• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ますたー?3P7Q3の愛車 [日産 デイズ]

整備手帳

作業日:2022年2月19日

キックス(P15)ステアリングホイール バイブレータの活用 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ステアリングバイブレータの動作

・キックスはADAS(Advanced Driver Assistance System:高度運転支援システム)から直接駆動

(図は関連するとこのみ掲載)
2
DAYZ ADASからの出力(関連するところのみ掲載)

・DAYZのADASは未調査ながら、ADASからの出力はウォーニングスピーカーとマルチインフォメーションディスプレイのみと推測
・マルチインフォメーションあての出力については詳細不明
・簡単に使用できそうな信号源はウォーニングスピーカ出力のみ

車両システムをなるべく弄ることなく、バイブレータを作動させるための信号源にできるのは、スピーカー出力だけのようなので、スピーカー出力を使用してみようと思います。

****************
結果としてスピーカー出力を用いましたが、作業中不注意からスピーカー出力をショート(ごく短時間おそらく1秒程度)させてしまい、その結果マルチインフォメーションディスプレイ上にシステム故障の表示が出ました。
この作業については、今回弄った場所に関する不具合については、何かあっても全て自己責任であるということで作業をしています。

****************
3
ウォーニングスピーカ出力の確認

・出力状態(音が出ている)の電圧(あえてDCレンジで測定)は、3.1V程度
 数値については自分の作業環境、保有ツールでの測定値です。
 スピーカ出力のない状態では未測定。これが後ほどの問題?となる。
・スピーカ出力を全波整流回路(ダイオードブリッジ)を追加し、DC化+コンデンサで平滑化し出力電圧を安定させてSSRコントロールに接続
・SSRはコントロール電圧は3-32VDCの物を調達
4
制御側入力 3-32VDC
出力側   5-22VDC 25A
5
ブロック図にするとこんな感じにします。
6
実はこれからが・・・
SSRのONについては問題は無くても、OFFにならない・・・

調べた結果、SSRのON/OFFは、スピーカ出力時の電圧が3.0V以上になるとONとなるものの、制御電圧が1.8V以下にならないとOFFにならないことが判明。

肝心の制御電圧(スピーカー出力)は、スピーカー出力が無い時でも2.1V程度出ていることが確認できました。

これでさらなる制御回路を追加するか、根本的に制御入力を変えるかのどちらかになりました。

私個人はオリジナル制御回路を、設計製作できるスキルがあるわけではないので、今回の条件を満たす制御ユニットを追加して対処することにしました。
7
今回調達したSSRは、一度ONになると、電圧2.1Vに低下した程度ではOFFにならない。
一度ONになったSSRをOFFにするには、制御電圧が1.8V程度まで低下するか、電圧が無くならなければならない。


対応策
閾値2.5V程度でON/OFFになる回路を追加してSSRの制御電圧を制御
  ↑
電圧を調整できるコンパレータを搭載したユニットを用いた。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトインジケーターランプ交換

難易度:

バッテリー交換&テールランプ交換[DIY作業]

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

24ヶ月点検(車検)

難易度:

ホイールナット交換

難易度:

まずは、ポジションランプから

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車歴 ・ダイハツ ハイゼットバン(中古)  1986.??~1989・??  ??km ・ダイハツ ミラクオーレ  1989.?~1993...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

納車から今まで④TANABEアンダーブレース編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 07:59:06
[日産 ルークス]ユアーズ 車速ドアロックユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 12:20:51
[日産 ルークス]ユアーズ 三菱デリカミニ専用キーレス連動ウインドウ操作キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 12:20:31

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
私自身の生活環境の変化と、使用環境の変化が大きくなったためやむなく車両更新となりました。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
N-WGNの走行距離が多くなった(いろいろと調査し始めた時点で18万km)時に、更新機と ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
購入当時、FIT3との比較対象としてみていたN-WGNですがディーラーで試乗してからは、 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-WGN車検時の代車で1日の使用でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation