• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月07日

オルタネーター死亡。

久しぶりにAWを動かしたら、Eg回転数に同期して異音が鳴りまくり。
ギャーギャーうるさくてご近所様に迷惑ですよ。


あー アイドラーかオルタが死んだな?


エアコンのベルト外してEg始動 → 異音変わらず。
オルタのベルト外してEg始動 → 消音。

オルタ側のアイドラーかオルタが死んだと思われる。
アイドラーを手で回してもゴリ感は無い。
オルタのプーリーを回すと… 超絶ゴリゴリ。 ダメじゃん。
某車番組で江戸志那が AWのEgフードの穴から雨水が入り、直下にあるオルタが以下略 って言ってた気がする。

ヤクオフで中古のオルタを購入。
AE101 AT用。
軽く調べるとAE101/AE101で違うとかAT/MTで違うとか出てたけど、似たような形してるし、カプラー一緒だから大丈夫でしょ?

部品到着までAW放置。




脱着は苦労。
ブツは見えてるのに微妙にスペースが足りずに取り出せない(笑)

4連スロットルをバラして、上から抜いた。



外したオルタ。

27060-16350
たぶんAE111用。


ヤクオフで買ったオルタ。

27060-16330
AE101 AT用 とのこと。


数年前に壊れたオルタ。
物置から出てきた。

27060-16360
おそらくAE111用。



3つ並べてパシャリ。


で、27060-16330を取り付けてEg始動。
電圧が上がり、異音が無い事を確認。


ウマで上げてるついでなので、マフラーを軽量タイプに交換。
あれ…?
マフラー交換するならウマで上げてない方がラクじゃね?
高くまで持ち上げなきゃならんから大変だよ。
オルタの異音は消えたけど、それ以上に排気音が以下略なのは秘密だ。


そして片付けていて気づいた。
物置からオルタネーターがもう一つ出てきたのだ。

27060-16350。
以前、実家から持ってきたような…。


買う必要無かったじゃん!!! アホや。
いやまて、逆に考えるんだ…!
「あと一回大丈夫!」(ォィ
ブログ一覧 | AW11 | 日記
Posted at 2023/12/23 18:05:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

久し振りのイベント参加
CD23Cさん

オルタと変速不良のジムニーJA11 ...
シャアジムさん

古いからすんなりいかなかったオルタ ...
でみしゅうさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

気合い!気合い!!気合い!!!それでAllRight!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
その車はまるで愛らしく 身をよじるように 走るという───── キティが好き。 3度 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4号車。 一桁万円で購入した最終型NAのAT車だった。 ディーラー整備の車で、記録簿ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation