• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Greaseの"Grease号" [アウディ A5 スポーツバック]

整備手帳

作業日:2019年5月4日

ミラーカバーラッピング(再施工)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
先日ラッピングを施工したカバーですが、「剥がれ発生」しましたのでカバーを外し一枚貼りに試みます。
先ずはボディへの傷防止と落下部品の防止を行います。
2
ミラー中心に吸盤を設置。ミラーの取手に使用します。
内張剥がしを隙間から差込みゴニョゴニョ浮かせます。
ミラーを割らないように慎重に行います。
3
ミラーが外れたらヒーターの配線を抜きますが、2本ありますのでマーキングをします。
配線はラジペン引き抜きます。
4
トルクスビス3本でカバーが止めてありますのでレンチで外します。
ミラー枠をゴニョゴニョするとガタガタしてきますので外します。
ミラーカバーもゴニョゴニョして外します。
爪で掛かっていると思いますが、見えませんのでカンで行いました。
ブラインドランプのコネクターもラジペンで抜きます。
使用していないコネクターが一本出てきました。マーキングをしておいた方が良いと思います。ブラインドランプのコネクターと形状は同じですから!
5
先日、試みたカバーですがシワや浮きが多発してしまいました。
やはり角部はカバー内に巻き込まないと剥がれが発生してしまいます。
6
前回のフィルムを慎重に剥がし、新たなフィルムに乗せだいたいのサイズをカットします。
7
カバーにラッピングします。貼る作業に90分は掛かりました。
内側に10mm程度残して後はカットします。
※10mm貼っては5mm剥がしシワを指で伸ばしながら、ドライヤーで暖めながら根気よく行います。指が痛いです。
8
外した逆を行い組み付け完了です。
完璧です。もう大丈夫でしょう。
これでダメならラッピングは諦めます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネータープーリー交換

難易度:

リアバンパーのバンプラバーカット

難易度:

メッキモール斑点修復

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

キャリパーカバー

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シーズン2回目の鈴鹿。妻&長女もご機嫌です。」
何シテル?   06/04 08:00
アウディが大好きな初老です。 長距離ドライブも好きです。お声がけして頂ければ遊びに行きます。 よろしく お願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハンガリーから→わが家へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 07:34:15
妻の車をメンテ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 13:01:54
RaceChip RaceChip Pro2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/28 23:40:48

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック Grease号 (アウディ A5 スポーツバック)
アウディ は3台目になります。 TT(8J)を3年乗りA1(アーバンレーサー)を5年弱。 ...
アウディ A1 ミクロ号 (アウディ A1)
A1はurban racerに乗ってます。 turbo chargerとsuper ch ...
アウディ A3(セダン) 妻号 (アウディ A3(セダン))
スズキ「キザシ」からの乗り換えです。 ボディサイズはキザシとほぼ同じ、扱いやすいサイズと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation