• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月03日

東北3県車中泊 2018 「3日目」

2018年 5月5日 午前6時53分 秋田県 秋田市 「道の駅 あきた港」
東北車中泊3日目の朝は秋田県秋田市から。
初日、2日目は天気に恵まれずにいたが、今日は雨の心配はなさそう。
3日目ともなり、疲れは多少蓄積してきたが、今回からはフルフラットシートでの車中泊が可能になったので今までの旅よりはだいぶ楽になった。

一旦起床して歯磨きやら洗顔やら済ませる。ここはトイレがとても広く、手洗い場もたくさんあって良い。車に戻って二度寝する。


再び起きたのは9時過ぎ。軽~く朝食をしておく。
「がんづき(雁月)」とは東北地方で食べられる蒸しパンのことだそう。様々な食文化に触れられるのも旅の醍醐味。


タダだと言われたら上りたくなるポートタワーセリオン。もうこれで4回目。つくづく貧乏症である・・・
市街地方向。ここから自分の車を見つけるのも恒例行事。


東方向。


男鹿半島方向。今日はなんだか海が茶色いなぁ。


下に下りると、名物の「ババヘラアイス」が売っていた。今日は暑いのでよく売れていた。あれをひとりでやっているおばあちゃんは大変だ。


午前11時43分 秋田市を出発
それでは、本日も走行開始。盛岡へ向けて車を走らせる。道の駅でお土産を買い、車内が少しずつ狭くなってきた。いぶりがっことはどんなもんやと買ってみたら、想像してたより美味しかった。


国道46号線、秋田県の内陸へ。


休日の割に車は少なめで快適なドライブ。


午後1時54分 秋田県 仙北市 田沢湖
日本で一番深い湖、田沢湖。最深部423m。


水深が深いせいか、青色が濃く見える。ここは「日本のバイカル湖」とも呼ばれる。


水辺は涼しくて気持ちがいい。窓全開にしてむさ苦しい空気を入れ換える。


午後2時43分 田沢湖遊覧船乗り場 駐車場


まるで絵に描いたようなきりたんぽ。ぼっこに「あたり」の焼き印があったらもう一本貰える、ガリ〇リ君方式。当たらなかったけど。


ちょっとした砂浜も有り。


夏になると遊泳可能。日本一の深さだが、ここは遠浅になっているそう。


盛岡市はもう間もなく。


午後4時3分 岩手県 盛岡市
中心部に近づくに連れて長くなる車列。GWなので、湘南や尾張小牧ナンバーなど遠方の車両の結構走っている。北海道も地続きならもっと気楽に来られるんだけどなぁ~


自分はエアコンをあまりつけず、窓を開けて風を感じたい派。渋滞すると当然暑い・・・
そういえば昔、父親が乗っていた車(トヨタ・カリーナ)にエアコン付いてなくて暑かった思い出。今は便利な時代だ。


午後4時44分 イオンモール盛岡 駐車場


夕食。盛岡冷麺と韓国料理。今回は刺激を求めて辛いやつを。


お肉に・・・


石焼ビビンバと・・・


キムパ。キムパとは韓国の海苔巻き。海苔にゴマ油を塗っているのが特徴。途中でお腹の方はありがたくなってきた。最近少し食べる量が減ったかも知れない。老化?



午後7時32分 イオンモール盛岡を出発
食事の後、買い物をし、今宵の車中泊地へ。明日、昼頃のフェリーを考えて、「道の駅 おりつめ」に決定。こちらも訪問済みなので勝手は知っている。

こういう遊び心、好き。


・・・の前に、一瞬だけ寄り道。


午後8時22分 盛岡裁判所前 「石割桜」
巨石をかち割って生えている「石割桜」。どうしてこうなった?自然の力強さをまじまじと感じる。ライトアップされてるのかと思ったら、そうではなかった。


市街地が終わり、国道4号線に合流。


国道を北上。この辺りで走行距離が1,000kmを超えた。


午後10時過ぎ 岩手県 九戸村 「道の駅 おりつめ」
到着したのは確か、これくらいの時間。写真がないので正確な時刻は不明。寝る支度をし、横になったらすぐ眠りに就いた。明日はとうとう最終日。帰りたくねぇ~!!


この日の走行
秋田県 秋田市→岩手県 九戸村


                                                  最終日へつづく・・・
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2018/06/04 00:17:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バッテリー交換・・・🔋🔧
よっさん63さん

おはようございます!
takeshi.oさん

5月12日、札幌出張2日目(中島 ...
どんみみさん

花と緑の散歩道 アジサイ満開です〰 ...
kuta55さん

609🔖 オイル交換・・・『1 ...
*ひろネェ*さん

【シェアスタイル】お買い忘れ☆救済 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2018年6月4日 12:46
こんにちは
私とは逆ルートの走行でしたね
田沢湖ブルー綺麗ですね!私は曇天模様だったので単なる池を周回しただけでしたが…金色のオネーチャンは見ましたか?
ババヘラアイス、いぶりがっこ
テレビでは観ましたが食べる機会はありませんでした(笑
コメントへの返答
2018年6月5日 21:48
こんばんは
やっぱり天気がいいと湖面も綺麗に見えますね!「たつこ像」のことですね。実は見ていないんですよねぇ。今考えたら、やっぱり見ておけばよかった・・・ 人間のオネーチャンは大好きなんですけどね!いや、なんでもないです・・・
ババヘラはアイスというよりジェラートといった感じですね。いぶりがっこは煙の匂いがする沢庵・・・そのままの表現ですけど(笑)
2018年6月4日 22:53
お天気 晴れましたね!
すばらしい~、、、

青空の下での“田沢湖”、
とてもキレイです (^o^)
コメントへの返答
2018年6月5日 22:03
こんばんは。
3日目にしてやっとお天道さんが顔を見せてくれました!もし、4連休全部雨だったら・・・ヘコみます・・・
まるで絵の具を溶いたような見事な青色でしたよ!山々の残雪もイイ感じで!

プロフィール

「旭川~東京 東日本縦断の旅2018 ~その⑥~栃木県いろは坂の件を掲載し忘れ、再編集&UP。」
何シテル?   10/30 03:03
ちょこちょこと旅のお話や日常の出来事を書いております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

本州へ向けて! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 13:41:09
スバル プレオ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/12 16:47:49
聖地巡礼祭・その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/18 14:07:38

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
人生で2台目の車です。 2017年10月26日、納車しました。 登録年 2006年 駆 ...
スバル プレオ スバル プレオ
2015年夏、念願だった車中泊で日本列島を一周! 左から・・・ 岩手県釜石市 橋野高炉 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation