• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月01日

バリバリ伝説

バリバリ伝説 先に断っておきますが、







タイトルは特に関係ありませんさようなら。








こないだブログに書き忘れた事を思い出した。

俺はバイクでのコーナーがクソ遅い件。

どれ位のスピードで入れば良いのか、サッパリわからん。

けど、こないだの道志で、僅かながら、アクセルは開けながら曲がれるようになった。

そして、







坂道発進をようやくマスターした。







だがしかし、とあるコーナーでの出来事。







並走するチャリと同じスピードでした。








なんなら、チャリの方が速かったかも。







ナメんじゃねぇ。








一回コケてるし、トラウマもあると思うんだよな。

トラウマを克服するには、それを超える恐怖を体験すれば良い。







バンジージャンプしかない。








もしくは、







稲川 淳二の恐怖の現場に実際に行く。








想像しただけでもチビりそう。


まぁホントはそんな事どうでも良くて、







練習用のバイクを買おうと思います。








ゼファーは、お手軽感が無い。

どっか買い物に行こうと思っても、盗難怖いし、

乗るのに一々緊張するもん。

なので、安いテキト〜なやつ。

買ったら、雨や寒い日を除く全ての移動は、バイク一択。

チャリンコより遅いのは、マジでヤバイ。

渋滞の元だ。

このままではイカン。







同情するなら金をくれ。








以上。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/11/01 17:23:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの武奈ヶ岳
バーバンさん

拡散して下さいm(_ _)m 是非 ...
銀二さん

平日の晩酌🏠️🍶
brown3さん

是非、試してみたい
Cocacchiさん

断捨離
38-30さん

今日の昼飯はロース🐖かつ重😆
伯父貴さん

この記事へのコメント

2020年11月1日 18:17
コーナーはアクセルを開けながらの方が安定しますよ(コレはマジ)

コーナーが不安定なのはアクセルオフだからだと思います♪

コーナー手前で、ギアを一段か二段落として、ゆっくりアクセルオンで曲がっていくと、傾けても安定しますよ(大マジ♪)
コメントへの返答
2020年11月1日 18:29
アクセルを開けながらの安定は、体感しました。

ビビって本能的にアクセルオフにしちゃうんですよね〜。

自分では傾けてるつもりなんですが、周りから見ると全然傾いてないので曲がらんのです。(笑)

圧倒的にバイク乗車期間が短いので、もっと乗って、どげんかせんといかんです。
2020年11月1日 19:32
バイク練習、いつでもお付き合いするので、また遊びに来て下さい😊

今度伊豆一緒に行きましょう😚

冬でも気持ち良く走れますので😎✌️
コメントへの返答
2020年11月1日 19:54
寒いのは苦手ですが、またお邪魔させて頂きます!
2020年11月2日 8:33
安心して転ぶなら、やはり サーキットでの練習は如何でしょう?
富士スピードウェイなら、コケても 広いから きっと大丈夫!(知らんけど
コメントへの返答
2020年11月2日 10:07
ジムカーナ的なのがベストかも知れませんね〜。

富士の第1コーナーで、間違いなくオーバーランする自信があります。(笑)

プロフィール

「@しんやパパ さん

タックロール良いっすね〜。自分の物と交換しません?(笑)」
何シテル?   06/15 08:58
飲み物のカプチーノは、嫌いですが、 乗り物のカプチーノは、大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
人生初のマイカー。 ちなみに、画像は、納車日のやつ。 何てキレイなんだろう。(笑)
カワサキ バリオスII 第3ノグチーノ丸 (カワサキ バリオスII)
遂に憧れの火の玉カラーのバイクをゲット。
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
Z400FX 外道秀人仕様。 だが「特攻の拓」は全く知りません。(笑) 単車の免許無 ...
スズキ GN125H スズキ GN125H
安心安全のMade in China。 生まれて初めての新車&輸入車。 振動すごかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation