• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GS300TTEの"NB02" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月14日

フロントバンパーリペイント着手

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ワシのポンコツドーロスターは純正フロントバンパーではない。材質はFRPのバンパーと思われる。長年の走行で下側がギタギタになっている。特に運転席側がひどい。これはパッセンジャーシートに乗ってくれる女が居ないせいだ。昔、現役時代に仕事帰りに職場のマドンナをプリウスに乗せて送り狼していたのだが、たまたまこのポンコツドーロスターで出勤し、帰りに真冬の深夜にフルオーブンで首都高速をドライブしてアクアラインを渡って遠回りして冷えた空気を楽しんでいたら、マドンナはエルサのようになっていて、2度と乗ってくれなくなった。
2
これはセンター付近の下側。やはり路面との干渉でガリガリになっている。バンパー自体は割れていないのでFRPの補修作業は必要無さそうだ。
3
これは運転席側の前面。飛び石や飛来昆虫の衝突に因るクレーターが多数。しかも初期のプロ塗装が良くなかったのか膨れている箇所も散見する。ワシは塗装能力は全く無いが、近所のホームセンターで見たソフト99の簡単DIY修理動画でやる気満々になった。失敗したところで誰も困るヤツはいないし、ダメだったら塗装屋に頼んでやって貰えば良いだけだ。手持ちのサンドペーパーで凸凹やガリガリ、ギタギタを適当にならす。この適当が大事だ。本気で真剣にやってダメだとかなり落ち込むが、どうでも良い適当で作業していれば失敗したって全く平気である。
今日はサンドペーパー作業して疲れたので、パテ盛りは明日のお楽しみに残しておく。
ソフト99の純正色スプレーは3本買った。というよりはホームセンターに3本しか無かった。足りるかどうかはわからない。何せやったことが無いので、1本でどの程度の範囲が塗れるのか全く不明である。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Touch Up!

難易度:

フロントバンパーリペイント完了

難易度:

バンパー FRP補修

難易度:

サイドウィンドウフレームへのカッティングシート貼り付け

難易度:

小キズの補修(給油口付近)

難易度:

ベルトラインモール 無料で劣化を誤魔化す

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「恒例の軽井沢ミーティングが秋になって2回目。明日の出発に向けて準備はほぼ完了。しかし、去年よりもかなり寒そうなのでタイヤをVRXに交換するか迷い中。日曜日の軽井沢の最低気温は氷点下3℃らしい。」
何シテル?   10/22 07:56
最近、体力の衰えを感じるようになり、DIY作業も思い通りに出来なくなって、つくづく残念な気持ちです。振り返ってみると、いろいろな車で様々なチューニングをして来た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フューエルフィルタ(高圧側)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 21:12:45
カプチーノ用 ウォッシャータンクの流用取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 21:00:38
クラッチスタートキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 18:43:59

愛車一覧

スバル WRX STI S208 (スバル WRX STI)
2017年の東京モーターショー会場で、私にとって印象的だったのはS208と、ゴルフRパフ ...
トヨタ プリウスPHV プリちゃん (トヨタ プリウスPHV)
このプリウスの購入時、下取りに出した前期30プリウスに較べて、レザーシートの質感がかなり ...
マツダ ロードスター NR‐A (なんだぁロードスターあ) (マツダ ロードスター)
2017年、NBとの付き合いも17年越しとなって、走る屑鉄の信頼性低下に伴い、新緑の軽井 ...
トヨタ マークX G's コロナ (トヨタ マークX G's)
昔のマークⅡ、クレスタ、チェイサー、ヴェロッサからの流れ。と、思って「ユルイ車」と見下し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation