• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろぶすたーの"ファイブマン" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2023年8月5日

コトコト音 再び

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
通勤時、コトコト音がよく聞こえるようになり、前に替えたスタビライザーブッシュがもうヘタってきたのか🤔、また違う所がヘタってきたのか🤔、色々な事が頭の中をめぐり、乗っていても精神衛生上よろしくない😇

ジャッキアップ、うまがけして点検開始!
タイロッドエンド·スタビライザーブッシュ·スタビライザー·サスペンションアーム、異音が発生しそうな所をこじったり揺らしたりしても、特にガタつきがない🥲
暑さで頭もぼんやり。
2
行き詰まった感が漂う中、小休憩後に車検時に交換したリンクのナットが緩んでいることを発見(☆∀☆)

横に揺すった時、異音の発生は無かったが、改めて縦に揺すって見ると、コトコトと異音発生⚠️
これが原因かも💦
3
上下ともナットが指の力で簡単に回るくらいユルユルだったので増し締め。
左右の長さも狂いが無いか確認。
ついでに各ゴム部品にクレ ラバープロテクタントを噴霧。

増し締め後、上下左右に手で揺すっても音はしなくなった☆
ドキドキのテストドライブ!
気味の悪かったコトコト異音はしなくなりました😊ヨカッター

新しい部品だったから、自然に緩んだのか原因は不明です。新しい部品だったからそこは大丈夫と思い込んで、チェックが不十分だった為、時間がかかってしまったが、なんとか自分でできて、結果オーライなことに大満足です。
また定期的に確認しよう(๑•̀ㅂ•́)و✧

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換 (VF-Q-100/D23L)

難易度:

フロントタイヤのトー測定

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

フロント&リアバンパーセンターガーニッシュチッピング塗装

難易度:

タイヤハウスの防音対策♪

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #CX-5 超強力シリコート 替ゴム http://minkara.carview.co.jp/userid/232125/car/1796921/8359870/parts.aspx
何シテル?   04/01 15:47
ろぶすた~です。 9年のオープンカー人生に終止符を打ち 2代目マイカー CX5を入手☆ 180°キャラが違う車両に少し困惑しながら(笑) 日々楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-5 ファイブマン (マツダ CX-5)
2代目マイカー!
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初マイカーです。 2006年2月末に納車。 FR・2シーター・オープン。 かつてから ...
ホンダ N-WGN マルちゃん (ホンダ N-WGN)
母上殿の車です✩.*˚
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation