• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ka2 Productionの"シャーリーダビットソン" [ホンダ シャリーホンダCF50III型]

整備手帳

作業日:2023年9月17日

ヘッドの分解と加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
続いてGPX125のヘッドを分解します
2
ロッカーアームのシャフトをM8のボルトを使って抜きます
3
シャフトを抜くとロッカーアームが外れます
4
バルブコンプレッサーを使ってバルブスプリングを縮めてバルブコッターを外します

ちなみにこのバルブスプリングコンプレッサーは非常に使いにくいです(-.-;)
5
バルブコッターがクサビのように入っているので磁石棒を使ってバルブコッターを摘出します
6
バルブが外れました
7
せっかくなのでガスケットの当たる箇所をオイルストーンで磨き燃焼室と排気ポートの鏡面加工をしました

吸気ポートは今回は触りません(^^)
8
カムベアリングの所の内圧調整?の凹もシールドタイプのベアリングにしないとベアリングの所から空気が行き来するのであまり意味が無いと思いますがバリを取る程度に拡大しました
*個人的な考えです(^^)
9
バルブのすり合わせもしました
(バルブのすり合わせの方法は色々ありますがこの方法でやってみました*間違えてても自己責任で)
手順
①バルブコンパウンドをバルブに塗布して上から薄くオイルを塗布
②タコ棒とバルブを合体(タコ棒の吸い付く場所の油分をパーツクリーナーを染ませたウエスで拭くとしっかり吸い付きますタコ棒とバルブがすぐ外れる場合はお試しください)
③バルブのシャフト部にCRCを吹き付け
④シリンダーに挿入
⑤カンカンカンカンと連打
⑥カンカンクルクル カンカンクルクル(叩きつけながら回す)
⑦音が変わってきたら綺麗にコンパウンドを拭き取り
⑧仕上げにバルブコンパウンドの代わりにオイルを少量つけて数回カンカンクルクル

すり合わせの後は光明丹を使い当たりを確認しました
手順は
①バルブ側に光明丹を厚めに塗る
②タコ棒でバルブを挿入
③少し回して光明丹を馴染ませる
④バルブ外して清掃
⑤再度挿入して確認って流れ

10
プラグとバルブを取り付け燃焼室に灯油を入れ20分放置して滲みがないか確認して全体を灯油で洗浄しました
11
洗浄と乾燥が終わったので逆の手順で組み付けます
オイル塗布の位置などは虎の巻などを見てください

使った部品
・14775-MA6-000 バルブスプリングシート×2個 ¥210 ×2
12
ヘッドが組みあがったので出番が来るまで新聞紙に包んでゴミが付かないようにして仕舞いました

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ポート拡大 (純正品)

難易度:

シャリー 12vシリンダーヘッド 清掃 調整

難易度:

シートの吸盤交換

難易度:

シャリー 12vシリンダーヘッド 清掃 調整

難易度:

バルブ死亡

難易度:

シャリー マニュアルクラッチ 分解清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「みんカラの下書きしてたのが全て消えてる……

また書くのめんどくさいな……

この間も消えてたし……」
何シテル?   01/13 17:56
岡山でHRCのようなカラーの92NSR250SE改湿式とズーマーのような乗り物とフリードに乗っています。 ホームセンターの材料でアイデアを思い浮かべ自分で色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GPX125とりあえず搭載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 15:02:16
スターレットのウインカーレンズ(自分用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 11:12:56
全波整流 ハーネス編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/14 18:15:24

愛車一覧

ホンダ フリード フリード (ホンダ フリード)
増車
ホンダ ズーマー ハーマー (ホンダ ズーマー)
スマートディオZ4(AF63)です。 fake ZOOMER です(^^) 全て自分 ...
ホンダ NSR250RSE えぬえすあーる (ホンダ NSR250RSE)
僕の中ではNSR250はMC21が好きです なんといってもテールの感じとガルアームがか ...
ホンダ シャリーホンダCF50III型 シャーリーダビットソン (ホンダ シャリーホンダCF50III型)
レストア予定です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation