• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUMIO.TOKYOの"ダボ雄" [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2015年6月17日

リアブレーキキャリパーOH

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
ローターとパット交換した直後なのになんかサビがおおいなぁー
2
近寄って見てみてもやっぱり内側のサビが多いぞ
3
もっと近づいてみてみるとブレーキパットがあるあたりもサビが取れていない。つまりパットが当たっていないという事ですね。

前オーナーがDIYでキャリパーOHしてから3000kmというコメント付きで買った車だったんだけどね^^;

ウソだったのかヘタクソDIYなのかですね・・・

ALEXでリアだけOHしてもらうことにしました。
日曜日の開店前から持ち込んでなんと閉店までかかりましたよ。

前オーナーのヘタクソDIYが原因ですんなりとできなかったみたい。
ブレーキホース辺りの金具がひん曲がってるとの事でなんかその場で作ったりしてました。
とうぜんブレーキフルードもエア噛みしてたようで・・・

その間私は十条の商店街を満喫!満喫と言えば・・・
時間がかかりすぎるので漫喫にも行きまして進撃の巨人を読み進みました^^;


キャリパーの動きがよくなり、ローターとパットも新品、フルードのエア噛みも解消とのことでカッチリきくようになりました。
街中でちょっと急ブレーキ気味に踏んでみるとリアの方がガツンと効く感じが味わえて不思議な感覚でした。

ブレーキパットの交換くらいはいずれは自分でやりたいなぁとか思っていましたがそれほど交換頻度が高くないならやっぱりプロに任せた方がいいなと思いました。

メカニック全員を開店から閉店まで拘束したので工賃はビクビクしていたのですが・・・かなりスペシャル値引きしていただきましてなんとか払えました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

ブレーキキャリパー 塗装

難易度:

フロント ブレーキローター交換

難易度:

ブレーキパッド交換(CC-Rg)

難易度:

フロント ステンメッシュブレーキホースの交換

難易度:

リアブレーキキャリパー オーバーホール完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そろそろロードスターが納車される頃だと思われ」
何シテル?   02/20 17:11
SUMIOです。 2014年:BMWZ3で走行会初参加したのがきっかけでモータースポーツに目覚めたのでココがモタスポ歴の始まり 2015年:ジムカーナをやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正OPリヤフォグ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 09:43:02
純正OPフォグスイッチ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 09:41:28
純正OPフロントフォグ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 09:40:47

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
ヤリスカップカー 2021年2月中旬成約で納車は7月初旬でした。 ギリギリ初期型ゲット! ...
スズキ キャリイトラック キャリイちゃん (スズキ キャリイトラック)
貰い手が決まりました〜 名残惜しいですか新しいオーナーさんも遊び倒せるクルマだと思います ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
MAZDAのイベントを見に行ってロードスターの出来の良さとパーティレースの運営がきちんと ...
カワサキ Ninja250SL 服部虫蔵 (カワサキ Ninja250SL)
2016年モデルにはライムグリーンが無いと知って切り替わる前に急いで2015年モデルを新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation