• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤカンの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2024年5月3日

腐り始めたATオイルパンを交換した話

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
この前Dらーさんでジャッキアップしたときに発見したオイルパンやボルトの腐食。
色々と重整備をするのに合わせてここも交換することにしました。
2
ATFのドレンを緩めて抜いていきます。
抜けた量は記録しときましょう。
3
ついでに、以前から気になってたATFのフィルターを交換することにしました。
整備解説書だと、バッテリーを取り外して行うことになっていますが、いろいろとアレでフェンダーめくる方が早かったので外からアクセス。
4
社外品ですが安かったし評判も良さそうなのでこいつを選択。
フィルターを外すと、思いのほかATFが垂れてきてめちゃくちゃ焦った。おまけにそこらへんオイルまみれ・・・。
5
オイルパンとミッションを固定している21本のボルトを撤去。オイルパンとミッションの隙間にスクレーパーを差し込んで古いエキガスを切ってやり、オイルパンを取り外します。
この時も下で受けをしてやらないとドレンパンの中に溜まってるオイルをぶちまけることになります。
で、ひととおりパーツクリーナーで見える範囲で清掃。
6
オイルパンの中に磁石がありますのでこいつを救出し清掃してやります。
かなり鉄粉がついてました。
あと、ドレンを受けてた容器の底にも何やらキラキラ光るものが散見されたので、結構鉄粉が出てるようです。
7
今回は新品のオイルパンを用意。
液体ガスケットを塗ってから。
8
ボルトで本体に固定していきます。
トルク値
ボルト:5N-m
ドレンプラグ:20N-m
(ガスケットは新品に要交換です)
9
翌日

液体ガスケットが乾いた頃なのでATFを注入します。
事前に抜いた量を計ってありますのでその量を注入します。

エンジンをかけて暖気を行いながらP-R-D-R-Pとシフトを数回行った後で、エンジンを停止し、レベルゲージを確認。
Fレベルまで入っているのを確認して終了です。
今回はATFフィルターや道中のホースも交換してますので少し多い目にして正解だった・・・のかな?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

BP5フロントドライブシャフト交換

難易度:

リヤハブベアリング交換

難易度: ★★★

リヤ ハブベアリング交換

難易度:

シフトリンクブッシュ交換

難易度:

シフトリンケージ・ジョイント交換

難易度: ★★

ミッションマウント&クロスメンバークッションラバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@レガじい 晴れ男のハズです。昔から。」
何シテル?   05/27 21:05
来るもの拒まず去る者追わず。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モリブデンBP トルクキープ 防錆軸力安定剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 19:12:00
足回りのブッシュ総交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 16:57:23
燃料タンクの錆処理(外側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 16:52:44

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ひょんなことで乗り換えることに。 排気系コンプによる官能的な音を聞きながらのドライブが ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
諸々な事
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて買った車 元々はサーフやランクル等のRVと呼ばれるジャンルが好きだったハズなのに当 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
社会人になって初めて買った車 納車時30000㌔だったのが1年で2万キロ以上走ったり、楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation