• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月22日

特撮聖地巡礼

特撮聖地巡礼 今日は急遽休みになったので、







バイクだろ。







って、思ったけど、車で出かけました。

目指すは、
















岩船山。








知らない人はぶっちぎりでシカトしますさようなら。










台本が届いたから、場所の下見に。








嘘です。








でも台本はホントに手元にあります。

マニアだから、入手したんよ。

まぁこれについては後日語るとして、

昨日休みだと分かった瞬間から、休み時間の度に道順等を調べた。

例によって、誰も居ない時間を狙って早朝出発。



ここでよ。

この先に階段があるらしいけど、別の坂から上がった方が良いらしい。



これこれ。

このショッカーのアジトみたいなのが目印。

坂道を登って行く。



えっと…







遭難するんじゃね?








大体、北関東には熊が居るし。(実際に見た事はない。)







果たして生きて帰れるのか?








そんな事を思っていると、



ポツンと一軒家。



違った。



この先が例の場所かと思ってたけど、違った。



地図を見るが、







全然わかんね。










階段に合流。







えっ?







こんなに登るんですか?








思ってたよりハード。

いや、ハード過ぎる。

歴代のヒーロー達は、こんな苦行をしていたのか?

マジで高山病になるかと思いながら登った。

心臓が破裂するかと思った。



まむしだぁ〜あ?

熊にマムシ。







ジャングルじゃねぇかテメェ〜は?








もう命懸けだ。

俺のビビリメーターはマックスよ。

物音に敏感になる。

ふと目をやると、



んっ?

この先か?
















多分ここだ。







でも、これ以上先は行けませんでした。

まぁこの位置もギリアウトだけど。(汗)

でも、ホントにここか?

まだ別の所があるかも知れん。

俺は更に登った。



頂上に着き、更に登ってきた反対側を下った。



ここか?



これ多分、爆破で飛んで来たタイヤだろう。



この花があると言う事は、鬼は居なさそうだ。

そんな事を考えながら、下っていると、
















完全に下山。







一山越えてんじゃねぇかテメェ〜は?








だから、戻る為にまた登った。

下りる時には気付かなかったけど、何やら紐状の物が落ちている。







ヘビだ。








いや、マムシだったのかも知れない。

俺は飛び上がる程、驚いた。

でも、そのヘビは既に生き絶えていた。

その後も、何やらガサガサと茂みの中から聞こえてくる音にビビリながら、頂上へ。

下山は、ひたすら階段のコース。

麓に地図が。



ふむふむ。



登りは赤ルート。

黒ルートは階段。







赤ルートは遠回りじゃねぇか。








ちくしょう。







バカかテメェ〜は?








もしかしたら、車で近くまで行けるかも知れないと、少し走ったら、



おっ?










ここからなら直ぐ行けたんじゃね?







まぁ、入れなかったけども。


消化不良なので、俺は次なる場所へ向かった。



おぉ。



これはスゴイ。

ここは、



ここでよ。

写真は撮り忘れたから、ホームページからパクったけど、大谷資料館でよ。



ジュウレンジャーに出て来た、



伝説の武器を手に入れるのだ。


早速中へ入ると、

















ここは現実世界か?








写真だと明るいけど、実際はもっと暗かった。



神秘的と言うか、何と言うか。

ゲームの中に入った感じ。

俺の中では、完全にアンチャーテッド。

暗闇から絶対にモンスターが出て来ると思った。

で、割と直ぐに見つけた。










これだ。








立ち入り禁止だけど、













伝説の武器達やクライシス皇帝がマリバロンを殺した所だ。







実際に目の当たりにすると、思ったより小さいし、傾斜が半端ねぇ。

ほぼ壁よ。

他にも色々な撮影がされてるそうで、









何か探検してる気分になるんだよな。

ジャッキー・チェンもプロジェクト イーグルか何かで、こんなとこを探検してるよね。


今回は車で行った訳ですが、何故車だったかと言うと、







バイクだと盗難の恐れがあるからだよ。







盗まれない高速に乗れる普通のバイクが欲しい今日この頃。


登山しながら、次に行く場所はピックアップしてあって、次はバイクで行こうと思う。

いや、







次こそバイクで行かなければならない。







いつになるか、わからんし、別の所に行くかも知れんけど、







乞うご期待。








以上。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/04/22 16:39:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

走りたいから走りました。🥰
元祖かれんさん

【御前崎、サイコー!】こういうゆっ ...
RZ50さん

GORILLAツーリング♪ 〜因島〜
bowっと♪さん

やっと、明けました。
Kakunzoさん

走り方によっては大型をカモれるスタ ...
鯛3さん

第2回ツーリングに行ってきました。
コーナリングの魔術師さん

この記事へのコメント

2023年4月22日 18:27
お疲れ様でした。(^o^)

大冒険でしたね?f^_^;
ワイはボウケンジャー見てました。
f^_^; 覚えてませんが・・
ちゃんと鬼滅観てますね?

しかし、バイク盗難の心配せんにぁいけんのは、冴えない話ですね?
f^_^;
とんでもない輩が増えてるんですね?
コメントへの返答
2023年4月22日 18:33
引きこもりオジさんには、登山は酷過ぎました。(笑)

ボウケンジャー、今個人的に一番見たい戦隊です。

多分、この花だろうと。(笑)

旧車バブルが来ているので、すぐに持って行かれてしまうそうです。
2023年4月22日 18:30
ロープレか(笑)
でも
やっぱりイベント越えるにはアイテムが必要なのねぇ~(  ̄- ̄)

うちの使ってないカギであくかしら??

ちなみに私は鋸山は魔王城だと思っている!!
コメントへの返答
2023年4月22日 18:35
ロープレ。(笑)

多分、炎の剣と力の盾が必要です。(笑)

鋸山も独特の雰囲気ありますよね!
2023年4月22日 19:06
有意義なお休みを満喫出来ましたね〜お疲れ様でしたm(_ _)m
なかなか面白そうなスポットですね、近ければ行ってみたいと思いました(笑)

バイクの盗難リスクは高いのは考えものですね…。
こちらは田舎なのでキー刺しっぱなしでも多分盗まれません(^^;;

この前スーパーでレクサスの高級SUVがエンジンかけたまま無人だったのでビックリしました(^-^;
コメントへの返答
2023年4月22日 19:22
ホントに疲れてしまいました。(笑)

特撮ファンなら満足出来ますが、そうでない人は面白くないかも知れません。(笑)

念には念を。キー刺しっぱなしは絶対にやめましょう。

レクサスを…気合い入ってますね。(笑)

プロフィール

「@しんやパパ さん

個人的には色々と思う事はありますが、見るべきだと思いますよ!」
何シテル?   06/15 17:56
飲み物のカプチーノは、嫌いですが、 乗り物のカプチーノは、大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
人生初のマイカー。 ちなみに、画像は、納車日のやつ。 何てキレイなんだろう。(笑)
カワサキ バリオスII 第3ノグチーノ丸 (カワサキ バリオスII)
遂に憧れの火の玉カラーのバイクをゲット。
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
Z400FX 外道秀人仕様。 だが「特攻の拓」は全く知りません。(笑) 単車の免許無 ...
スズキ GN125H スズキ GN125H
安心安全のMade in China。 生まれて初めての新車&輸入車。 振動すごかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation