• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろねこ@RB3の愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2022年10月14日

エアロツイン ビビり 検索ぅ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨年6月に導入したエアロツインJ-FIT。

最初は「かっこえー(*´ω`*)」で満足してたんですが、使ってるうちにめちゃめちゃビビるようになりまして
ビビるってーか引っかかって暴れるというか(滝汗
まともにワイパーとして機能しないレベルでの不具合もあったので、誰かの参考になれば幸いかと(=´∀`)
(と、いうかネタとして消化させてもらわないと割に合わないwww)
2
(写真は前車ストリームのものですが…)

元々ビビり防止と撥水を長持ちさせる為にガラコ+ガラコワイパーを使っておりまして、エアロツインにも何かしら流用できると思ったのですが、ガラコワイパーの流用情報は無く…
3
とりあえず純正ゴム+ガラコでしばらく乗ってたんですが、運転席側の長い方がビビる(´-ω-`)
まぁ乗れないレベルでは無いんですが精神衛生上良く無いw
4
って事でBOSCHの専用撥水ゴムに交換!

えーとコレが一番酷くてですねw
もうワイパーブレードが暴れてアームに当たってガチャガチャいうレベル.∵・(゚∀゚)・∵.

ブレードの角度調整もやってみたんですが、全く歯が立たずorz
替えゴム高かったんだけどな(-ω-)
5
このままでは雨天に使い物にならないので次の雨までになんとかせねば!
と、検索しまくるとどうやらPIAAの超強力シリコートの83Wという品番が流用可能とのこと(ΦωΦ)

早速近所のオートバックスへ法定速度でダッシュし交換!
前回は交換一発目からバタバタしていましたが今回は大丈夫そう(`・ω・´)!
6
が、2.3回目の雨が降るとまたビビる(´-ω-`)
そんでもってガラコをかけ直すとさらにビビる.∵・(゚∀゚)・∵.

さぁどうしたもんかと _(:3 」∠ )_


もういい加減純正ワイパーに戻せよ…
なんて声もよぎりましたが、ここまできたらトコトンなんとかせねばいかんと思うのがオタクの悪いところでw


さらに調べると輸入車、中でもドイツ車乗りの方のワイパービビり対策の記事がヒット!
なんでもドイツ車ってアウトバーンでの走行を想定して風圧でワイパーが浮き上がらない様に圧力が強めになっているから、撥水コーティングをかけるとビビりやすいんだとか

そんな中で見つけたのがこのモリワイパー

なんか昭和に置き去りにされた様なパッケージですが大丈夫か?
7
使用方法は商品に書いてあるので割愛!(ただ施工時の写真撮ってないだけともいう)

施工後初めての雨はビビり無し!
2回目もビビり無し!
その後1日中雨でワイパー使いっぱなしなんて場面もありましたがビビり無し!

すごいぞモリワイパー!
8
ですがやっぱり使っているウチにビビり出すんですよねー

塗り直せば復活するのでしばらくそれで使っていたのですが、いかんせん面倒(-ω-)
9
どうやらクリンビューのハイブリッドストロングだとワイパーがビビらずに使えるとの情報を仕入れまして(情報源はもちろんみんカラ)

施工後はかなりイイ感じ!
結局使っていくうちにビビるはビビるんですが、ガラコの時よりビビり出すまでの時間がかなり稼げるようになりました!

ちなみに撥水自体もガラコ比でこっちの方が水滴が動き出す速度が早くてイイ感じ!



が、やっぱり使っていくうちにビビり出すのは変わらずなんですよね(´-ω-`)


ここまできたらトコトンなんとかせねばいかんと思うのがオタクの悪いところでw(2回目)
10
これまで替えゴムをあれこれ試してみましたが、BOSCHの撥水ゴムかPIAAの83Wかの2択しかないようなので、
「コレでダメなら諦めて純正ワイパーブレードに戻すか(´-`)」
と、半ば消極的な理由で撥水対応では無い素のBOSCH純正ワイパーゴムに交換
ついでにハイブリッドストロングもキイロビンで磨いたのち施工し直しまして。


6月に交換して未だビビらず、
ハイブリッドストロングの上塗りしてもビビらず、
もう一回ガラス磨いてハイブリッドストロングを再施工してもビビらず。



結果
純 正 で よ か っ た じ ゃ ん
11
最後まとめでーす


エアロツインマルチ純正ワイパーゴム

ガラコ
=初期ビビり

エアロツインマルチ純正撥水ワイパーゴム

ガラコ
=初期ビビり大、ワイパーとして機能を果たせず

PIAA超強力シリコート

ガラコ
=初期◯、耐久性×

PIAA超強力シリコート

モリワイパー

ガラコ
=初期◯、耐久性△

PIAA超強力シリコート

モリワイパー

ハイブリッドストロング
=初期◯、耐久性◯

エアロツインマルチ純正ワイパーゴム

ハイブリッドストロング
=初期◯、耐久性◎


ってな具合に落ち着きました( ˘ω˘)

えらい回り道でしたが現在進行形でコレで落ち着いてます!


あと撥水剤なんですが、「アクアペル」っていう一回使い切りタイプの撥水剤があるようです
こちらもビビり対策に効果ありとのことでしたが今回私は使いませんでした
気になる方は是非!



前面視界に影響するんで結構拘ってしまいましたが、
ワイパーってむずかしいですねー _(:3 」∠ )_

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

運転席側シートベルトスライダー付近からのカタカタ音

難易度:

3回目の車検

難易度: ★★

USBチャージャー(インパネアッパーボックス部)

難易度:

4年振りのワイパー交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月11日 0:31
撥水してればワイパー殆ど使わないような(取ってしまえ!)
コメントへの返答
2022年11月16日 23:13
撥水コーティング取れちゃうから、あんまワイパー動かしたく無いってのはあるけど、
そーもいかないんだなー _(:3 」∠ )_
2022年11月11日 19:27
ワイパーに頼るな!
コメントへの返答
2022年11月16日 23:13
心眼ですねわかります(ΦωΦ)

プロフィール

「ブックオフで衝動買い E51前期のこの顔結構好きなんです( ´艸`)」
何シテル?   05/31 13:48
こんにちは(=゚ω゚)ノ くろねこ@RB3と申しますm(_ _)m 今日も東京西部にて元気に暮らしております(*´ω`*) 「クルマは綺麗に!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もう充電不足なんて怖くない(んなこたぁない) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 19:18:10
MAROYA マツダアテンザ用LEDテールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 21:40:58
HKS スーパーターボマフラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 16:51:10

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
予定より早めにバトンタッチ!5代目! 2020/10/26納車、56166kmからスタ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
やっと来ました4代目! 2016/5/29納車、69341kmからスタート! 自身初 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
3代目愛車でやんす(=゚ω゚)ノ 自身初の3ナンバー! ウインカーミラー! 二本出しマ ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
2代目愛車です( ´ ▽ ` )ノ 希少車過ぎてパーツが少ないのはご愛嬌 流用、加工は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation