• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっぴ2014のブログ一覧

2016年02月11日 イイね!

大井コンテナ埠頭を抜けて城南島へ

大井コンテナ埠頭を抜けて城南島へ
三菱本社ショールームで充電した後
そのまま帰るにはちょっと早かったので
地図で見てかねてから気になっていた
城南島へ行ってみる事にしました。

城南島は羽田空港北側に隣接する東京湾の埋め立て地で
都営の海浜公園や砂浜、キャンプ場があります。


北風が寒いので海辺はどうかなぁとは思いましたが
その分、人も少なく眺めも良いだろうし
飛行機もたくさん見られるだろうと思ったのです。


海岸沿いを南へ向かったのですが
この道が大変でした。

ここには大きなコンテナ埠頭があり
トレーラーが何十、何百台と集まっていました。
その車が場内に入れず時間待ちで路上にあふれています。



4車線、5車線のとても広い道路なのですが
左側は全部駐車しているトレーラーでいっぱいで
多くの場所は二重駐車です。

ひどい所では右側車線にもハザード出して止まっていました。


毎日ここに来ているトラックはどうなっているのか
よく判っているでしょうが
大きなトレーラーに前後左右を挟まれて
こちらは動きがまったく取れない状態で焦りましたよ。



交差点赤信号で止まったら
左の2台はハザード出してずっと停車中です。





そこへ3列目にも空のトレーラーが入ってきて
ハザードを出して止まりました。




右側は右折車線
まっすぐに動けるのは4列目のこの車線のみです。
左を走っていたらトレーラーが動くまで完全に挟まれていましたね。


こんな感じの道路が数キロずっとでした。
もう、行きたくないな、この道路。


これって毎日の事だから日本経済にとってものすごい損失だよ。
大勢のドライバーさんの無駄なご苦労はもちろんの事、
どの車も大排気量のエンジンをふかしたまま
エアコンを効かせて何時間も待っているのですから
エネルギー資源的、環境的にも良くないねぇ。
最悪だ!


港湾の明らかな設計ミス、
利用台数を見積もり損ねたのかな?
解決策としてはさらに沖を埋め立てして
コンテナヤード利用台数に見合う
広大なトレーラー待機場所を作らねばいけませんね。



その大混乱道路をなんとか脱出して
先端の城南島海浜公園に到着




場所的には東京湾に飛び出した位置になります。



誰も居ないだろうと思っていましたが
けっこう車が止まって散歩に来ている人いましたね
歩いて来れる場所ではないです。





但し水曜日は公園事務所はお休みで
キャンプ場も閉鎖中
人工浜も岸壁工事中で入れませんでした。


キャンプ場はバーベキュー用のデーキャンプ場と
一泊出来るオートキャンプ場があります。

羽田空港の滑走路や進入灯、管制塔が見えます。



目の前はB滑走路なので
着陸する飛行機があれば目の前で見えますが
北風なのでこの日はこちら側から着陸する飛行機はありませんでした。

A、C、D滑走路から離陸する飛行機は
急角度で上昇するのでもうかなり小さく
期待した迫力はありませんでした。




でも目の前を通るコンテナ船はさすがに大きい
こんなに積んで海が荒れた時には大丈夫なのか心配になります。



この公園を見に来たのは

 1)公園散策会で使えそうか?
 2)オートキャンプで使えそうか?

現地の実地調査でしたが
結論としては×ですね


雰囲気がちょっといけません。

これで一泊4000円では高すぎるし
ここではとても行楽の気分になれません。




Posted at 2016/02/11 23:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2016年02月09日 イイね!

最高峰登頂にチャレンジ

最高峰登頂にチャレンジ
東京山手線内最高峰を登山しました。


ここが登山口
そう知る人ぞ知る東京都23区内の秘境、箱根山





山頂はずっと遠くの彼方に霞んでいます。
雪は被ってはいないようです。
日が暮れる前に登って戻って来れるかな?



登山道を離れて登ると遭難が続出らしい?
「登山道を離れるな!」と注意の看板があちこちに立っています。



山頂がだいぶ近づいてきました。




滑り落ちないように登山道を一歩一歩踏みしめて
胸突き八丁を登ります。
地上に比べ空気が薄いので酸素マスクが要るかも?





やったあ、山頂です。♪~




山頂写真、撮り損ねた (-_-;)





これが登頂記念の証明書




なんと登頂記念品のファイルホルダーまでもらってしまいました。






Posted at 2016/02/09 11:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2016年01月30日 イイね!

藤沢市までの充電ドライブ(七福神巡り)


藤沢市の一月のイベントとして
藤沢七福神巡りがあります。

観光協会発行のコース表に
八か所の寺院神社のハンコを押してもらうと
記念品の手ぬぐいがもらえる
(実際には100円で買う)
と言う企画です。

八か所のうち六ヶ所は中旬にすでに回りました。
残り二か所を今月中に行かないといけないので
27日に家内と藤沢までPHEVで行きました。




片道約50kmで今回も下道を走ります。

圏央道でも良いのですが料金が割高なので
私は圏央道開通後ももっぱら高速と並行して走る
相模川右岸堤防道路を活用しています。

この道、片側一車線ですが信号がほとんどなく
快適に走れます。
川沿いなのでゆるい下り坂、
で電気の消費量もすくなく
家を出るときに満充電で走行可能距離45km
10km走ったあとも依然として45kmの表示のまま
非常にEV効率が良いです。
ただし帰り道は逆に長いゆるい登りなので1.5倍食いますけれど (笑)


今回は初めて藤沢市のリサイクルセンター無料充電ポイントを利用させてもらいました。

道路側に2台設置してあって使いやすいです。
使用に際しての手続きも不要で1時間可能。
ただ残念なことに16時までしか使えない。
日曜もダメです。



到着時1台が利用中で
私が終わったあと、もう1台来ましたので
非常に利用率は高い様です。


充電中にリサイクルセンター(資源ごみ処理場)を見学しました。
ちょうど昼休みだったので内部は静かでしたが
稼働中は重機やコンベアーの音でうるさいのでしょう。

工場内は非常にきれいでした。
自分の市のリサイクルセンターはどうなっているのかな?
自分の所は見たことないです。
ここまでは綺麗ではないでしょうね


屋上にあった太陽光集光装置
レンズで集めた光をグラスファイバーで下まで導入、光源になります。



鵠沼に車を置いて後はウオーキング

江ノ電江の島駅近くの龍口寺
日蓮宗の聖蹟で立派なお寺です。


お参りして7番目のハンコを押しました。


江ノ電龍口寺前交差点
こちらは鉄ちゃんの聖地です。





海岸へ出て江の島へ





江島神社へはエスカレーターもありますが
急階段をエッチらこっちら歩いて登り参拝、


無事にハンコを8個集めました。



観光案内書で購入した記念品の手ぬぐい
せっかく100円で買ったのですが飾るというほどの物でもなく
実用的でもないのでどうしよう、この手ぬぐい??



合計4kmほど歩きました。
鎌倉に娘の家があるので寄ってから帰途につきました。


帰りの充電は三菱藤沢店
ここは入り口が狭く入れにくい事で有名なポイント

今回は店から営業さんが出てきて誘導してくれて
店内でコーヒーもサービスしてくれました。
いつもは充電客にはほとんど何も構ってくれないのですが(笑)

THANKs!




20分 100円
3.5kwh分充電


21時帰宅 総走行距離107km


















Posted at 2016/02/01 01:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2016年01月29日 イイね!

川口市までの充電ドライブ


ヤフオクでパナソニックの電動インパクトドライバーを
競り落としたのでショップまで引き取りに行ってきました。


もちろんブツを宅配便なんどで送ってもらう事も出来ますが
片道70km位なのでPHEVで行くことにしました。
ショップの場所は埼玉県川口市



うちからルートは何通りも考えられますが

高速は使わず全線下道で走ります。
多摩市で多摩川を渡り府中市、武蔵野市、練馬区、
荒川を渡って川口市と走る事にしました。
この道は初めてのコースなのでナビ頼りで走行します。

ナビのルート設定は『距離優先』
『距離優先』の場合には駅前の混雑する道を通ったり
住宅地の中を抜けて行ったりすることもあるのですが
それも一興

70kmなので途中一回どこかで充電する必要があります。
今月から無料充電枠が500円に半減したので
ルート上の三菱DR公共無料充電ポイントを利用します。


このコース
高速使用なら1時間半ですが下道だと倍のおおよそ3時間
さらにPHEVで2,3回充電すると+1時間
往復でまる一日かかってしまいます。

でもまあ、暇人だし走るのが楽しいし
なんたって交通費がほとんどかからない。
PHEVは年金暮しにはもってこいの遊び道具です。



西東京市で、畑の真ん中にドでかいタワーを発見。

『ああ、これがスカイタワー西東京か』

名前は聞いていましたが初めて見ましたよ。
195mH
でもいかにも業務專用と言った感じで
スカイタワーの名が似合わない味も素っ気もない鉄塔だな。
ここで

ハイドラCP『西東京スカイタワー』をGet!



走行中だったので写真は撮れず
このタワー写真はネットから引っ張ってきました。






まず最初の給電ポイント
37,8km走ったところで関東三菱の小金井店に寄りましたが
あいにく先客がいました。
充電を始めたばかりの様で、この日は火曜日で店休日
店の中で待つことも出来ないのでここはパス


次に向かったのが東久留米店
家からの走行距離41km、電池はまだ3セル9km分残っていました。
いままでの所、電費は良好



東久留米店はすぐ判り、入口は広く充電場所も十分でした。



充電時間23分115円
4.5kwhを補充電、走行可能距離は39kmに回復



川口の目的地に着いたのは14:00
家を出て3時間半、ほぼ予定通り。
走行距離67km

そのショップには駐車場が無かったので
近くの有料Pに停めましたがそこを出た途端、
無料で停められる場所があってガッカリ



ショップで落札した品物の動作確認をして無事にゲット




帰りルートは時間的制約がないので
まず無料充電出来る朝霞市役所に向かいました。

充電機の場所は案内板もあるし判りやすいですが
業務用駐車場の一番奥で出入りはちょっときついです。
先行車がいたので15分待ちで25分、6.7kwh補充

駐車場のチケットは総合窓口で出口券に替えてくれました。




今は無料なのですが
横に課金機がすでに設置されているのが不気味
1回500円とかになったらアウトランダーではもう使えませんね






ここを出るときに
ホンダフィットのEV車を発見

へえ?FITにEV車が有ったんだ!
初めて見ました。




朝霞市では業務用に何台もフイットEVを導入しているようです。
これは本田技術研究所が朝霞市にある縁でしょうね
FIT EVは一般販売せず、法人向けだけしか扱っていないようです。
なぜかな??
電池の調達が出来ないのかな?


次に向かったのはすぐお隣の新座市役所
ここにも無料充電機があるのですが
オープン時間が16:30迄との事
で市役所に着いたのは16:20でぎりぎり

市役所の入り口に設置してあり使用に際して手続きもなにも要りません。
13分、1.5Kwh充電出来ました。



朝霞市にしろ新座市にしろ無料で充電させてくれるのはありがたいですが
なんで16:00とか16:30で終わりなんでしょうね?

17:00に退庁なので
その前に全部片付けておいて時報時には
すでに着替えも終わって即帰宅すると言う事でしょうか?


この辺が民間と役所の違いだな
民間の考え方だったら17:00迄仕事して
それから帰宅準備だよ
終了時刻30分前に窓口しめるなんて考えられないな

まあ、無料なので文句言っても始まらないが
あちこちの公共無料充電を使っていると
そこの自治体の住民に対する姿勢、
仕事ぶりが透けて見えてきますね。



PHEVもお腹がいっぱい
走行可能距離も42kmあるので家まで届きますが
ついでに国立市役所の無料充電ポイントにも寄りました。

家内が一緒の時にあまり頻繁に充電ストップすると
文句言われるからついつい充電も遠慮してしまいますが
今回は私一人で運転しているので大丈夫
思う存分充電出来ます (笑)


但し充電機の場所の案内がまったくなく探し回りました。
国立市役所は住宅地の真ん中にあります。
もう1800頃で真っ暗
大して広くない駐車場内をグルグル3周もしてしまいました。

結局、充電機は駐車場の外にありました。
日中ならすぐに判ったかも?
でも真っ暗な夜間では案内がないととても判りにくいです。




案内板が無い割にはここの充電機は遠くから来た人を主な利用者として
想定している様で
自宅で充電できる人は利用不可になっていました。
こういう表示は初めて見ましたね。



ただ24時間、無手続きで利用OKなのは評価出来ます。
自治体運営の充電機では珍しい。
他の自治体は見習って欲しいなあ。

22分 3.9kwh充電しました。

家に帰りついたのは19:30、
家を出てから9時間
往復で144km

バス・電車だと往復で4時間1900円くらいの距離ですが
今回かかった交通費は駐車場代100円のみで一日遊べた。安!
















Posted at 2016/01/30 22:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2016年01月09日 イイね!

平塚湘南平へドライブ

平塚湘南平へドライブ
三連休初日、
良い天気で道はどこも混んでいそう。


もう昼ごろでしたが

『これからちょっと出かけよう』
『どこ?』
『天気いいから、富士山を見に湘南平へ』


平塚にある湘南平へは横は通りますが
登った事はありませんでした。

しかし後で知ったのですが
この時点で家内は湘南平がどこにあるのか知らず
行くのは静岡県の日本平とばかり思っていたらしい(苦笑)




家から50kmほどのドライブです。
コースはいくつかありますが渋滞がないはずの山道コースを選びました。


宮ケ瀬湖畔を走り抜けて
神奈川県唯一の村、清川村役場に行き、車を30分充電
無料でありがたいポイントだ。






目の前に『道の駅清川』がありました。

クリックすると元のサイズで表示します


『あれえ?こんな所に道の駅あったっけ?』


知らない訳です。
昨年11月にオープンしたばかりでした。
なんと神奈川県での新規開設は18年ぶり、
神奈川県下3番目の道の駅です。


もともとここには地元民向けの清流の館交流館があったのですが
その建物を使った道の駅ですから
非常にこじんまりとしていますが
でも24時間オープンの休憩室とトイレがあるので
貴重な存在となるでしょうね。



家内はこの石の置物、文鎮?が気に入りました。
買いませんでしたけれどね
クリックすると元のサイズで表示します



この木製の細工物は何だろう?
良くできていますが名前も説明もないので使い道が判りません。
テニスラケットではないし??
網貼って魚を取るものかな??
クリックすると元のサイズで表示します

このあたり、山の中ですし
標高も180mと高いので気温は7度

平塚湘南平に着いたら13度あったのでだいぶ気候が違います。


湘南平はそれなりの人が遊びに来ていました。
頂上まで車で来れる絶景ポイントで路線バスもあるので
昔からの人気の観光地です。
下から歩いて登る人も多いようです。



山頂には展望台と平塚テレビ塔があります。
江の島から三浦半島が見えます。
クリックすると元のサイズで表示します


伊豆大島はうっすら見えましたが
残念ながら富士山は見えませんでした。
南側が湿気が多いから富士山を見るなら午前中でないとダメですね。



展望台の建物はかなり面白い芸術的な構造です。
中にはレストランもあり、眺望が人気のようです。

クリックすると元のサイズで表示します





先の方に張りだした展望台
クリックすると元のサイズで表示します



この上に立てば良く見えそうですが
落ちたら死にますので登ってはいけません。
クリックすると元のサイズで表示します




帰りには花菜ガーデン横のJA湘南の農産物直売所あさつゆ広場に寄りました。


夕方でしたお客はいっぱい
各種の大根が珍しい。
クリックすると元のサイズで表示します


紅化粧
クリックすると元のサイズで表示します


日野菜かぶ
クリックすると元のサイズで表示します


我々も干し大根用に一本と他に野菜をいくらか買いました。



往復100km
ほぼ無料充電で賄ったので
交通費はガソリン1リットル(推定)で100円くらいで済みました。

平塚テレビ塔バッジをGet出来ました。

Posted at 2016/01/11 02:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2017年09月22日 23:02 - 09/23 20:53、
201.15 Km 7 時間 33 分、
4ハイタッチ、バッジ26個を獲得、テリトリーポイント200pt.を獲得」
何シテル?   09/23 20:53
はっぴ2014です。よろしくお願いします。 2014年11月にホンダ車から乗り換えしました。 PHEV車の情報収集の為に“みんから”に登録しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

やな感じ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 14:28:47
東北旅行に出発!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/08 00:51:42
戻って来たけど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 22:50:07

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ハッピーランダー号 (三菱 アウトランダーPHEV)
三菱 アウトランダーPHEVに乗っています。 2014年9月に近所の急速充電ポイントで ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ごめんなさい 間違えて愛車情報を2枚作ってしまいました。 2台持っているわけではありま ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation