると年間ライセンスは2800円で済むのが実態ですが、今や基本的な性能で殆ど無料ナビアプリと差が無くなってきており、音声認識開始のディレイが増えていることなど、機能追加に伴って昔からある機能が劣化していってる部分も出てきています。この調子だと細かい使い勝手でもいつまでリードを保っていられるのか微妙になって来るのではないかと感じました。個人的には、ドライブレコーダー機能とか、AR機能とか、方言ボイスとか、OBD2の情報をかっこよく表示とか、ナビの本道以外の機能はあまり欲しいと思わないのでそういう部分には惹かれません。今のところ慣れもあるしライセンスもまだ9カ月残ってるので当面はカーナビタイムを使いますが、次回更新時には大いに悩む事になりそうです。


以上、長々と読んでいただきありがとうございました。そして、皆様良いお年をお迎えください。


※本レビューは、2016年の12月の各アプリの状況に基づいたもので、その後のバージョンアップにより機能等が改良されている可能性があります。使い勝手や改善してほしいポイントは個人の主観に依存しますし、予想到着時刻の誤差は個人の運転の仕方にも依存するので本レビューが 誰にでも当てはまるとは思いませんので、ご参考程度にどうぞ。

Posted at 2016/12/31 19:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | アプリ | 日記
2016年01月17日 イイね!

カーナビタイムがOBD2対応したので試してみる

カーナビタイムがOBD2対応したので試してみるところで、この前気が付いたんですが、夏タイヤのホイールを RG-R に替えたので、標準のホイール Larenta を冬タイヤに付け替えたところ、冬タイヤの乗り味が、以前の夏タイヤの乗り味に変わりました。「タイヤ」の印象だと思い込んでた乗り味の大半が実は「ホイール」による部分だったのか!という事に気づいてちょっと驚きました。同じタイヤでホイール入れ替えって考えたらやったことなかったんで気が付けなかったんですね。自分の思い込みに反省しています。


本題ですが、OBD2 のアダプタを付けてみました。
2014年にスマホのナビアプリの比較を行って、それ以来ナビは iPhone のカーナビタイムを使い続けています。
その後もアプリのバージョンアップが続いており、スマホナビはかなり使い勝手も良くなっています。だた、純正ナビに適わないのがトンネル内や首都高下でGPSが掴めない時に、現在位置が「推定」の場所になってしまう所です。
これを解消するには、OBD2 ポートから車の実際の速度等の情報を取得して、現在位置推定の精度を上げるしかないと思っていました。

最近の「カーナビタイム」のアップデートで(まだベータ版の機能としてですが)OBD2 情報を取得する機能が追加されたとの事だったので、早速試してみました。

今まで OBD2 を使うツールは使ったことが無かったので、スマホと接続するためのアダプタから購入しないといけません。
カーナビタイムは、ELM327 で WiFi のもののみ対応という事だったので、該当するノーブランドの品を、OBD2の延長ケーブルと一緒に購入してみました。(冒頭の写真)

OBD2アダプタもいろいろあるようなのですが、ELM327 というチップを使ったものが現状主流だそうです。
また、接続には Bluetooth を用いるもの、WiFi を用いるものがあり、最近だと Bluetooth LE を用いるものも増えてきたようです。
Bluetooth で接続する場合 SPP (Serial Port Protocol) プロファイルを使って接続するのですが、iOS デバイスはこのプロファイルに対応していないために、iOS で OBD2 を使う場合は、WiFi 接続のアダプタを使うことが多いようです。
(ただし、最近は Bluetooth LE を用いるアダプタは iOS にも対応しているものがあるようです。詳細は調べきれていません)

このため、WiFi 対応のアダプタを導入したのですが、これが WiFi のアクセスポイントとして機能して、iPhone はそこに接続する形になってしまうために、接続後は全ての通信をのこアダプタの WiFi 経由で行おうとしてしてしまうのに実際はOBD2にしか繋がってないので iPhone は実質オフライン状態になり外部とのデータ通信が出来なくなってしまうので、結構厳しい利用環境になります。

ともあれ、モノが到着したので装着してみました。右ハンドルの VOLVO V40の場合、運転席側の足元右端にOBD2コネクタはむき出しになっています。


アダプタは電源スイッチの付いたものの方が良さそうだったのでそういうのを選び、延長ケーブルを使ってセンタースタック付近の見える位置にアダプタを固定して、簡単にスイッチON/OFF出来るようにしようと思いましたが、アダプタに付いているLEDが明るすぎる上に通信中は激しく点滅して非常に邪魔くさいので、センタースタック裏に隠すように置いとくことにしました。




今の所「カーナビタイム」ではベータ機能的な位置づけでOBD2から取得したデータをグラフで表示する機能だけが提供されているのですが、とりあえず無事に接続してデータも取得できている事は確認できました。速度が、車側の表示より5km/hぐらい低いのがちょっと気になりましたが…


まだナビの機能とは連携していないようで、グラフを閉じてナビ画面に戻ると OBD2の通信も止まります(LEDの点滅が無くなるので分かります)。 OBD2のデータをどう使うかは、要望募集中らしいので別途送っておこうと思います。

でも、さっきも書きましたがOBD2を使うときは、スマホはほぼオフラインになるので、スマホナビのオンライの機能(例えば渋滞情報取得、駐車場の混雑状況、スタンドのガソリンの値段など)が使えなくなってしまうという痛し痒しの状況です。
やっぱ、WiFi 以外の方法で接続するようにしてもらわないと、オンラインの利便性との両立が出来ないので、もったいないですね。。。

あと、OBD2ポートは常に給電されるので、車のイグニッションをOFFにしてもアダプタが動き続けます。なので、アダプタ側で電源スイッチのあるものを選ぶ方が良いのですが、アダプタでOFFにしてても車のイグニッションのON/OFFのタイミングでまれにアダプタのスイッチがONになってしまう場合があるようなのです。このため結局安全のためにアダプタは普段は抜いておく事にしました。
別の観点で見ると、このOBD2アダプタ自体がパスワードも無しで他の機器と接続できちゃうから、常に接続しっぱなしにしておくのはセキュリティ上もリスク高そうなので、抜いておいた方が安全そうです。(最近は車に対するサイバー攻撃みたいな話も聞くようになってきましたからねぇ…)

参考リンク:
ELM327について
OBD-IIおよびELM327についての説明
注意喚起!ELM327デバイスの亜種(不安定物!)が出回っている様です

Posted at 2016/01/17 14:31:47 | コメント(0) | アプリ | クルマ
2014年12月29日 イイね!

スマホのナビアプリ比較

(このエントリーはスマホアプリで見ると妙なスペースが有ったり、表が見にくかったりするのでブラウザで見る方がお勧めです)


ボルボの純正ナビに愛想をつかして、夏頃からスマホのカーナビを幾つか試して比較しました。結論として、今の所「カーナビタイム」に落ち着いています。

ボルボの純正ナビ(私の車はMY(モデルイヤー)2014です)のイケていないと感じる点は人に依って様々だと思いますが、自分が感じてたイケていない所をイケてない順に挙げるとすると…;

  • 到着予想時刻が全然あてにならない: 到着予想時間に都内の渋滞などが全く考慮されていないようで、経路設定時に当初表示された時間から30分以上遅くなる事がザラで全くあてになりません。これ人と待ち合わせしているときに、とても困ります。それと到着予想時刻が走っていくに従ってどんどん遅くなっていくの見るのは何というか精神衛生上あんまよくないです。これがスマホナビを探そうと思った一番の理由ですw
  • 渋滞迂回の動作に納得感が薄い: 基本的にルート検索時に渋滞は考慮してくれません。ところが時々気まぐれに渋滞迂回の案内を出してくれるのですがイケていません。細かい仕様が公表されていないので不確かですが、自分の体験した感じでは暫く走ってFM-VICSの渋滞情報が蓄積されて、案内ルート上に渋滞がある事が分かるとそれを考慮してリルートしてくれる感じです。この場合でも本当に渋滞区間だけ脇道に迂回して、すぐに元のルートに戻すような凸凹ルートを提示される事が多いようです。あと運転手の判断で元のルートからだいぶ離れた迂回ルートを走っていても全体的なリルートをせずに「元のルートに戻す」ルートを延々と提示してくるのでもうちょっとお利口になって欲しいです。
  • 音声コマンドやタッチパネルで操作ができないので操作性が悪い: 主にステアリングのダイヤルボタンで操作するため、目的の操作を行うのにかなり手間取る(住所とか、都道府県をダイヤルで選んで、市町村をダイヤルで選んで… という手順)(ちなみに、MY2015のナビでは音声コマンドには対応したそうですが…まだあまりヨイ評判は聞いていません)
  • 高速道路モードが貧弱: ICやSAの情報を表示してくれる画面はあるけど、自動で切り替わらないので自分でダイヤルで入っていく必要があります。しかも表示される情報も不十分。地図の倍率も高速に入った時は自動で変更してほしいですがそれも自力でやるしかありません。

他にも、地点登録に漢字入力ができないとか、軌跡の表示がナイとか、いろいろと不満に感じる点は皆さんあると思いますが、私の場合、上に書いた件の上の2つぐらいがスマホナビを探そうと思った決め手になってます。

まず、普段iPhoneを使っているので iPhoneで動くナビアプリを幾つか調べて、渋滞を考慮したルート検索を行う事が大前提で到着予想時間の精度がいいものを常用しようと思いました。ただ当初は無料だと渋滞考慮ルート検索をしてくれるものが無かったので、1か月の短期で有料利用のできるものを幾つか試しました。途中で、無料渋滞考慮ルート検索が使える Yahoo!カーナビ もリリースされたのでこれも当然比較対象に加えました。

調べたのはこのあたりです;

MapFan+は、汎用の地図アプリにナビ機能を付け足していった感じで、どうにもカーナビとしては直感的に使いにくいので残念ながら有料試用する気になりませんでした。あと、NAVIelite はそもそもトヨタ等の純正カーナビを作っているアイシンの製品で使いやすそうではあったのですが、何せ1年分のライセンスを購入しないと試す事すら出来ないということ、オンラインナビの特徴であるガソリン価格の表示や駐車場の空き等の表示にも対応していないという事で除外です。というわけで、主に「カーナビタイム」「いつもNAVI ドライブ」「Yahoo!カーナビ」を機能比較と、実際に何度か利用して主観的に比較した結果を下に載せます;

製品 MapFan+
(マップファンプラス)
NAVIelite カーナビタイム いつもNAVI ドライブ Yahoo!カーナビ ボルボ純正ナビ(MY2014)
会社 INCREMENT P AISIN AW NAVITIME ゼンリン Yahoo Japan NY2014まではデンソー製
カーナビ特化
高速モード △※ △※
渋滞考慮ルート OP OP OP OP※ ○※
渋滞考慮
リルート提案
OP △※
マップ表示 2D 2D/3D
/2画面
2D フル3D 3D俯瞰 2D/3D
/2画面
ガソリン価格表示 OP OP
駐車場空き表示 OP OP
オービス通知 OP △※ OP OP
使い勝手 ×
到着予想
時刻の誤差
未評価 未評価 ほぼ
5分以内
10分以内 10分前後 30分以上
ボイスコマンド ○※
1か月プラン(円) 400 600 300
3か月プラン(円) 900
6か月プラン(円) 3300
年間プラン(円) 3600 3800 4900 3000 30000
App Storeの
自動更新購読

(1,3か月プラン)

(1か月プラン)
備考 ※高速SA,PA情報表示はあるが取って付けた感

・キャリア決済等で324円/月もあり
※オービスデータはKML形式で取り込んで表示/通知可能

・無料試用が出来ない。1か月プランも無い。
※高速モードはICやSA等のガイド有り、地図の倍率変更なし(手動)

※ボイスコマンドはまだ対応語彙が少ない
※渋滞考慮はアプリ起動時OFFなので毎回ONにする必要アリ

・GPSに対して若干過敏で交差点等で自社向きがひょこひょこ変わる
※全て無料で利用できるがYahooIDの登録が必要 ※MY2015からのナビは音声コマンド対応したとか

※渋滞情報に基づいたリルートは行うけど結構微妙

・年次のマップ更新料が 30000円(税別)
  • 背景オレンジっぽい所は推しポイントです
  • 濃い緑は無料で利用可能な部分、Goodポイント
  • 薄い緑で、OPとあるのは有料で使える機能、他はそこそこ良いポイント
  • グレー背景は残念ポイント
  • 「-」は対応していない機能等です

個人的に一番重視した、予想到着時刻の誤差ですが、都内を横断するような使い方を何回か試して一番精度のよかったのが「カーナビタイム」でした。大抵の場合当初示された時刻から5分以内の誤差で到着し、まれに10分程度の誤差も出る、という感じです。「いつもNAVIドライブ」も「Yahoo!カーナビ」も概ね誤差は10分前後に収まるので、ボルボ純正ナビに比べるとかなり安心して利用できます。


「カーナビタイム」はナビの基本的な機能が専用機に遜色なく動作するので、ストレスが殆どありません。操作性は、メニュー画面がリモコン風のボタンが出てきたり平たく言うとダサいのですが、日本語の文字も書いてあるんで間違いようがないです。またどの画面にいても「現在地」ボタンが表示されていてそれを押せばナビ画面に戻るので操作に迷いが出る余地が少なくてよいです。

あと、今の所スマホナビで唯一ではないかと思うのですが音声コマンド機能があります。これは「ナビタイム」もしくは「ボイスコントロール」と話しかけると音声認識モードに入る機能で画面タッチすらしなくていいというナイトライダーが実現しそうな機能です。但し車のオーディオやラジオが鳴っている状態だと誤認識が酷いので車の方でMUTEボタンを押してから実行しないと精度が出ません。あと音声認識はクラウドの力で結構しっかりできてるけど対応できる語彙がまだ不十分なので今後の機能アップに期待したいところです。

他にも、走行中により良いルートが見つかると別ルートを提案してきます。この機能も他のナビアプリには無いので、出来たての渋滞にはまったときなどこれが出てくるとちょっと嬉しいです。

「カーナビタイム」で頑張ってほしいポイントは、地図が2D表示しかなく、3D俯瞰表示も出来ない所です。2D表示のみだと先の見通しが悪いので建物の立体表示とかまでしなくていいので、地図の3D俯瞰表示はぜひ導入してほしいところです。

あとスマホナビ一般で困るのが、GPSの届かないところでのナビゲーションです。トンネル内や首都高の高架下を走るルートなどGPSの掴めない場所を走っている時の挙動ですが、「カーナビタイム」はあらかじめGPSの弱い所と自分で認識している場所は、経過時間に伴って適当に走っている事にして表示するようです。例えばアクアラインの海底トンネルを走ってると、適当に進みますが進み具合は当てにならないです。(他のナビアプリではGPSが届かないと車は動いていてもGPSを見失った場所から地図が動かなくなります。) そのうち、OBD2ポートから信号を Bluetooth に載せて走行距離情報と連携できるようなナビアプリが出てくれば不確かな走行場所の表示も改善されると思っていますが、今の所そういうナビアプリは無いので、そういうルートの時は純正ナビの表示も併せて見るようにしています。


「いつもNAVIドライブ」は、建物のシルエットまで3Dで表示するフル3D表示や、走行推奨レーンが表示される等結構斬新なアプローチで頑張っています。到着予想時刻の誤差も概ね10分以内で、ずれる場合も当初表示した時刻より到着が早まる傾向が高かったので精神衛生的にも良いです。ただこのナビはなぜが起動時にデフォルトでVICS渋滞情報を利用したルート検索がOFFになっていて、ONに変更しても覚えていてくれないので、起動する度にONにしたか確認しないといけないのでイマイチです。あと、3D表示のせいなのか夏場は一番iPhoneが熱くなりました。夏場に純正ナビの上の陽の当たる場所に設置して走ってると、iPhone自体が熱のために保護モード落ちてしまいそこでナビも終了。エアコンの送風口前に設置場所を変えてまともに使えるようになりました。あと、「いつもNAVIドライブ」はスマホのGPSの信号のブレに過敏なようで交差点などでひょこひょこ違う位置や向きに飛ばされたりして変な向きのリルートを提示されたりする事がありました。これはちょっとマイナスポイントです。操作性や視認性も当初はイマイチでしたが、バージョンアップでだいぶ良くなっては来てます。


「Yahoo!カーナビ」は、無料で出来ることが多いので、無料前提ならこれしかないでしょう。到着予想時刻の誤差は使った範囲では12~13分前後には収まる感じで「いつもNAVIドライブ」より少しだけ精度が低い印象でしたが、十分許容範囲だと思います。操作性も非常にこなれていて、音声コマンドこそはありませんが、住所や施設などの音声認識にトップ画面から1タップで行けるなど、非常に使いやすいです。今無いオービス通知と、走行中のリルート提案などが盛り込まれたら無敵になりそうです。


あと、MapFan+と、カーナビタイムは、「App Storeの自動更新購読」でのライセンス購入に対応しているのですが、これは解除設定しないと毎月/毎3か月ごとにiOSの機能で自動課金されていく仕組みです。解除をするにはナビアプリ内の設定で行うのではなく、iOSの「設定」>「iTunes & App Store」から入っていく必要があるので注意が必要です。(解除方法の例:iPhone版カーナビタイムiTunes Store決済(月額)の解除方法


という感じで、今の所「カーナビタイム」を年間契約して利用していいます。他にも良いナビアプリやコストパフォーマンスのいいポータブルナビなどがありましたら、ぜひお知らせください。

最後になりましたが、こちらをご覧いただき、いいねを頂いたり、コメントを頂いた皆さんありがとうございました。来年も皆さんが楽しいカーライフを送られることをお祈りいたしております。来年はどっかOFF会にも行ってみたいと思ってます。良いお年をお迎えください。


※本レビューは、2014年の下旬の各アプリの状況に基づいたもので、その後のバージョンアップにより機能等が改良されている可能性があります。使い勝手はかなり個人の主観に依存しますし、予想到着時刻の誤差は個人の運転の仕方にも依存するので本レビューが誰にでも当てはまるとは思いませんので、ご参考程度にどうぞ。

Posted at 2014/12/30 00:26:39 | コメント(1) | アプリ | クルマ
2014年08月12日 イイね!

スマホでボルボの日本語マニュアル

スマホでボルボの日本語マニュアルApp Store で volvo って検索してみたら、オーナーズマニュアルのアプリが公開されているのに気が付きました。

iOS版 Volvo Manual
Android版 Volvo Manual


今までは各車種別のマニュアルアプリは出てましたが、英語のみの対応でした。


(一番左が新しいマニュアルアプリのアイコンで、真ん中は旧来の車種専用マニュアルアプリ、右はSensus用のマニュアルアプリです)

この新しいマニュアルアプリの説明を見ると、車種と言語を選んでそのマニュアルデータをダウンロードして閲覧できるようです。(但し、同時にダウンロードできるのは1車種の1言語のみとのこと)
早速アプリをダウンロードしてみると、V40, V40 Cross Country はどちらも日本語のマニュアルが用意されていました。

★但し★どちらもモデルイヤー 2015 のデータです。


(左側2つが新マニュアルアプリ、右端は旧アプリ)

内容的には、あの400ページぐらいあるオーナーズマニュアルの抜粋版という感じです。ちゃんと確認していませんが全部は書かれていないけどかなり書かれている感じです。

但し、このマニュアルのデータが日本語で書かれているからと言って、日本導入モデルの仕様に合わせて書いてあるとはとても思えません。例えば、Sensus の説明の中に「インターネット接続車両」とかの説明もあります



が、2015年の「日本の」モデルにこの機能が搭載されるかどうかは、保証の限りではありません(多分搭載されないんじゃないかな?)。
他にもサービスを受けるのに、Volvo ID を使って車から直接予約とか書いてありますが… ああ、欧州ではこういうサービスが展開されているんだ、便利そうだなぁぐらいに思って唇をかみしめるしかないですね。(まぁ、あんま期待しないでいた方が、ガッカリ感が少ないでしょうし…)

モデルイヤーは違うけど、あの厚いオーナーズマニュアルの概要だけでもスマホで持ち出せて眺められるのはいいかなと思います。ランプの電球の仕様なんかも書いてあるんで便利ですし。


おまけ:
PDFなんですけど、日本未導入の Sensus-Connected-Touch の日本語クイックスタートガイドなんかもこちらに有ったりして、Sensus周りのサポートはもうちょっと厚くして欲しいと思うばかりです。

Posted at 2014/08/12 05:06:53 | コメント(1) | アプリ | クルマ

プロフィール

「2018 Volvo V90 Cross Country Ocean Race http://cvw.jp/b/2132424/40647030/
何シテル?   10/31 00:41
音楽好きのオッサンです。よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ボルボ XC40 プラグインハイブリッド] リヤフォグ2灯化&LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 01:02:55
[ボルボ V40]HIGH SPARK IGNITIONCOIL JAPAN HIGH SPARK IGNITIONCOIL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/06 10:24:52
「メンテナンスを予約...」アラートの解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 13:30:23

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
V40 クロスカントリー (モデルイヤー2014、5気筒2000ccのT5 AWD、カタ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation