• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり@USのブログ一覧

2014年08月26日 イイね!

タバコの値段と電子タバコ

私がリアルタバコから電子タバコに切り替えてから早2か月
その間一回もリアルタバコを吸っていません。
リアルタバコをやめればお金も節約出来るなんて思っていましたがこれは間違えだったようです。
まず必要なリキッドなのですが、いろんな種類があり、楽しくなってしまい購入。このパターンに陥っています。
大体リキッドはやすい物で6ドル 高い物で20ドルします。
それとバッテリー 吸い口などこり始めると金額がやばいことに・・・・
結局こちらに来てから100ドル以上使ってしまいました。
リアルタバコであれば一日一箱 免税店で買えば2800円。
一日280円ですむ計算です。
うーん 電下タバコが健康にどれだけ影響があるか分からないのにこの値段
ちょっと悩みます
Posted at 2014/08/27 12:24:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外 | 日記
2014年08月18日 イイね!

タバコから電子タバコへのスイッチ

タバコから電子タバコへのスイッチ最近凝ってるのが電子タバコです。
先月シアトルに来たときに初めて購入して、使ってみました。
使った結果、タバコから電子タバコにスイッチすることに成功しました。

それまで吸っていたタバコはセブンスターでした。
それがない場合でもインドではゴールデンフレーク、アメリカでは赤マルボロと比較的に強いタバコが好きでした。
タバコはアメリカにいるときで一日15本位、日本にいると20本位、タイにいるときは30本位吸っていたのでかなりのヘビースモーカーだと思っていました。
まあ吸わないときは吸わなかった時期もあるのですが・・・

この電子タバコですが、やっぱり体には有害らしいです。
電子タバコには大きく分けて3つ必要な物があります。
1 バッテリー
2 吸い口
3 リキッド
大概の場合バッテリーと吸い口はセットになっています。
画像にある物はバッテリーに吸い口がくっついた状態で写っています。
この吸い口の中にリキッドと呼ばれる味がする液体を入れて、バッテリーにあるスイッチを押すと、熱がでて蒸発した水蒸気を吸い込みます。
日本のリキッドは法律でニコチンが入ってる物は販売出来ません。しかしアメリカにはニコチン入りのリキッドが売っておりそれを購入しています。
以前ニコチン無しのリキッドを買ったのですが、やっぱりタバコが吸いたくなります。しかしニコチン入りの物ですとタバコは不要になります。
タールがない分、タバコよりはマシなのかもしれませんが、やっぱり害があるみたいですし。
僕的にはタバコを吸いに外にでなくていい、服が臭くならない、タバコに比べて非常に安価という点だけでも合格点です。
Posted at 2014/08/18 02:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外 | 日記
2014年08月14日 イイね!

シアトル出張

シアトル出張
今日からまたアメリカ、シアトルに出張です。
なんでこんなお盆休みに出張を入れるのか理解に苦しみます。
いつもはデルタやUAなどを利用してきてたのですが、今回はANAです。
ANAのフライトはいいのですが、到着する時間が昼になり、午前中仕事できない欠点がありましたので利用していませんでした。
今回もデルタでの移動を会社は検討していたみていですが、フライトが混んでいて席が取れなかった為にANAでTicketを取った見たいです。ANAと言ってもUAのTicketですが・・・
なんか日系の航空会社ですと、Ticket自体の値段も高い上に、変更できるTicketにするとさらに倍の金額が掛かります。だから余り利用することないんですよね。この辺どうにかならないのかなぁ。
文句はさておき、伊丹ー成田ーシアトルの移動だったのですが、今回はCクラスにアップグレードされました。
しかも1A、しかも初787
787の製造中は見たことあるのですが、搭乗するのは初めてです。


驚いたのはまず窓の大きさです。噂通りにやはり大きかったです。これウインドシェードがないんですよね。スイッチで暗くなったり明るくなったりするんです。
ボーイングの工場で実物を見たことがあるのですが、デモ装置の故障で動作したのは初めてでした。
あと気になった所はトイレにウォシュレットがついていました。
約8時間のフライトでしたが、日付変更線を超える前に寝てしまい、到着1時間前に目覚めました。
うーんラーメンなどの軽食を食べようと思ったのに残念。
実に快適なフライトでした。
帰りもアップグレード成らないかなぁなんて今から思っています。
Posted at 2014/08/17 13:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外 | 日記
2014年06月28日 イイね!

インドからアメリカへ

昨日より今度はアメリカのSeattleに来ています。
本当に人使いの荒い会社です。
こちらは朝晩はまだ肌寒いですよ

さて今回も携帯の話
今回は前回契約したT-MobileのプリペイドSIM(月30ドルでデータ5Gb 音声100分)のSIMカードをネットでリチャージして使っています。
端末はD820 US版のNexus5です。
またATTのSIMカードも入手できましたので使ってみました。
端末はSIMロックを解除したドコモのNote3です。
このNote3ですが、T-mobileだとマッチする周波数がGSMしか有りませんので使い物になりません。
しかしATTだとUMTSのB5がドコモの端末とマッチしますのでHSDPAで利用できます。
さすがにLTEと比べると遅いですが、まあ使えるレベルと感じました。
さーてこれから約1か月 どんな無駄使いをするのか楽しみです

Posted at 2014/06/28 09:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外 | 日記
2014年06月14日 イイね!

不在着信とクレジットカード


日本に居るときはXperiaを主に利用しています。
しかし海外ではXperiaのSIMカードをフィーチャーフォンに入れて使っています。
理由ですが、特に海外ではスマホは必要ないし、間違えてデータ通信されても困るし
バッテリー持ちが悪いし・・・
私は99.9%携帯を利用してないし・・・
普段はLineかLALACALLで事足りますし。
久しぶりにガラケーを見てみると日本の大阪からの不在着信が一件
ネットでその番号を調べるとカード関係の会社みたいだったのでLaLaCallで電話してみました。
電話して分かったのですがカード会社でした。
電話をかけると用意してから折り返し電話しますという回答。
なんかブラックリストにでも載るような事があったかなぁ?なんて思いながら電話が来るのを待っていました。
そうすると1分もしないで折り返しの電話がありました。
ちゃんとインドの電話にも電話してくれるのは少し感動しました。
電話の内容ですが、今持ってるカードが韓国で利用されてるとの事
金額は約80万円 ここ半年韓国にはいましたが、その時にはこのカードもってないし
不正利用されたみたいです。
電話では手元にカードがあるかとか色々質問されました。
結局カードは無効になり新しいカードが届くとの事でした。
でもちゃんと調べているんですね
たすかりました
Posted at 2014/06/14 18:22:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外 | 日記

プロフィール

「[整備] #プリウス パノラミックビューモニター https://minkara.carview.co.jp/userid/218218/car/3452139/7794412/note.aspx
何シテル?   05/13 18:38
神奈川からお送りします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ プリウス] 車止め確認カメラ&モニター装着② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 19:36:16
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 18:24:20
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) 2#系 NX “F SPORT” シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 18:22:10

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
60プリウス乗りになりました。 黒色を買ったことに後悔・・・ エンブレムがないのはまた後日
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
10年ぶりのバイク所有です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
プリウス乗りになりました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
日本では未発売の328Iです アメリカで乗っています

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation