• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャダの愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2014年6月11日

撥水コーティング施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
梅雨入りする前に施工するつもりが、色々あって今更施工
2
撥水コーティング施工
今回使用するのはこちら
撥水施工したガラスに、このウォッシャー液を合わせて使うと良いそうです。
果たして本当なのか・・・

ちなみに、ボディーにも優しいウォッシャー液らしいですよ
3
まずは、全てのガラスの油膜除去をします
写真はありませんが、僕は家にたまたまあったガラピカ使いました
4
油膜除去をしたら、綺麗に拭き取ります
暖かい日に施工してくださいとの事だったので、暖房全開のリア熱線もONにした状態でガラスを温めます
5
レインXをまんべんなく塗り、乾いたタオルでカラ拭き。当然ですが、ムラが出来ないよう明るい所で確認しながら施工するのが良いですよ
6
撥水コーティング施工
一通り施工は終わったものの、レーダー部分に撥水施工しちゃダメらしいんですよね・・・
なんか、レーダーやカメラが粒状になった水滴をゴミか何かと勘違いして、誤作動するとかしないとか・・・
7
まぁ、本当かどうかは人柱になって確かめようかと。
もし走行に支障が出るレベルの誤作動だったら、レーダー部分のみ撥水コーティングを油膜取りで除去しようかと安易に考え中←
8
けど、ウォッシャー液使ったりワイパーかけたら、結局はレーダー部分にもちょっとは撥水剤ついちゃいますよねwww

とりあえず、明日は大雨らしいので早く効果を確かめたい!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正ハンドル補修

難易度: ★★

噴射学習 2024

難易度:

ガラコ更新

難易度:

天井裏の断熱……?

難易度:

フロントガラス交換

難易度:

AutoExe エアロバイザーの修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月11日 22:34
自分もフロントガラスの撥水加工に興味を持っています。
ただ、以前に施工を失敗してから、ちょっとトラウマ気味で触手が伸びません。
ちょうど(?)梅雨時ですので、効果がわかったら続編をお願いします。
コメントへの返答
2014年6月11日 22:39
施工自体は簡単でしたけど、問題はレーダーの誤作動ですね…
明日は大雨らしいので、撥水力とレーダーの作動確認を念入りにしてみます!

プロフィール

「@Ma~さん号もバチバチにキマってますよ!!」
何シテル?   10/19 00:18
子供の頃から車が大好きで、スポーツカーに憧れつつ 大人になり現実を見て購入を断念w しかし! 諦めきれず、いつかは必ずスポーツカーを買おうと 未だに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正フォグ光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 00:06:08
DENSO クリーンエアフィルター DCC4008 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 01:38:52
TSW Bathurst RF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 21:04:26

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
9月4日契約 10月21日納車 ソウルレッドの前期GJアテンザワゴンXD-Lから、ソウ ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
社会人になって初めて買ったDEデミオを手放したくなるくらいGJアテンザに惹かれた為、増税 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation