• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良の小仏のブログ一覧

2018年01月31日 イイね!

皆既月食

皆既月食本日は皆既月食。

帰宅して夕飯食べて、ワインを飲んで、

いい気分で外を見ると何と月が半分になっている。

慌ててカメラを準備して2階のベランダから最初手持ちで。

やはりぶれる。三脚に乗せると屋根が邪魔。


やはり庭に降りよう。でもそうすると月との距離が長くなる・・・・。

そんな落語があったな。(笑

でも本日の奈良地方は薄いが雲との戦い。雲の合間に、





見事なレッドムーン。

準備不足であまり満足なものは撮れませんでしたが、まっ、いいか。
Posted at 2018/01/31 23:23:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年01月27日 イイね!

奈良の冬の風物詩、若草山の山焼きと花火

奈良の冬の風物詩、若草山の山焼きと花火奈良の冬の風物詩と言えば、若草山の山焼きと花火ですね。

それに一昨年からは大立山が始まりました。

若草山の山焼きはかつては1月の15日でしたが大立山が始まってからはその中日の土曜日となりました。

そして今年は本日27日です。

私は昨年と一昨年は大立山祭りが主でしたが、今年は若草山の山焼きと花火がメインです。

どちらも平城京から狙うのですが。

近鉄西大寺駅で降りて、平城京に。

平城京跡に入ると大立山祭りが今を盛りと。


若草山撮影の穴場(今は周知の)に着くと午後4時だというのにびっしりと。いい場所はすでに無くなっているようです。(泣  やはり若草山は朱雀門を入れるがベストですからね。




後ろ側も。


仕方ないので2列目を。


待つ間に近鉄電車がひっきりなしに。



5時ごろ軽い吹雪で、若草山の視界が見えなくなります。


しばらくたつと治まりました。良かった。(^^


6時過ぎ、夜の帳が下りて、


大極殿も神々しく。


6時15分。花火が始まりました。一気にご覧ください。















6時30分。花火が終了。再び、闇が支配。


若草山に点火。






次第に火勢が弱くなってきました。


午後7時、終了。

大立山祭りの会場に行って何か「うまいもん」を探しますが「完売御礼」の店が多く、そうでない所は長蛇の列。

諦めて帰りました。(笑

でも、まあまあの場所から撮影できたから良いか。

Posted at 2018/01/27 23:06:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 祭り | 旅行/地域
2018年01月21日 イイね!

久しぶりの大衆演芸 弁天座。 今月は 劇団美山です。

久しぶりの大衆演芸 弁天座。 今月は 劇団美山です。長らくご無沙汰の大衆演劇でした。

かれこれ1年ぶりでしょうか。

昨年の11月頃から行こうとしましたが、何かと忙しくて、やっと本日。

ネットで出演の一座を調べたところ、なかなか良さそうでした。

弁天座は大和高田市の近鉄大和高田駅の近くにあります。(JRもすぐそこですが。)

我が家から車で約30分。高速代はかかりません。

駐車はここ、スーパー「ライフ」の駐車場に。2時間分が無料になります。



いざ、入館。


ところが本日はびっくりポン。(古ッ 満員で補助椅子になると。(悲

ところがところが、私も悪運が強い。ちょうどその時2席分のキャンセルの電話が入り、正規の椅子に座れましたア。(^^




背もたれの上にある紙は予約席の表示。全部でした。

この様に補助席もびっしりと。こんなことは初めてです。相当な人気一座のようです。


劇場でお弁当を買って終わったころが12時。開演です。

まずは顔見世のオープニングショー。

若座長の里美こうたさん。


若座長と座長の里美たかしさん。


省略。(笑


里美祐樹さん。このようなキャラも欠かせません。


中村花さん。ぽっちゃり系。


中村あおいさん。顔の怖さが一押しポイントと。?


座長と若座長。この一座の大黒柱ですね。

オープニングショーは約40分。
終了すると、先ほどお客さんからもらった551蓬莱の豚まんやら飲み物をステージ上でほおばり始めました。このような気さくさ、お客との距離の近さがこの一座の人気の秘密のようです。



次はステージを整え、お芝居です。本日の題目は「月夜の一文銭」。約70分です。

江戸時代の江戸を舞台にした、元泥棒を稼業としていた2人の男の友情物語。種類としては人情物でしょうか。福岡県出身という座長のしゃべり方の田舎臭さが秀逸でした。

お約束でお芝居の間は撮影はNGです。

最後はグランドショー。

古今東西の音楽に合わせた歌と踊りです。衣装はほぼ着物ですが。

座長。この方は女形が基本でした、そうです。

若座長。少し小柄で細身で。女形がよく似合いますね。


お馴染みのおひねりシーン。下の写真の座長の胸を見て下さい。諭吉さんが団体で。


これが1公演で3~4回。さらに夜の公演もあります。1か月では一体いくらになるのだろう?

それはともかく、・・・ショーを見ましょうか。






こちらは男臭い座長。



フィナーレです。今日のラストショーは「花のグスク」。沖縄をイメージした歌と踊りです。
男も女も同じような衣装で乱舞。


どれが男でどれが女?

腋毛があるのが男で、ないのが女。(プッ

最後、バッチリと。


大衆演芸の人気の源は観客との距離の近さ。
終演後はこのようにみんなでお見送りを。


握手をしたり、気軽にカメラに収まったり。




下町の玉三郎は何処にもいますね。

恐るべし大衆演芸。
Posted at 2018/01/21 22:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 演劇 | 音楽/映画/テレビ
2018年01月14日 イイね!

雪の奥大和・天川村の旅。天河大弁財天社と洞川(どろがわ)温泉など。

雪の奥大和・天川村の旅。天河大弁財天社と洞川(どろがわ)温泉など。今週の寒波で日本海にも沢山の雪が降ったので、

昨秋に行った美山のかやぶきの里の雪景色が見たく、

昨日現地に電話をすると、「雪。積っていません。」と。(笑

仕方がないので本日は奈良県の温泉巡りをと。

長らく洞川温泉に行っていないので久しぶりに。

そして小説やドラマなどでたびたび登場する天河大弁財天にも。


天川村までは少々距離があるので早めに出発。

下市から黒滝村に入ると嬉しい誤算。

積雪が見えてきました。京都よりも奈良の方が雪の本場かあ。

「道の駅 吉野路 黒滝」に着くとこの通り。




思わぬ雪景色の撮影となりました。



お店でシシ汁を。

ほっこりと温まりました。

こんなものも。私は干し柿が大好きなので。

これは帰宅後撮影。

道の駅を後にして、天川村を目指します。



着きました。天川村の川合の交差点。まず弁財天社に行きますので右に。


到着。


駐車場から社務所を通って鳥居に。



ここ、天河大弁財天社は芸能の神様として有名で、宗像三女神の一人、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)を主祭神としています。「厳島、竹生島と並ぶ日本三大弁財天のひとつ」と謂われています。「天河伝説殺人事件」やそのほかサスペンスドラマの舞台になっていますね。



手水屋にもつららが。




きょうからとんど祭りが始まるので氏子さんたちがその準備に追われています。


本殿への石段にも灯りが。


狛犬。「アッ」


同じく「ウン」


本殿へ。





鈴を鳴らしてお参りをしました。



下がります。


本日は写経があるそうです。神社で写経?


五社。


ここのオリジナルの三石の一つ。


ここを発って、洞川温泉へ。約7Km。

こんな道を。


到着。


駐車場。200円也ですが、温泉利用者は90分無料です。(^^






村営洞川温泉センター。






ここの泉質は弱アルカリ性単純泉で、神経痛・筋肉痛・関節痛・運動麻痺・慢性消化器病・冷え症などに対して治癒効果があり、大峯山の登山者たちの疲労回復に利用されてきました。

浴場は吉野杉を使った内湯と温泉気分が満喫できる屋根付きの露天風呂があります。内湯の広いガラス窓から外の景色が見えるのですが、植栽や置き岩に雪が積もって風流でした。その後ろに目隠しの高さ2mくらいの板塀が廻らされているのですが、その塀越しに雪が積もった周りの山々が借景となって美しい光景です。

あと1階には休憩室とマッサージ室、



2階には畳敷きの休憩室があります。


この温泉センターには食堂はないので、駐車場近くの「お食事処 魂龍」さんに行くも、混んでいて長時間かかると、やんわり断られ、


クルマで少し移動して、「みやそい」さんに。


すごい つらら!


ごくごく普通のキツネ蕎麦とおにぎりセット。

素朴なお味でした。(笑

食事が終わって帰路に。ちなみに今の気温は、

午後1時でマイナス1度!!

帰路途中で、この付近に来るとナビに表示されるので前々から気になっていた場所、


「日本武尊白鳥陵」 ここに行ってみようと。

畑と民家の狭い道を抜けて、


それらしい階段が。



ここかア。




伝説の世界ですが、宮内庁管轄なのですね。


今日は図らずもスタッドレスタイヤの威力を発揮できて、満足な1日でした。(^^




Posted at 2018/01/14 22:55:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2018年01月08日 イイね!

雨上がりの宇陀榛原・みはる温泉

雨上がりの宇陀榛原・みはる温泉毎年初冬からの温泉巡りが我が家の習わしでしたが、

昨年は家をリフォームなどして多忙でしたので行けず、

やっと本日、今シーズンの「初温泉」です。

天気が悪そうでしたので、あまり遠いところは敬遠して、近い

のに何故か行ったことのない宇陀榛原のみはる温泉に。

かつて榛原は宇陀郡榛原町でしたが、2006年から町村合併で宇陀市榛原OOに。

我が家からは1時間もかかりません。


朝方降っていた雨も出発する頃には止んで。

名阪国道を通り、針インターから南下。

どうせ近くなので少し寄り道を。

山道を降りる途中、榛原の谷にうっすらと霧が。この辺は雲海の名所でもあるようですね。



ナビの地図で山部赤人の墓所がありましたので、訪問することに。R369の榛原の手前、玉立橋東詰交差点で東に曲がります。

着きました。


山部赤人は言わずと知れた万葉集に50首の歌が入首される大歌人で、柿本人麻呂とともに歌聖と呼ばれています。

一番有名な歌は、「田子の浦ゆうち出でてみれば真白にそ富士の高嶺に雪は降りける」でしょうかね。

奈良時代は聖武天皇の頃、活躍した歌人です。





そこから約3Kmで宇陀榛原のみはる温泉・美榛苑です。

到着。


正面。




フロント、


大浴場はB1にあります。


泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉で、神経痛、関節痛、運動麻痺、うちみ、慢性消火器g病、冷え性などに効くと。

約1時間ゆっくりと入りました。ナトリウムが強く、湯船に入るとすぐに皮膚がぬるぬるに。

良い湯加減でした。(^^

そしてお楽しみの食事。1Fの「レストラン榛奈」で。



ここは町の郊外にあるので温泉としての雰囲気は今一つですが、旅館が主なので食事は充実しています。

まず、


心配しないでください、穿いていますから、・・・ではなく、ハンドルキーパーは居ますので。

私のチョイスは石焼御前。国産和牛を石焼で。石ではなく厚い鉄ですが。


相方は和牛すき焼き弁当。これも美味しそう。


嬉しいことに、コーヒー・ジュースなどのソフトドリンクがタダで飲み放題。


満腹になりました。美味しゅうございました。(^^

レストランの窓から榛原の街並みが。


帰る時間になると、止んでいた雨がまた小降りに。

湯ったり、のんびり過ごした祝日でした。
Posted at 2018/01/08 17:36:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域

プロフィール

奈良の小仏です。よろしくお願いします。 ゴルフ、カメラ、クルマ、 いずれも長い歴史を誇っています。しかし、何れも中途半端でこれといった成果はありません。が、私...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  123456
7 8910111213
14151617181920
212223242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

トルコ大周遊10日間、その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 13:44:39
納車から走行距離1,300kmでのエンジンルームの簡易清掃。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 08:51:26
[スズキ ジムニー] タイヤチェーン新調に合わせてプチ弄り(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 05:25:50

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) 黒のA6 (アウディ A6 (セダン))
A6 C7からA6 C8に乗り換えです。 年を取りボケ始めましたので安全装置、自動装置て ...
その他 パナソニック  ビビ・DX ビビ号 (その他 パナソニック ビビ・DX)
通勤で駅まで行くのに天気のは良い日は自転車ですが、途中の川に架かる橋の部分が高くなってい ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
15年乗ったホンダライフに変わるセカンドカー。運転するのはほとんど家人です。 ボディーカ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
近くに住んでいる長男のクルマです。 私の影響か、マツダが好きのようです。 専らレジャー用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation