• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marron_miniの愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2014年3月16日

TEZZO ブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
皆さんがレポっているとおり、チンクのブレーキはちょっとペダルを踏んだだけで、カックンと食いつくスグレモノ(笑)
さらに、身を削ってブレーキかけてるんだぜ!と言わんばかりに、削れたパッドの粉を巻き散らすヤンチャぶり!
納車後500キロも走っていないが、早速パッド交換だ。
選んだのは、ラテン車ならなんでもお任せ!のTEZZOさんのもの。
2
これが、自己主張の結果(笑) 
開口部が少ないデザインのホイールで、たった200キロ走ったらこれだもん、おしゃれな白い靴なんて履けません!
さぁ、交換だ!
3
ホイールを外して、キャリパーの裏から2本のピンを抜いて、キャリパー可動部を分解。 そしてパッドを外す… 
おっと、写真をぜんぜん撮ってなかった!
分解前に、Haynesのマニュアルで勉強していたんだけど、Twinairのキャリパーは、1.2Lやディーゼルとは形状が全く違う!
まぁ、現物見てピンを抜けばいいことがわかったので、問題はないけど… なぜだ?
4
外したノーマルと同じようにTEZZOさんのパッドを組み付ける。
その前に、パッドの角をヤスリで面取して、初期あたりをよくしておく。
そして、摺動部にはカッパーグリスをちょこっと塗布。
これで、変なノイズや引っ掛かりは皆無だろう!
しかし、この針金のようなクリップ、これをはめるのが大変!
作業時間の半分はこれの組み付けに費やした。
5
ノーマルパッドについているセンサー、あまりあてにならないので、TEZZOさんのパッドはセンサ無しを選んでいる。
車体から生えているセンサーケーブルを防水処理してタイヤハウス内にくくりつけて終了!
交換後にすることといえば、パッドの慣らし。今時のパッド、昔のように焼入れは必要ないだろうが、早くあたりをつけるため、広い駐車場でブレーキを軽く踏みながら走行!と思ったら、今時の車は、ブレーキとアクセル両踏みで、止まる方が優先なのね…
6
これで、白い靴は綺麗なまま! まぁ、多少ダストは出るけど、ノーマルとは比較にならないレベルだし、ホイールコーティングもしてあるので、ホイールの汚れは最小限だ。
それよりも、ブレーキのタッチが絶妙! 軽く踏めば軽く、踏み込めば踏み込んだだけブレーキがかかる、とてもコントローラブル!
さすが、TEZZOさんのパッド、楽しく走ることに長けてますねぇ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換しました

難易度: ★★

フロントブレーキパッド交換(純正からENDLESS )

難易度: ★★

ブレーキフルード交換 9回目

難易度: ★★

ブレーキローター&パッドを交換しよう

難易度:

ヘッドライト ユニット交換H4化

難易度:

オイル&エレメント

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月16日 9:53
同じもの使っています♫
装着直後は不安ありましたが、慣れるとコントローラブルですよね(^o^)

ホイール汚れが解消されたのがなによりの成果です♫
コメントへの返答
2014年4月16日 23:27
ささひろ@北海道さん、こんばんは!
いいですよね、このパッド。
ノーマルに慣れてしまうと、変えてすぐは効かない感じがしますが、こっちの方が断然楽に走れますね!

低ダストパッドには、フィーリングが悪いものもありますが、これはおすすめです!

プロフィール

「@kensyou さん、先越された💦」
何シテル?   07/15 19:45
marron_miniです。愛車はM2 1001、1961年式モーリスミニトラベラー、そして妻のフィアット500アニベルサリオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホーンの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 03:00:13
ふたたびミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:56:57
しまをさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:17:21

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤MiToから乗り換えた、M2 1001です。 ユーノスロードスターに乗っていた発売当時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) テムテムちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
突然ですが、妻車が変わりました。 チンク誕生60周年記念限定車です🎵 たまたまなじみの ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1961年式フラットルーフ・インナータンクの初期型トラベラー、ようやくレストア完了です。 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
白いMiToからの乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation