• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月02日

「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」公式運行予定表を発見♪


今回のBGMはこちら
http://v.youku.com/v_show/id_XMjAxOTQ1OTI4.html



BGMは京急のテーマソング「赤い電車」ですが、

そんな赤い電車がトレードマークの京急にも、実はたった2編成だけ「青い電車」が走っています!

それが、この 「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」!

私はたまに京急に乗る機会があるのですが、
たまたまこの青い電車に遭遇したときにはとても運がいいので、めちゃくちゃ嬉しくなります!

この車両はとってもレアなので、まるであのドクターイエローに遭遇したときみたいなものですね!



ところで、

本日偶然この青い電車の運行予定表が公開されている公式サイトを発見しました!

これを見ると、いつどこで青い電車が走っているかが一目瞭然!

これで、青い電車に乗ることが、偶然ではなく必然になるかも!(^^)b



↓ 「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」運行予定表はこちら
 
http://www.keikyu-ensen.com/blueSkyTrain


ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2012/04/02 22:28:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平和な日曜日のよる🌉🌒!
おじゃぶさん

愛車(ヤマハ アクシスZ)と出会 ...
ぽにょっちさん

今宵はお好み焼き( ⁼̴̶̤̀༥⁼ ...
zx11momoさん

ホイールコーティングの威力
hirom1980さん

修理から戻ってきました
なおなお君さん

ZR―Vの納期決定v(´∀`*v)
M2さん

この記事へのコメント

2012年4月2日 23:19
京急はいいですね(^^♪見ると元気もらえます。

(´;ω;`)ウッ…睡魔が、おやすみなさ~いzzz
コメントへの返答
2012年4月15日 21:31
いつも120kmでぶっ飛ばしているので、すごいエネルギーを感じますよね!
(しかもエネルギッシュな真っ赤な車体(笑))

毎朝ちょうどダルマ電車が来るのを見るのですが、いつまで見られるのかなと思いながら見ています!(^^)/
2012年4月2日 23:25
こんばんは♪

京急のインバーターの界磁音は独特のものがあります♪「音階インバーター」と呼ばれて居るそうですが…♪
この600系は、確かシーメンス社のインバーターではないので、普通の界磁音ですよね♪

私は、この青い京急は、実際に乗ったことはありませんが、見たことはあります♪羽田空港に行く路線に走っていると思いましたが、違いましたっけ?(笑)
コメントへの返答
2012年4月15日 21:40
こんばんは!

そうですね!600形は1994年に登場しましたが、シーメンス社のドレミファインバーターを搭載し始めたのはその後1998年に登場した2100形からなのでそういうことになりますね!

リンクした運行時刻表を見ていただければわかりますが、実は羽田空港行だけでなく、普通に品川や泉岳寺行で走っていて、あちら方面でも見かけますよ!

機会があればぜひ乗ってみてください!(^^)/
2012年4月3日 0:17
2100はGMの限定品を買いました(^^)v

まだ走らせた事はありませんが(^^ゞ

600の現在の仕様も先月出ましたね。
コメントへの返答
2012年4月15日 21:43
おおっ、ブルースカイトレインのNゲージを持ってるんですか!

私も欲しい車両のひとつなのですが、過去グリーンマックスで痛い目に遭ってからは今はなかなか手が出せずにいます!

特にひどかった走行機構は現在ではだいぶ改善されたかな?(笑)
2012年4月3日 10:35
おはようございます。

昨日このプログみて先ほど何の偶然かブルスカに乗りました。(笑)
ダイヤ確認してないんでビックリしました、因みに2100形の方でした。(笑)
コメントへの返答
2012年4月15日 21:45
こんばんは!

KQだと必ず食いついてくれるくらげさん!(爆笑)

おおっ、そりゃすごい偶然!
2100形も600形も各々1編成しかいないから、そりゃとってもラッキーでしたね!(^^)/
2012年4月3日 13:08
600形って実は京急のエリートですよね(^^)

湘南窓の2代目600形の快特は特別な存在だったし、3代目600形はクロスシートで地下鉄乗り入れしたり、ツイングルシートとかね!
コメントへの返答
2012年4月15日 21:52
そんな歴史があったんですね!ツイングルシートって聞いたことはあったのですが、改めて調べてみるとびっくり!こんなすごい可動式のシートがあったんだ!
http://d.hatena.ne.jp/video/ameba/917082

そういう意味では、新1000形も名車旧1000形の流れをくんでいるのでしょうね!(^^)/
2012年4月5日 22:41
見ることはあってもなかなか乗ることの出来ない「青い電車」
今日も帰りに利用したのですが、残念ながら遭遇できませんでした。

今年中に乗れたら嬉しいですね・・・(^^)
コメントへの返答
2012年4月15日 21:55
そうそう!先頭車のかぶりつきシートに座ってると、あたらからすごい勢いでやってくる青い電車!

見ることはあっても、なかなか乗ることはできません!おそらくそんな方たちから京急にも問い合わせが多数あったので、こうして公式ページに運行ダイヤを掲載したのでしょうね!(笑)
2012年4月8日 22:53
赤い電車~♪。

久しく乗っていないんで、夏が楽しみ~♪。

今は、600形もブルーなんですね。
コメントへの返答
2012年4月15日 21:57
夏になると京急に乗って城ケ島とかに行くのかな?

朝は、釣りの道具を持ったおっさんが都心とは逆方向に行く電車にいっぱい乗ってるのが笑えますね!(^^)/
2012年4月11日 10:11
通勤で京急を使ってますが、ブルースカイトレインや音階インバーター付に遭遇するとラッキー♪って思います。

たまに停止線を越えてバックするのもお茶目です(笑)
コメントへの返答
2012年4月15日 21:59
レアな車両が来ると、やはりその日1日がなんだかハッピーな気持ちに。。。

鉄って、そんなことで幸せになれるのだから、普通の人たちから見たらとっても不思議な存在かも!(笑)

ああ!たしかに、せっかく120kmでぶっ飛ばしたのに、バックの時間で台無しに。。。(爆笑)
2012年4月15日 20:02
関西人の私には京急というのはなじみがないですがこの京急といえば赤というイメージがあるのでこの青色はそそりますね。
コメントへの返答
2012年4月15日 22:01
そうなんですよ!最初この青色が登場したときは、とっても衝撃的でした!

いつまでも残して欲しい車両です!(^^)/

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation