• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月20日

4月17日 東海セリカday初参加(*^。^*)

4月17日 東海セリカday初参加(*^。^*) 2016年4月17日
(日曜日)

やってまいりました
東海セリカday!(´ェ`*)

初参加でございます!

参加台数総合系135台!!凄過ぎます!

(大きい集合写真が欲しい方は東海セリカdayの主催者に原本データを渡していますのでメールにてやり取りしてくださいませ。 主催者HP http://www006.upp.so-net.ne.jp/RA40/celicaday.htm )

多くのセリカたちに出会えて感無量です。
(σ`・∀・)σ

また、セリカオーナーさんたちが非常にフレンドリーで優しくこれほど嬉しいことはありません。

セリカオーナーさんたちに今以上の尊敬の念を抱かずには居られません!

さらにST202の4つ目セリカたちが最大派閥となる奇跡!(b*',_●')('●_,'*d)

それに滑り込むこの幸運!

最高にラッキー(*´ 艸`)(´艸 `*)

テンションあがり過ぎて写真を順番に撮影していないのですが
美人さんたちのフォトを載せていきます
(*´・ω-)b ネッ!
(写真写りが悪かったらごめん)








駐車場に着くなりセリカ以外の子がお出迎え!?(スターゲイザーさんの愛車のご先祖?)



(´Д⊂ヽ(TдT) ( ;∀;)( TДT) (´;ω;`)(;Д;) 。゚(゚´Д`゚)゚。つД`)・゚・。・゚゚・

志狼さんにお会いしました!九州の地震で心配しておりました。
本当にお元気そうでよかったです~。

しかし、さらに妖艶なった黒猫さん・・・・。もう、艶猫さんです(´・з-)(-ε・`)ネー

我が家のセリカが幼く見えます(・・;)









もう、見渡す限りセリカセリカセリカ!なんかもう「ここが桃源郷か・・・・。」って思いたくなりました。



どんどん気合の入ったセリカたちが入場してきました。



セガラリーから飛び出てきた!?(トヨタ関係者の人も「マジか…。凄過ぎだろ」って言っていた1台)




初代さんたちカッコイイ!



4つ目ちゃんがどんどん参戦!



GTーfourもたくさん来ていましたw





中には個性的な子もいましたw(サーキットを走っているので中身は全然緩くないw)







トヨタ博物館の粋な計らいに感謝!









コンバーチブルは流石に少なかったですけどでも本当にうれしかったです!











しかし、4つ目ちゃんが最大派閥になるのは10年目で初めての事らしく

今回参加できて本当によかったです!





個人的に驚いたのはこのセダンセリカ! 海外バージョンで日本未発売の車両。

この子をベースとしてコンバーチブルは生まれました。(間違っているならゴメン)













貴重な黄色GTfourやビームスエンジンに載せ替えているST165(すげえ)

ST185(リトラはかっこいい!)

オーナーの愛情がヒシヒシと感じられる車ばかり!

※個人的にスタッカーが気に入りましたw





駐車場の車室すべてに一直線に伸びるセリカちゃんのリア!もう凄過ぎてwwww






7代目セリカたち すごくコンディションがよかったw



同じ赤でもちょっと違うだけでこんなにも印象が変わるなんて・・・・。

やだ・・・・カッコイイ。





















無理を言ってトヨタ博物館のスタッフさんに記念撮影をお願いしました。

ありがとうございました。








我が家のくまちゃんが黒猫さんに轢かれてるwww(小ネタです。)
















終了時間が迫りって・・・この時もう出庫しなれば行けないのにトヨタ博物館の方々は
こちらを気遣って何も言わないでくれていました。
本当にありがとうございました。





トヨタ博物館を後にしてカルガモで帰路に着くセリカたち





最後、数名で高速のPAで食事をして解散となり各々の自宅に戻っていきました。

本当に私にとっても我が家のセリカにとっても最高な1日でした。

これほど平和にすべてが進んでいくことってあるんですね。

これもセリカオーナーたちの平和を愛する気持ちがあってこそ!

私のような粗暴なものでも受け入れてくれる器の大きさ!凄過ぎます!

本当にありがとうございました。

追伸

写真にはありませんが、16日、田原工場(セリカが生まれた場所)に行ってホテルに戻るとき何処かでお祭りやってたのか知りませんが花火が打ちあがっていました。

勝手に多くのセリカたちが故郷愛知県に里帰りすることを祝福してくれているようで
すごく感動しました。




最後の極め付きが「アンジュルム・友よ」

トヨタ博物館を後にしてセリカたちが帰るときラジオをつけたらこの曲が流れてきました。

アラサーながら思わず泣いてしまいました。

この歌詞を引用して



友よ!ありがとう!いつかまたココに集合しよう!!



ブログ一覧 | セリカ | 日記
Posted at 2016/04/20 10:37:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のランチ!(焼き魚定食)
かんちゃん@northさん

金麦糖質75%オフ
avot-kunさん

急遽行先変更で尾瀬へ・・・
シュールさん

川を渡って隣県へ
パパンダさん

【シェアスタイル】新開発!車種専用 ...
株式会社シェアスタイルさん

お届け物のついでだからね(^^)
chishiruさん

この記事へのコメント

2016年4月20日 21:22
でかんさん お疲れさまでした~!

帰りに食った トンテキ定食 美味かったですね~^^v

来月は、でかんさんの地元で関西セリカdayですよ!
コメントへの返答
2016年4月20日 23:34
本当にお疲れ様でした。
深く感謝します!
そうですねw
全員でトンテキ食べたこといい思い出です。

来月の関西セリカdayちょっと仕事で参加できるかどうか微妙なんですけど出来たら参加したいです(#^.^#)
2016年4月20日 21:30
お疲れ様でした〜( ̄▽ ̄)b

帰りに救援物資を調達して熊本に投下して帰ったら30時間以上かかりましたが何とか帰宅しました〜♩

あれだけのセリカ
しかも20系が最大数となる1日

まさに桃源郷でしたね〜♩
また遊びませう( ̄▽ ̄)b
コメントへの返答
2016年4月21日 0:02
九州からのご参加お疲れ様でした。

自宅に帰れたのは30時間後・・・・。

何と言っていいか・・・・。

でも無事にお帰りになられたのでよかったです。

20系が多く参加してくれて私もうれしかったです。

志狼さんにまた会えたことも凄くうれしかった。

香川県オフ会がなければ東海セリカdayに参加することはなかったでしょうから。
2016年4月21日 2:03
仕事で断念しました、皆様にお会いしたかった残念です
次のチャンスをねらいます、よろしくおねがいします。

コメントへの返答
2016年4月21日 9:18
そうだったんですね。
でもそれは仕方がないですよ。

こちらこそお会いした時にはよろしくお願いします。
2016年4月21日 9:32
セリカ祭りお疲れ様~!

100台超えるとは流石は聖地♪

三菱の聖地も同じ愛知県だけに

初代FTOが現れたようで^^
コメントへの返答
2016年4月23日 1:06
お疲れ様です。

ありがとうございます。

セリカ祭り楽しんできました!

初代FTOさんは驚くほど綺麗でした。

オーナーさんの愛情が伝わってきました。

三菱自動車の聖地とトヨタ自動車の聖地

世界に誇る自動車の聖地というのは凄いと言うほかありません(・・;)
2016年4月22日 8:23
初コメ、失礼します。

セリカのオープンってかっこ

いいですね~♪

私も大好きです。

実際、年代的にはダルマなんですが。。(^_^;
コメントへの返答
2016年4月23日 1:08
コメントありがとうございます。

お褒め頂きありがとうございます。

光栄に思います(*^。^*)

セリカを好きでいてくれるだけでありがたいです。

全国にセリカdayをやっているみたいなので

お近くで開催された際は是非ともお越しください。

プロフィール

「沖縄のふりかけ http://cvw.jp/b/2204193/39752558/
何シテル?   05/10 19:03
オープンカー好きなオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レカロSPGの清掃 組み付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/17 22:55:10
愛車と出会って1年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/03 14:37:53
"トヨタ セリカ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/01 17:14:16

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカ (トヨタ セリカ)
Driving a TOYOTA CELICA convertible

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation