• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

右曇華院(うどん)の愛車 [ホンダ ジェイドハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年3月18日

HDMI入力ポート、USB充電ポート追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ジェイドでは割りと初めての内装を外す作業でした😇
部分的にしか写真を撮っていませんが、備忘録的に残しておきます!

ハイブリッドはセンターアームーレストの根元?にUSB×2、HDMI×1のスペースがあります。
僕のはナビとのデータ通信用に1つ使われているだけでUSBとHDMIが1つずつ余っていたので増設することにしました。

こちらの写真はすでにUSBを増設した後です😇
向かって左側が元々ついてた通信用、右側が新しく追加した充電用ポートです。
2
USB電源はバッテリーの右後ろに!
おそらく皆さん付けている定番の位置だと思います。
ACC連動です!

最近はスマホの性能も良くなっているのであまり出番はないかもしれませんが、昔は友達を乗せるたびに充電させてくれって言われてました笑
フィットは充電用ポートを3つも準備してましたね~😊
3
続いてHDMIです。
真ん中がHDMIの配線になります。

左上に伸びているのがUSBの配線、左側にそのままでているのがHDMIの配線です。
左側のネジを外すと純正の穴を通しやすくなります。
4
ナビへの配線は簡単にセンターコンソールの右側を通しました。
消音材があるので適当にぶら下げてもカタカタなりません笑
5
あとは古の配線加工で走行中も映像が見られるようにしておきました笑

走行信号も入ってるのでサイドブレーキをアースに落としだけで見られるようになるのか心配でしたが全く問題ありませんでした😊
6
というわけで無事に充電とiPhoneからミラーリングができるようになりました。

パーツレビューにも書きましたが、最初は死ぬほど安いEタイプHDMIケーブルを買いましたが接続しても映らず。
HDMIはけっこう繊細なのでそこそこのものを買った方が良さそうです😅

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

安価でロードノイズを制する方法(その11)

難易度:

ドラレコの取付け(交換)・・・追加作業

難易度:

安価でロードノイズを制する方法(その10)

難易度:

フロアを簡易にデッドニング

難易度:

ガラスコーティング(2024編:その5)トップコート施工

難易度:

ボンネットインシュレーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「欲張って艶を出すぞと、さらにクリア厚塗りしたらこんな結果に😂
厚塗りできたってことは少しは磨けるでしょうから、また1週間後に磨いてみたいと思います
それでダメなら塗り直しですね......トホホ......」
何シテル?   06/09 04:21
最近は元気がなくなってきてあまり車いじりもドライブもできていません?? 今は車を変えたばかりなのでまずはリフレッシュからしていきたいと思います??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリング交換・スイッチ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 02:36:23
[ホンダ ジェイド] 2列目シート用ドリンクホルダーを取付けよう・・・と思って、とうとう完成させました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 23:11:25
WORK GNOSIS HS203 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 01:33:58

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
フィットの次は絶対ジェイドに乗ると決めていました! 今まで乗った車全部シルバーだったので ...
ホンダ フィットハイブリッド ホクロちゃん (ホンダ フィットハイブリッド)
************** 不具合というより仕様に近いものだと思いますが、回生ブレーキ ...
日産 ティアナ アナおじさん (日産 ティアナ)
機能性と内装を中心に少しずついじってます\(^o^)/ 外見はほぼノーマル! お金があ ...
スズキ Kei ぱるる号 (スズキ Kei)
「沖縄のKeiといえば!」の1台に入るべく、できるだけ安くをモットーに日々いじり続けてお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation