• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かーせんのブログ一覧

2010年02月02日 イイね!

インド市場と中国市場との違い

インド市場と中国市場との違い今日2月2日(火)の日経産業新聞一面の「クルマ大変革」という特集記事に、面白い事が書いてありました。

それは、インド市場と中国市場との違い。

「振興国市場」あるいは「BRICs」とともすれば一区切りにされがちな両国の市場ですが、実は明確な違いがあるのだとか。

記事は、ホンダの二輪車がテーマ。
しかし、四輪車市場の今後にも当てはまるように思えます。


曰く…

・インドは安ければ売れるという単純な市場ではない。
・インドではどこに行っても、中国のように無名メーカーのバッチをつけたコピー車は見当たらない。
・安さを売り物に進出した中国メーカーもあるが、売れずに撤退したところも多いという。
・その背景にあるのは、インド人のブランドへの強い執着心。修理が必要になると、正規店に行ってしっかりとしたサービスを求める。
・だから中国のように粗悪な補修部品が出回ることもない。
・逆にいえば販売・サービス網の整備がカギとなる。


へぇー成る程。

恥ずかしながら自分は、どちらの国にも足を踏み入れたことはありません。

また、両国のクルマに関する情報も、メディアに頼るばかり。

インドのモーターショーが報道の場に上るようになったのはここ1、2年くらいでしょうか。

しかし確かに、数ヶ月前のデリー・オートエキスポの報道を見ると、中国の広州モーターショーのような、パクリクルマは話題になっていない印象です。

「自動車業界から広告を取らない」というマニアックなスクープ系雑誌「ニューモデルマガジンX」が中国、インドそれぞれの特集雑誌を発売してましたが、そこでも確かにインドの報道にパクリクルマは印象に無いですね。


ふむふむ。文化の違い、歴史の違いがあるのでしょうか。

インドはインドで、カースト制という厳格な身分差別が長らくあると言いますが、イギリス占領下にもあったという歴史を持つ。
「ゼロ」を発明したり数学的なパワーも持つようだし、まぁ確かに当然、中国とは全く文化や考えが異なりますわね。


デリー・オートエキスポではフォードもトヨタもホンダも、スズキよりはかなり周回遅れながら「インド向けクルマ」を出しています。

スズキを追うメーカーが、インドでどんなブランドを築くのか。
追われるスズキはフォルクスワーゲンと組み、どんな補完をするのか。

競争の行方が面白そうですね、とても。
Posted at 2010/02/02 23:39:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新興国市場 | クルマ
2009年10月20日 イイね!

気になるロシアの話題2つ

BRICsのIとCはクルマ市場が調子良いみたいですが、Rことロシアはイマイチ順調ではないようですね。

ここ数か月、日本経済新聞と日経産業新聞を中心にウォッチしてきましたが、この数日で個人的注目の話題が2つありました。


1、半端じゃない落ち込みの日本からの輸入車。
→1~9月の実績はなんと、前年同期比マイナス約90パーセント!(10月17日(土)日本経済新聞)
ロシア政府による自国メーカー保護政策として輸入車への関税を高めたことが要因とはかなり前々からいわれていました。
さらに、世界的不況によりロシア本国の経済も弱まり、このような落ち込みに至ったみたいです。

しかしマイナス約90パーセントとは…。

前年が異常値?いやしかし、ロシア政府による政策もあるみたいだし、前年が異常値でもないような。
日本海沿岸の港は今どうなっているのでしょうの。一時は、新潟や富山の港からロシアへの日本車の中古車がバンバン輸出されていたそうですが。

輸出ビジネス面白そう…と考えた時期もありましたが、手を出さずにいて良かったのかも。



2、ルノー・日産がロシアの傘下メーカーとプラットフォーム共有化へ。(10月20日(火)日本経済新聞)

かねてからルノーが出資しているロシアの「アフトワズ」なるメーカーと、ルノー&日産がプラットフォームを共有化するとか。

これは結構「お!?」と思いました。
明るい話題が少ないロシアのクルマ市場に、久々に面白そうな話題だと思います。

ルノーは西欧・東欧市場にはルーマニアの「ダチア」ブランドを使って低価格車を展開し、インドにも進出するようですね。

しかし、ヨーロッパのお隣の大国ロシアは、政府による自国産業保護がかなり強力な様子。

そこへ、25パーセント出資をしてるというルノーが、ロシアのアフトワズによってロシア市場に進出するならば、ロシア政府も悪くは思わないような気がします。

プラットフォーム共有化と言っても、個人的予想では旧世代のプラットフォームかと。
新興国向けの大衆車中心として、低価格訴求で、プラットフォームには旧世代でコスト圧縮か?
旧世代と言っても、クオリティはそれなりにありそうですし。

しかし日産は中国市場の好調さと言い、時期マーチのタイ生産と言い、新興国戦略が上手だと見えますね。

「神通力は衰えた」とも言われるカルロス・ゴーンの手腕でしょうかこれは。
Posted at 2009/10/20 23:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新興国市場 | クルマ
2009年10月06日 イイね!

台湾最大手が中国進出!

台湾最大手が中国進出!かなりマニアックな分野の話題です。
台湾の自動車メーカーについて。


最近、日本経済新聞でしばしば話題に上っていた台湾の最大手の自動車メーカー「裕隆集団」。
同社は、台湾の自動車メーカーで初めて乗用車を自社開発(ちなみにミニバン)し、さらに先月9月にはEVまで発表しました。

そして、今日10月6日(火)の日本経済新聞曰く、この裕隆集団が海峡を越えて、中国に合弁会社を設立して進出するのだとか。

初めての自社開発乗用車「ラクスジェン」を中国でも販売するとか。

合弁相手の中国企業は、「東風汽車」。中国の自動車メーカーの名前は「○○汽車」が多くてかなりややこしいですね。

手元の「世界の自動車アルバム2009」(交通毎日新聞社)によれば、「東風汽車」と書いて英語ではDONGFENGとか。世界の自動車アルバムは「ドンフェン」てカタカナ表記しています。

中国で2番目に設立されたメーカーで、プジョーシトロエン、ホンダ、日産との提携をしているとか。

写真はその世界の自動車アルバムにある「YUMSUN」というミニバンですが、うーん先代セレナのパクり(;^_^A


さて話しが逸れましたが台湾の裕隆集団。台湾では日産と三菱と合弁会社を設立して、台湾でそれぞれのブランド車の生産と販売をしてきたとか。
また、中国では「広州風神汽車」「東南汽車」という合弁会社を設立して日産車と三菱車を生産しているとか。

うーんややこしい。
ただ、戦後の日本メーカーがそうであり、今の中国メーカーがそうであるように、外資の生産を通して技術力を身につけているのでしょう。デザインはまだパクりでも。


この裕隆集団にあるハードルは、中国政府の承認待ちという状況ですかね。

台湾海峡を挟むと微妙な問題の気もしなくはありませんが、既に広州風神汽車、東南汽車とやらの合弁会社を設立しているなら、認められますかね。


マニアックネタですが、裕隆集団、着々と前に進んでいるようです。
Posted at 2009/10/06 23:57:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新興国市場 | クルマ
2009年10月03日 イイね!

アウディが中国で増産とのこと

こちらも、日経産業新聞の記事の話題です。

リンク先はやはり、会員登録が必要でしてご了承ください。

曰く、アウディが所属する独フォルクスワーゲンが、中国でアウディの車両組み立て工場を開設して今年の秋にはA4とQ5の生産を開始するとか。
VWと現地の第一汽車集団合弁会社が工場を建設して、そこで最新鋭の2台を生産するとは、VWの力の入れようと、中国市場への期待度の高さが伺えるようですね。

フォルクスワーゲンは、サンタナという古いモデルから中国に進出していて、市場への浸透度が高いとか。
6~7年くらい前に、会社の同僚が上海に出張したことがあったんですが、出張の写真の一枚に、フォルクスワーゲンのフェートンが写っていて驚いたことがありました。
フェートンは結局、日本には導入されませんでしたよね。

中国市場は、中国市場特有のニーズとやらを踏まえてアウディA6にもロングホイールベースモデルをラインナップするらしいですし、やはり力の入れ具合が伺えます。


日経産業新聞の記事に戻ると、VWブランドでも2011年までにアウディの数倍の投資もするとか。
さらに、グループで中国向け投資を拡大するのを中心に、約10年後の2018年には世界販売台数1000万台を目標にするとか。
ちなみに2008年は627万台だったらしい。

世界的不況でトヨタが一気に生産台数を落とした今では年間1000万台も夢物語のようですが、まあ約10年後にもなれば、有り得るでしょうか。

インドにも進出しているようですし。


東京モーターショーに出展せず、ジャパンパッシングなのは気になりますが、フォルクスワーゲンはますます気になりますね。

なおリンク先の記事は、9月29日の報道です。
Posted at 2009/10/03 00:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新興国市場 | クルマ
2009年09月27日 イイね!

フォードも参戦・インド市場!

スズキ、日産、フォルクスワーゲンなどに続き、北米からフォードもインド市場に参戦ですね!

インドは、「二輪車一台に家族四人乗り」という市民がまだまだたくさんいるそうで、四輪車の成長が期待できるという市場。

また、低賃金を生かして、その他の新興国向け輸出の基地にもなれるといいますが、2009年は特にインド絡みの話題が豊富ですね!


フォードが出す「フィーゴ」、インドメーカーのタタが出した「ナノ」よりも上のクラスでしょうから、爆発的に売れるとは思えません。

しかし、他国のライバルメーカーもどんどん現地生産を始めている中では、フォードのみが手をこまねいているわけにはいかないんでしょうね。

フォードが工場を建てるチェンナイって、日産も建てますよね。
インドのモータウンになるのでしょうか。
注目です!


しかし「フィーゴ」って響き。サッカー選手みたい(笑)
Posted at 2009/09/27 13:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新興国市場 | クルマ

プロフィール

はじめまして。 車歴3台。 1.日産ラシーン(初期型)中古。AT。 2.マツダ・アクセラスポーツ15C(BK・2006年式)新車。4AT。 3.マツダ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2006年式アクセラスポーツ20S(5AT)を中古で購入しました。 2006年6月マイチ ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
社会人になって初めて買った自分のクルマ! 予算は数十万円ながら、何かこだわったクルマ選び ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2台目の所有車は、2006年に購入した初めての新車!同年6月のマイチェン後のモデル。 ア ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
実家の車です。 ESCつき。後期型。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation