• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月28日

先週の続きの続き -- リベンジ

こんばんは
おいでいただきありがとうございます。
今日は先に行けそうだったところが、関係ないところでつまずいてしまい、今後の作業予定が全く立たなくなってしましました。

というわけで、悪あがきをやってみましたので、記録しておきます。

【問題】
イグニッションキーを入れると、フューエルポンプが回ってガソリンを送るが、受け手が一杯になったにもかかわらず送り続け、溢れてしまう。

【構造】
ポンプとキャブレターの間に、こんなフィルターがあります。(私のはこんなに綺麗ではありません。ネットで拾った画像です。)

燃料は金魚鉢みたいなものに向かって右から入り、左から出て行きます。内部的には、上から燃料を落とし、フィルターを通って中に入り左のホースに押し出すという構造になっているようです。

ただ、ポンプが圧送していますので、普通にしていたら金魚鉢から溢れます。そうならないようにするため、蓋と鉢の間にゴムパッキンを付けて、クリップでしっかり圧着させています。

【目下の問題】
適当に鉢を付けていたら燃料がだだ漏れになってしまい、一面ガソリン臭くなってしまいました。密着度の問題かと思ったのですが、気を付けて組み上げても大して変わりありませんでした。

【今回試した事】
アセンブリ一体を一旦外し、目視でパッキンを蓋に入れて金魚鉢を密着させ、クリップもしっかり付けました。これで隙間が原因でじゃじゃ漏れということは無いでしょう。

元通りに組み付け、イグニッションを入れました。ポンプが動いたのを確認し一旦OFFにし、金魚鉢を確認します。底に少し燃料が見えます。続いてまた少しONに。半分くらい溜りました。もう一度ONし、九分位までにするつもりが波々と溜まってしまいました。すると、「シュー」という空気が漏れる音が。明らかに金魚鉢と蓋の間から出ています。少し経つとキャブレター側のホースにガソリンが伝って来ました。

ちなみにまだ動いていた頃の金魚鉢は半分〜八分位にしかなっていなかったと記憶しています。

【不可思議な事】
ポンプって何を基準に送るの止めるのですかね?配線図にはイグニション・キーからの+ラインとーラインしかないので、イグニションON時にはいつも動いているように思えます。でも、動作音は最初だけで、後は聞いた事がありません。

送り出し側の圧力で止めるのですかね?

【明日の予定】
きちんと入っていない冷却ホースを、Qさんから教わった方法で深く入れてみようと思います。それができ次第、LLCの入った冷却水を入れるだけでもしておきたいと思います。
ブログ一覧 | E-Type | 日記
Posted at 2014/12/29 03:19:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5年ぶりの再会でリアクターOFF会
aki(^^)vさん

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

【シェアスタイル】かっこいいライト ...
株式会社シェアスタイルさん

『アナ雪』を観に…
THE TALLさん

夜勤明けのランチ🍜
brown3さん

益子焼きから、そば、道の駅巡り
大十朗さん

この記事へのコメント

2014年12月29日 9:34
おはようございます。

素人ですので間違っている可能性もありますが、Eタイプは電磁ポンプでガソリンを送り出しています。 抵抗なく流れる間はコトコトとガソリンを送ります。 圧が上がって液送が止まる(フィルターを通ってSUキャブのフロートが閉じると止まります)と音が止まるようです。 ピストン型と違って電磁ポンプは無理な圧送をしないので時別な回路がなくても液は止まると思っています。 (私のダットさんには燃圧を調整するフューエル レギュレーターを後付していますが無くてもいいかと思います。)

ガソリンの流れが止まらないのはどこかで漏れがあるからだろうと思います。 漏れがあると流量が多く金魚鉢内の空気も送られてしまうので液面が上がります。 回路が閉じていて漏れがないと流量が限定され金魚鉢内の空気(空間)も留まるので一定の高さのままになるようです。

漏れの箇所は分かりませんが、クリームパンさんのブログからは金魚鉢の蓋のパッキン、金魚鉢の蓋のゆがみ、そして燃料ホースの接続とキャブレターでしょうか。 金魚鉢をきつく締めすぎると蓋が2か所で引っ張られて結果ゆがんでパッキンだけでは抑えきれずに漏れるのは何度かダットさんで経験しています。 もしここなら簡単のは密閉式の使い捨ての燃料フィルターに交換することでしょうか。

どうぞ頑張って。

よいお年をお迎えください。
コメントへの返答
2014年12月29日 11:04
こんにちは
コメントありがとうございます

目に見えてガソリンが漏れているのは、金魚鉢周辺です。やはり怪しいのはパッキンですかね。

絞めすぎるとかえってよくないのですね。勉強になります。キャブレターとの接続を外してみましたが、ホースには目一杯ガソリンが入っていたので、やはり金魚鉢の密封性が怪しいですかね。

密閉式の使い捨て燃料フィルターというのがあるのですか?非常に興味が出ました。ただ問題なのは、既存のパイプ(9/16)とネジ山が適合するかです。

ちょっと先が開けました。ありがとうございました
2014年12月29日 9:36
クリームパンさんとジャムパンさんを取り違えました。 すみません。(汗)
コメントへの返答
2014年12月29日 11:05
いえいえ、どういたしまして。
一瞬何か書いていたのかと思いましたケド(笑)
2014年12月29日 21:51
こんばんは。

進捗は如何でしょうか。


上述の密閉型の燃料フィルターですが汎用品がアマゾンで出ていますね。 白いL型のものやガラス容器の一直線の物がありました。 いずれもホース接続なので交換は難しくはないと思います。

一時的に汎用品を使っておきその間に金魚鉢を修理されるかパッキンを交換されるのが効果的かと思います。

コメントへの返答
2014年12月29日 22:52
お気遣いと情報ありがとうございます

アマゾンなどでポンプを見てみたところ、ゴムホースをジュビリークリップで繋げる形が多いみたいですね。

今の状態は、ポンプからが金属パイプ、キャブへはバンジョーボルト付のプラスチックホースなので、これを耐ガソリンホースにしないといけないですね。

パイプの変更は結構大変そうなので、フィルターとパッキンのセットを注文すること考えてます。

プロフィール

「日常の買い物にミニで出掛けた。交差点で「右折どうぞ」とパッシングしたときに『ペキッ』っていう変な音が。ハイビームに固定できなくなってしまった。直せるかな?」
何シテル?   01/23 16:36
ジャムパンです。よろしくお願いします。 2001年にターボ車規制のため無くなると聞いたため、ER34 25GTTを3月に購入して以来、早13年経ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ウインカーレバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 01:54:32
ラジエターキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/27 18:12:07
洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/03 19:48:07

愛車一覧

スズキ バンディット1250S スズキ バンディット1250S
昨年近所のオジさん達のツーリングにレンタルバイクで参加したところ、またバイクに乗りたくな ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ヤフオクにて購入 8/30に購入元出荷 9/5無事到着 11/22 予備検査合格 12/ ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
しばらく乗らないでいたら盗まれてしまいましたが... 書類が無いので、所有期間はおおよそ ...
日産 サニー 日産 サニー
当時新人で入ってきた同僚が車を買うとのことで欲しくなりました。二輪に乗っていたせいか、ど ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation