• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA.のブログ一覧

2016年03月24日 イイね!

なぜ人は「旅」をしたくなるのか考えてみる

突然ですが、僕は「旅」が大好きです。
免許取得してまもなく二年。
初めての愛車であるコペンを購入して一年と少しが経過しました。
私のブログスタイルというのも、ある程度確立してきて、2~3割は僕の気ままな(というかくだらない)自動車評論、残り7割程度は、ひたすらドライブ日記。のようなものになっています。

私は昔から「旅」が本当に大好きなので、このようなブログスタイルになることは自然な流れだったと思います。一口に「車好き」といっても、みんカラの色々な人のブログを見ると、サーキット日誌であったり、車いじり日誌であったり、はたまたオフ会日記など人とのリアルなつながりを重視したブログだったり、その人のカーライフが多様に見えて、その人の趣向・性格なども見えてきそうです。
もちろん、私のようにひたすらドライブ日記を連ねる人も珍しくありません。

免許を取得する前から、この旅好きは既に発揮されていて、JR普通列車一日乗り放題切符「青春18きっぷ」を利用した旅や若い時は友人と海を見に行こう!という理由だけで西東京から東京湾までひたすらママチャリをこいだり、登山も好きなのですがそれも旅の一つだと思います。
人生で初めて一人旅を経験したのは、大学合格した直後、自宅の東京から夜行列車に乗って北陸旅行をしたときです。その当時はまだ旅のノウハウも知らず、観光地らしい場所もいかず、ひたすら鉄道に乗車して、ホテルと駅の往復という味気ないものでしたが、今でも当時の情景は清明です。

僕の旅のスタイルというのは少し変わっており、TDKやUSJのような人が集まるような場所はあまり好まず、手つかずの自然が残されたような場所を好み、また目的地を楽しむこともさることながら、どの鉄道車両に乗ろうか?どの特急、急行に乗って、流れゆく車窓を楽しもうか?などの「過程」「道程」というものを非常に重視します。子供の頃はロングシートの座席に乗っても、窓を正面にしてずっと車窓にかじりついて中腰のキツイ姿勢で2~3時間乗車し続けるのも何も苦ではありませんでした。


親戚は名古屋に多いのですが、数年前親戚の不幸があったときも、新幹線を使わず、あえて塩尻を経由して特急あずさ→特急しなので、六時間以上かけて名古屋に向かったという「変人」ぶりです。親戚の人達からは、相変わらず~~君(私の名前)は子供のころから趣向が変わってないよな(笑)と突っ込まれながらも、内心、新幹線二時間で一瞬で到着するところが、特急二種類も乗車できて、6時間もアトラクションを楽しめ、起伏にとんだ中央本線の車窓も楽しめる。ほぼ同じ料金で!!と内心考えていました。それほど旅の過程は大事だと思うのです。

なので、車を購入した今でも、その「過程」というものを引き続き重要視します。
高速道路を使用しないというのは、ぶっちゃけ経済的問題も大きいですが、一般道でちんたらブラブラ走ることで、地元の自然、風景など垣間見えてそれはそれで楽しいではないか?と思ったりします。

コペンというスポーツカーを(馬力&トルク等動力性能云々で見るとコペンはスポーツカーではない。という意見もあるでしょうが、国産車最低車高を記録し、低いアイポイント、カーブで食い込んでいくようなクイックなハンドリングなどファンドライブに徹した車体構造である以上、私はスポーツカーと定義しています)選んだのも、今時珍しいマニュアル車を選択したのも、目的地を楽しむのもさることながら、鉄道ファン時代から追及していた「道程」「プロセス」を重視したいという私なりの願望で、この車を選択しました。ただ欲張りなだけなのですが、元来凝り性なの気質も作用しています。

でも、なぜ自分はこんなに「旅」というものが好きなんだろう?
と疑問を持って、ネットで調べてみたら、
旅好きの傾向を扱うサイトが出てきました。どれもこれも恋愛ネタに絡んでおり、
そこは下世話だなーと思いつつも、旅好きな傾向をみていくと、

↓以下引用

1)一人旅もOK! 根っから“旅好き”な人は?

● 『新奇性追求型遺伝子』……とにかく変化を好み、新しい体験を求め続ける遺伝子

根っから旅好きな人は、上記の遺伝子を持っている可能性が高いそう。この新奇性追求型遺伝子は、簡単に言えば刺激やリスクを求める遺伝子で、一人で旅の計画ができ、行ったことのない場所で迷子になったり、その土地の人々との新しい出会いを楽しんだり、いわゆる“冒険”のような旅を楽しむ人も多いようです。このような人は、一人で旅ができるに相応しい”自己主張”の強い面も持っていますが、「自分はどこに行っても楽しめる」という自信を持っていて、“自己信頼感”が強いという長所もあります。…

↑以上のような記述がありました。
おおむね、これは正しくも思いますが、僕にあてはめえると結構違っているところもあります。
こういうタイプは社交性がとてもあって行動的とも記されていましたが、私はけっしてそうではありません。内向型ですし、旅に関しては行動的ですがそのほかの事柄にかんしては、受け身です。ま、好きなことに関してのみ限定的に行動的ですが。。自己信頼感という点でも微妙。私は劣等感は強いタイプで、自信はけしてありません。なにしろ、オープンカーで屋根を開けるだけでも、結構恥ずかしかったりするほどなので。。

このような自信欠落感、内向性、受け身のような傾向は、旅嫌いの項目で記された特徴だったので、それでは、一体自分はなぜこんな傾向でも旅が好きなのだろうか??という益々腑に落ちなくなり、結論が見えなくなってきました。

このコラムでも記されていたのですが、女性の旅好きっていうのは、友人とワイワイして雰囲気を楽しむことも含めての旅好きだそうですが、私の場合一人でも結構旅してしまうし、目的地や過程などを一番重要視するので、女性が旅するようなワイワイとは同じ旅好きでも一線を画す。よりストイックでマニアックで踏み込んだ旅好きだと自分は解釈しています。

特に、僕は旅行するまでのプランを一人で黙々と立てるのが大好きで、どの列車に乗ろうか?どの国道、県道を走ろうか?宿はどういうタイプにしようかな?観光スポットをひたすら調べたり。人によっては「やってらんないよ。めんどうくさい」って思うことがむしろ楽しかったりするくらいです。むしろ、旅行そのものより、このプランをいろいろ空想することの方が楽しかったり。地図も大好きなので、プランで地図をいろいろ眺めるのも至福の時です。間違ってもパッケージツアーなどは注文せず、全て自分の納得いくまで自分でプランを組み立てます。経済面でもその方が断然お得ですし。

客観的に見れば、旅なんてものは、形にもなにも残らないし、残るものといえば「記憶」でしょうか?旅に興味無い人も結構いるし、そういう人から見れば「旅なんてお金の無駄だよ~~」と真顔で言う人もいるようですが、この年代に来て、僕はますます人生も折り返しにきて、人生に合理性などを求めなくなってきたので、旅の価値観、重要性というのはますます深まってきています。

初めての車でスポーツカー、オープンカーを選んだ時点で、モノは詰めないし、人も二人しか乗せられないし、もうすでに完全に人生の合理主義から逸脱はしていますが(笑)。わざわざ九時間かけて普通列車で甲子園高校野球を観戦したり、僕の不合理人生は今に始まったわけではなく、、、
鉄道のレールに乗る行為は大好きですが、人生のレールはなるべく踏み外しながら生きていきたいなぁ。という願望強いです。きっとこれからもそういう不器用な生き方しかできないと思います。

Posted at 2016/03/24 20:18:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月18日 イイね!

春爛漫・コペンで房総半島中部をドライブしてきました

春爛漫・コペンで房総半島中部をドライブしてきましたこんにちは
最近、ちょっと幽霊部員化してきた
千葉県探検隊@TAKAです。

冬場は、寒いし、日もすぐに沈んでしまうし、、とあまりコペン運転していなかったことで、コペンには申し訳なく思いつつ、ようやく春爛漫になり、ドライブ欲求も徐々に上がってきたので、久々にブログ更新していこうと思います(苦笑)

今回は、房総半島北部、中部中心にドライブをしてきました。
ナビでの所要時間は、片道1.5時間とのことでしたが、結果的には、渋滞がかなりあって、往復ともに片道2.5時間、往復5時間オーバーのドライブとなりました。走行距離そのものは90km程度しか走行しませんでしたが、国道16号も平日のわりになぜか混雑。
そして、千葉駅周辺を避けるために最近よく利用している、穴方ICからの京葉道路下道を利用したバイパス道路もなぜか混雑していました。

なかなか、進まないのと、久々の運転で、運転疲労が少々でて、京葉バイパスのコンビニで小休止。ここで、ガリガリ君をガリガリしながら、再出発。

そのあとは、蘇我付近から、茂原街道を南下。
茂原街道にでると、交通は緩やかですね。
ゆくゆくは、ちょっと強行ですが、日帰りで自宅から勝浦や館山あたりまでドライブしたいと考えており、距離は片道100kmくらいになるので骨折れますが、鍵となるのは、この蘇我付近まで如何にスムーズに行けるかというところになりそうです。

最初に訪れたのは志津湖(長柄ダム)という場所です。





こちらは、桜の名所でもあるようで、4月上旬より桜まつりを開催するようです。
ライトの電飾準備もされていたので、夜間の花見対応でしょうね。
ただ、まだ桜の時期には早くて、観光客はほとんどいませんでした。



が、ごらんのとおり、もう桜のつぼみは限界まで膨らんでおり、千葉の桜は開花まじかといえそうです。今年は暖冬の影響で結構開花が早いようです。







代わりといってはなんですが、早咲きの河津桜(であってるでしょうか?)が咲き誇っていました。


桜の木々は丘の斜面に植えられており、そこを登ることで、ダムを見下ろす眺望が期待できました。



中々の眺望ではありませんか?
「山なし県」の千葉県ですから、眺望の良さは、貴重です。
房総半島北部でも、中々の自然が隠されているのだな。という新たな発見が。
さて、コペンはどこにいるでしょうか?真っ赤なので、すぐ見つかりますよね。





頂上には春の花、コブシの花も咲き誇っていました。
春近し。

wikiで調べたら、コブシの花は鼻炎に効くらしいです。
最近アレルギー性鼻炎に悩まされているのです。。

次に目指すところは、昭和の森です。
この日は、天気も良く小春日和。
やっぱりこういう日は屋根を開けたくなったので、ここからはオープンコペンモードとしました。

ダムから昭和の森までは、ナビも裏道を案内し、県道128号を経由しましたが、
このあたりの道は中々良いですね。国道とは違って、やっぱり県道以下の地方道は景観も自然があふれていて素敵です。菜の花も沢山咲いていて、春の風を沢山受けてのオープンドライブ。
僕は、レールにはまりやすいタチなので、中々ルートから外れた自由気ままなドライブができません。融通がきかないのですね。千葉県民新参者ということもあり、まだ土地勘はほとんどなくて、ナビに依存しているのですが、少しでもルートを外れてしまうと、焦りだしてルート修正に躍起になります。人生と同じで、多少2~3km回り道して道に迷ったっていいじゃないか?という柔軟性が無いのが僕の欠点です。養老渓谷ドライブしたときも思いましたが、単に目的地を目指すだけではなく、ブラブラ裏道を散策する勇気?みたいなものがあれば、もっとご当地の自然あふれるドライブを楽しめるとは思います。
オープンカーという、一番羽目外しまくった車種運転しているのだから、考え方ももっと羽目外すことができたらな。。というコペン頼りの他力本願な私です。。


で、この道中に私の前の前の車もオープンにしており、おや?と思ったら、私と同じ初代オープンコペンでした(笑)。類は友を呼んできました!

春爛漫で天気がよくて、田舎道を走るとくれば、コペンユーザーはやっぱり屋根を開けたくもなるってものですね。

正直、人目が気にならないといわれたら嘘いなるし、僕はまだ二年目の初級ドライバーなので、オープンカーのような高尚な?乗り物を操るにはまだ未熟者だとは思いますが、それを相殺するような爽快感は確かにあります。屋根開けると、目の前に杉木や菜の花畑が飛び込んできて、そういう季節感も肌に触れられるのが素敵ですね。

そののち、そのコペンさんとは別離し、
昭和の森に到着





小粒ながら、オープンコペンは美しい
これでも車齢は間もなく13歳の、高齢者ならぬ高齢車です。
そろそろ旧車の重課税対象になります。
あの制度は、僕の中ではあまり納得はできていません。
エコ対策というけれど、車を買い替えないで使い続けることも鉄くずを減らしエコだと思うし、この車だってマニュアル車で、段々僕もエコ運転のコツを覚えてきて、最近はカタログ燃費と同様の燃費を出せるようになったので、比較的環境に優しい車だとも思います。なのに、重課税になると、
ひねくれ者の僕は、むしろ絶対旧車に乗り続けてやる!という反抗的な態度に出たくなります(笑)

その他、スポーツカーに関していえば、明らかに一昔前の世代の方が充実していたので、スポーツカー好きの人達にとっては、重課税制度というのは、不遇の時代だと思います。

なんとなく下から、仰向けに撮影



一方で、こういう愛嬌もあるのもコペンの強みか??
正面からみるとコペンは、若干、ニコニコしているような表情に見えますね。
最近まで気づかなかったのですが、エンジンルームが透けているグリル部がお口の部分。で、フロントライトが目で、スモールライトが頬紅のように僕には映ります。
で、いつもニコニコしているな~~と。
最近の車ってツリ目が多いじゃないですか。
クーペのみならず、セダン、コンパクトカーまでも、ほとんどがツリ目になっていますね。ツリ目が今の国産車のトレンドなのでしょうか。。
ツリ目も凛々しくて、シュッとしてイケメンだと思いますが、
丸目のふなっしーチックなスマイルフェイスも今となっては貴重だと思います。

昭和の森は、平日のせいか、無料サイクルが放置されていて、自由に乗り降りできるようになっていました。数が少なくてたまたま乗車可能でした。
とにかく、面積が広大なので、無料自転車はありがたいです。
休日だと有料かもしれません。





昭和の森も河津桜が?と思いましが、説明書きみると桃の花のようです。





こちらには、展望台もあり、山に登ったような素晴らしい眺望がありました。

ここから東は、かなり標高を落として九十九里海岸まで、九十九里低地が広がるようです。台地側はいわゆる北総台地の一角を成すのでしょうかね。房総半島の特徴的な地形というものを改めて実感させてくれました。

なんだかんだで、ドライブも渋滞に遭遇して、散策含めて8時間費やしました。
最近、時間経つのが早くて、困惑しています。
ま、楽しいことで時間が経過するのであれば、悪くないとも思います。

おまけで、前回、訪れた埼玉県八潮市の菜の花畑も添付しておきます。




Posted at 2016/03/18 17:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2016年03月03日 イイね!

好燃費を叩きだす方法も運転技術の一つ?

こんにちは。
物凄く更新が久しぶりになってしまいました。
2か月も更新していなかったとは。。

真冬だとどうしても、ドライブに出かけようというテンションが出てこないのもあるし、
好きなお花や自然が朽ち果てた季節なので、そういうところも影響しているようです。

先日、久しぶりにコペンを動かそうとしたところ、見事にセルモーターは回るもエンジンがかからず、知識、経験不足の私は、非常にこの状況に焦り。エンジンブローか?うわー、50万~100万の世界だぁ。もう僕と車人生終わりだ。とテンパってましたが、親父を呼び寄せて車を見てもらったところ、どうやらバッテリーが落ちていたようで、充電してもらい幾分復活しました。裏を返せば、バッテリーを上がらせるほど運転していなかったということで、それは、スポーツカー乗り失格ではないか。。と思うほどです。
テスターの使い方や、電圧の計り方、充電の仕方とか全く分からなかったので、親父からもっと車の事勉強しろ!自分でメンテナンスできななら車乗る資格ない!と偉く説教を受けました。

で、先日、ニュースで今年は暖冬で早くも菜の花が開花しているということで、埼玉県の八潮市の河川敷までドライブしてきたのですが、カメラの充電をしておらず、写真撮影ができなくなり残念です。野良猫が菜の花畑で戯れる好被写体があっただけに残念。


本題の燃費云々についてですが、
最近はだいぶとコペンの燃費があがってきたようです。
考えられる要因は、半年前にタイヤを全交換して、ドライブ行く前は、規定気圧より少し多めに空気を補充する習慣をつけていること、エンジンオイルを交換して、若干加速がスムーズになったような印象、エアフィルターを交換した事が大きいな要素だと思いますが。

一方で、自分のエコ運転が多少功を奏してきたのか?とも感じます。今の時代は、ATの精度が進み、MTよりATの方が燃費は好記録を達成できつつあるとも聞きます。最新型コペンもMTよりATの方が確かにカタログ燃費はいいですね。
が、私の初代コペンは13年前の車ですので、やはりまだまだMTの方が燃費が良かった時代。それに、平均的に良い燃費を叩きだせるAT車に比べて、シフト選択やスロットル開度、様々な要因で燃費が良くも悪くも転がるMT車というのは、僕の中では程よいゲーム性も備わっていて、毎度、ガソリンスタンドで入手したレシートを片手に、燃費計算する時は、学生時代中間期末テストのテスト成績を知る瞬間のような、ちょっとした達成感を試すドキドキ感があったりします(単にセコセコしているといえばそれまでですが)。
親父やアニキにコペンを貸した時は、スポーツ走行を楽しんでいるせいか?燃費が結構がっつり悪くなりますので、やはり運転手法で燃費を大きく増減するかと思います。

もちろん、他車に迷惑をかけない範囲での燃費運転を勘定にいれつつ、そればかりでは、スポーツ車であるコペンが泣くことになるので、気持ち良い道だと中回転まで上げて、加速を楽しむ。つまらない、市街地ならエコ運転に注視する。などのメリハリをつけて、美味しいとこどりのドライブをできたらと思います。

最近は、あまりタコメーターも見ることはなくなり、エンジン音でシフトチェンジはしていますが、だいたい軽自動車なので、若干高めの2500rpmを限界値としてシフトを変えるようにはしています。

それに加えて、最近はガソリン価格もかなり安くなってきているので、長距離ソロドライブも結構気軽にできるように思え。春の到来も含めて、ちょっと嬉しい季節になってきました。あとは、運転疲労との折り合いなのでしょうけど。
片道100km程度往復200km日帰りで走っても、ある程度好記録を叩けるようになった燃費とガソリン価格の安さなら、ガンガンソロドライブして、色々な場所に行けそうですが、運転疲労ですね。

どうやら、僕は性格的に緊張しやすいらしく、最後の教習所の卒検でも、教官から「君は体に力が入り過ぎているから、もっと緊張せずに運転しないと、そのうち事故起こすよ」という最後のはなむけの言葉というより、脅し文句で終わってしまった程緊張屋で、一日のドライブが終わった後、布団の上でぐったりしてしまいます。
まあ、そのぐったり感も仕事と違って妙に心地よく、それが私の場合肉体的疲労に加えて運転疲労による精神疲労も加わるので、中々のものです。
結果、ドライブをした夜の食欲は、なかなかのもので、翌日のお通じも快便です。ドライブすることで、特別何か楽しい!という事も最近は無かったりするのですが、ドライブすることで、後々良い心理状態を作ってくれる点では、思わぬ相乗効果だと思います。
次回ドライブするルートを頭の中で考えながら、日々生活すると、生活も結構充実してくるみたいで、そのような心理効果もドライブの魅力の一つだと思います。

運転疲労も、走る道によってどうやら私は変わるようで、
都心ドライブ>市街地ドライブ>地方道ドライブ
で左にいくほどつかれます。
また、ナビも渋滞迂回で、小さい道を小刻みに右左折を繰り返す道を選択すると、
却って、運転疲労を蓄積させたりするので、中々ルート選択というのも頭を悩ませます。

結果として、距離は多少あっても、自宅から北へ茨城県ドライブ。
北東部へ房総半島ドライブというのは、交通量も比較的少なく(千葉市まで出るのは大変ですが)、右左折、交差点の少ない一本道で、運転疲労をあまり感じさせないので、このルートが好きでもあります。
Posted at 2016/03/03 09:23:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「兄から車を譲り受けたので(ダイハツ・エッセ5MT)、マイカーとなったので、
ドライブ活動を再開しました。
先々月は伊豆半島一周、今月は紅葉狩りで北関東一周ドライブしてきました。
毎週のようにあちこちソロドライブしてます。」
何シテル?   11/07 13:10
///////////////////
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12 345
6789101112
1314151617 1819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

BEAT70D2さんのホンダ ビート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/14 14:31:28
白 蛇さんの光岡 オロチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 17:59:28
白 蛇さんのマツダ サバンナRX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 17:58:58

愛車一覧

その他 ギター フェルナンデスのストラトキャスター (その他 ギター)
基本的にアコースティックギターのインストとクラシックギターよりなんですが、一時期エレキも ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
私が初めて所有している愛車。スポーツカー大好きです。軽規格で乗れるという唯一無二、夢のよ ...
その他 楽器 CASIO CTK-4000 (その他 楽器)
デジタルピアノは既に所有していましたが、キーボードとはどういうものか?と新たに購入。タッ ...
その他 楽器 スズキ バイオリン(型番不明) (その他 楽器)
依然、楽器収集に凝っていた時期があり、その中で入手した中古バイオリン。バイオリンは高尚な ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation