• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ξ;゚ o ゚)ξ tatsukiの"僕星君" [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2018年8月22日

Fブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
987の時はピンとバネ外す感じでしたが、981はキャリパーのフレームごと外す必要がありました。
矢印の2か所、かなり大きめのトルクスで固定を外します。
2
キャリパーのポッド戻しをする前に
ブレーキオイルを少なくしておきましょう。
ご覧の用に、毎回チューチューと吸出しをしています
3
専用工具にてパッドを一番外側に押し出します。
ちなみに、キャリパーが下に落ちないように「支え」を用意しておきましょう。
4
覗いてみたら、やはり・・・
パッドの摩耗センサーが反応するギリギリでした!
5
新しいパッドと並べると研磨具合が分かります。
用意したパッドは、エンドレスのMX72

ローター適正温度域:50~700℃
平均摩擦係数:0.37~0.47
材質:セラミックカーボンメタル
6
裏のあて物は流用します。
パッドとの間に耐熱グリースを塗り塗り。
7
奥のパッドから装着します。
奥にバネがありますので押して入れ込みます。
8
装着完了!
ブレーキオイルのキャップを閉めて、ブレーキペダルを何度も踏み込みましょう。
この作業の後に減ったオイルを戻します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッチ交換準備3

難易度:

燃料添加剤FCR-062添加(45630km)

難易度:

オイル交換&エアクリ交換

難易度:

アンプ交換①

難易度: ★★

幌の排水ドレーンのクリーニング

難易度: ★★

充電で引っ張ってみよう!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年8月22日 20:28
素晴らしい♬ ブレーキ系統触れるなんて
タっちゃん、かなり器用ですね!
この車のレベルになるとノーマルでも
かなり効きそうなんですが
違うんですね♬
コメントへの返答
2018年8月22日 22:45
ブレーキパッドはケイマンの頃に専用工具買っちゃったので元取る為に自分でやっちゃいますよ~

ポルシェのブレーキは
街乗りでは分かりにくいですけど
ガッツリ走らせると優秀ですね~

プロフィール

幼少の頃から車好きで カッコいい車が大好きです。 美しさとは無駄の中から生まれると思いますので、エコカーとかミニバンは興味ゼロ。 乗れるうちに無駄な車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフライナー 張替 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 13:47:02
"ぼくすたー君"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/02 18:26:59
ドナドナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/13 20:01:01

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) 僕星君 (ポルシェ ボクスター (オープン))
BOXTER S で「スポーツクロノ」「PASM」「スポーツエグゾースト」「スポーツステ ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
画像倉庫用に登録です
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
MRなのに沢山収納スペースがある不思議な車。 ハンドリングも良く、足回りも出来が良く、ボ ...
ローバー 200シリーズ クーペ ローバー君 (ローバー 200シリーズ クーペ)
ローダウン・17インチアルミ・マフラー・エアクリ・エアロミラー・リアスポ位置変更・各種ボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation