• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月07日

ひさしぶりに鉄道博物館に行ってきました!vol.1(ムーミンの華麗なるターン)

今回のBGMはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=Rq8jAjbZ8EA




1010
先日、ひさしぶりに鉄道博物館に行ってきました!












1020
今回から3回にわたり、そのときの様子をお届けしたいと思います!












1030
今回の目玉はなんといってもこちら!











1040
愛称ムーミンで親しまれているEF55-1!











1045
1936年(昭和11年)に製造され、











1050
特急「つばめ」「富士」の牽引に大活躍!










1060
ただし、車体は片側(第1エンド)のみが流線形とされ、











1070
反対側(第2エンド)は切妻だったため、ターンテーブルによる方向転換が必要だったり、

スカートがかえって保守点検の邪魔になり現場から敬遠されたため、

わずか3両で製造打ち止めとなった超レアな車両!













1080
そのムーミンの奥には、

栄光の車両ボンネット特急181系ときや、











1090
交直流急行電車475系がいたり、











1100
北斗星騒ぎのおかげで、引退したのがもうずいぶん前だったような気がしてしまう











1110
ブルートレインあけぼののヘッドマークが凛々しいEF75がいたりします!











1112
ちなみに、今回は鉄子さんも参戦!

この子はあけぼのが一番好きな列車なのだそう!










1120
こちらは行き先表示板ですが、

なんと下関の字が難しいやつ!












1130
他にも、キハ41や、











1140
クモハ40などかなり貴重な車両たちが大事に保管されていますが、











1160
鉄子さんたちは、












1170
ポールダンスができるとおおはしゃぎ!

本当は、私のリクエストに無理やり答えてもらったのですが。。。(笑)











1180
こっちは、やってもらって少し後悔。。。(爆笑)











1190
御茶ノ水駅の駅標とムーミン!












1200
そうこうしているうちに、

ムーミン回転の時間がやってきました!













1210
高らかに警笛を鳴らしながら、

ゆっくりと回転!












1230
おおっ、20系客車特急あさかぜとの出会い!











1240
こちらが、切妻側運転台!

当初は前照灯も取り付けられていなかったのだとか!












1250
でも、このEF55-1は引退後長らく中央鉄道学園に静態保存されていましたが、

1986年(昭和61年)大宮工場で動態復元、なんと車籍を復活し、

「EL&SL奥利根号やEF55奥利根号」などのイベント列車で大活躍したのは記憶に新しいところ!












1260
そして、今年4月からこのように鉄道博物館の中央に保存展示されるようになり、

再びその勇姿を間近に見ることができ、とても感激いたしました!




次回は、期間限定で特別公開していたナハネフ22の内部に潜入した様子をお届けする予定です!


では、また!(^^)/



ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2015/06/07 01:14:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スタバ
avot-kunさん

バンデットとスイフトのステップガー ...
トホホのおじさん

みなさんおはようございます!
K-2500さん

スバルの法則ありがとう😆
WILDさん

雨の さいたま市です〰️♪
kuta55さん

BH5でドライブ(千葉県我孫子市エ ...
BNR32とBMWな人さん

この記事へのコメント

2015年6月7日 10:01
おはようございます(^o^)丿

実はまだ行ったことがありませ~ん(^^ゞ
昔はC57が回ってたような気がするけど^^

475と485の並びは北陸本線栄光の時を思い出してしまいます。

梅小路のパワーアップに合わせてここもリニューアルするんでしたよね。
そのうち手弁当持って見物に行こう(笑)
コメントへの返答
2015年6月7日 10:21
おはようございます!(^^)/

そうなんですよ!以前はC57でしたが、この4月からムーミンに変わりました!

475と485の並びはたくさんの人たちの思い出になってると思います!僕は岡山駅での並びを思い出しますね!

現在の建物とは別に増築するみたいです!帰りに大宮工場の横を歩きましたが、新幹線高架下にたくさんの貴重な車両たちが保管されているのが見えました!この中から増築した建物に展示されるのではないかと思います!(#^^#)
2015年6月7日 13:01
紅の猫さん同様、未だに行った事ありませ~ん(^-^;

大宮は電車一本で行けるのに(^_^ゞ

大宮工場のついでに行けば良いんですが、どうせ行くなら、朝から行きたいし…。

増築前に行ってみよう♪
コメントへの返答
2015年6月7日 14:26
あら、それは意外ですね!

上野東京ラインもつながり大宮もますます便利になりましたもんね!

大宮工場の公開イベントは大昔一度行ったことがありますが、あまりの人の多さと待ち時間の長さに疲れはてた記憶が!(^_^;)

てっぱくもかなりデカイので、お出掛けするなら単独で行った方が良いと思います!(^^)/
2015年6月7日 19:47
こんばんは♫

鉄道博物館、お疲れ様でした。m(_ _)m

EF55-1って、そんなに貴重な機関車なんですね〜。( ^ω^ )

いっぺん実物を見てみたいなぁ。(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年6月7日 21:17
こんばんは!

ありがとうございます!

そうなんです!たったの3両しか製造されず、今も残るのはこの1両のみ!

てっぱくに行く機会があったら、ぜひ間近で見てやってください!(^^)/

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation