• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月16日

今年購入したCD(続)

ヘンデルの楽曲が好きです。この一風変わった曲名にとびついた。

ヘンデルのオラトリオ 《L'Allegro, il Penseroso ed il Moderato》 HWV 55
「快活の人、沈思の人、温和の人」



ヘンデル作品番号ではオラトリオに分類されていますが、ドラマチックなストーリーではなく、
「パストラル・オード」とも呼ばれている牧歌的な音楽的物語。快活の人と沈思の人両者の
感情を描いたミルトンの詩に作詞者のジェネンズ自身が中庸の美徳である温和な人の
感情を描き入れた台本によるオラトリオです。

C・ジェネンズはオラトリオ「メサイヤ」の台本も書いていますが、この作品では宗教性はなく
メサイヤほど華やかではないが、どのアリアもさすがメロディ・メーカー ヘンデルだけあって
珠玉のアリアが溢れており、時間を忘れるほど聴き入ってしまいます。

特に第1部のソプラノアリア ”sweet bird"はヴィヴァルディの「ごしきひわ」のような
フルートの伴奏とソプラノのハーモニーがすばらしい。第3部のデュエット”As steals the
morn upon the night”はまるで天上の調べですね。ヘンデル作品では一番好きな
デュエットです。


こちらでアマンダ・フォーサイス(S)の「快活の人」が聴けます。
Handel オラトリオ 《L'Allegro, il Penseroso ed il Moderato》 HWV 55

Handel : L’Allegro, il Penseroso ed il Moderato
ハーバード・バロック室内管、ハーバード大学合唱団、指揮はフィルハーモニアバロック・
オーケストラの音楽監督ニコラス・マギーガンです。

アリア・合唱 "haste thee nymph and bring with thee"


《エイシスとガラテア》の"Happy We"にはかなわんが、かなり楽しい合唱だ。
マギーガンの指揮いいですね。


Duet ”As steals the morn upon the night”
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/06/16 15:29:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスターレストアプロジェクト ...
エーモン|株式会社エーモンさん

USJ 3日間
かおるん☆さん

今日も暑かった、お風呂上がりのハイ ...
シロだもんさん

カフェ!
レガッテムさん

こんばんは。
138タワー観光さん

勝因は❓
nobunobu33さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ピエール・ドゥ・ロンサール」
何シテル?   11/05 23:43
 ご覧いただきありがとうございます。 jumar1828 です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル ステラ 呑龍丸 (スバル ステラ)
富士重工 太田のステラ(RN 2)最終型とGH 8に乗っています。 太田市押切町の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation