• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぬしぶのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

ビワコオオナマズに会う「本日の道の駅(番外2)」



今日は滋賀県立琵琶湖博物館へ、ビワコオオナマズを観に行ってきました。



写真は撮れませんでしたが、ビワコオオナマズは2匹とも観やすいところにいてくれてラッキー。しかしデカイですね〜。

ただナマズ観に行くだけではもったいないので、琵琶湖1周のおまけ付きです。



道の駅にも休憩がてら4ヶ所立ち寄ってきました。
■道の駅「湖北みずどりステーション」

あ…屋根の形が水鳥なのか?



■道の駅「塩津街道 あぢかまの里 」



イノシシ肉のコロッケ「シシコロ」が美味しかったです。


■道の駅「びわ湖大橋米プラザ」
琵琶湖大橋西詰にあります。米プラザだけあって、お米の種類が多い!




■道の駅「近江母の郷 」
トイレ休憩に寄ったのですが、ちょうどオフ会が開催されていました。




夕日…

今日も良い天気で良かったです。
Posted at 2015/04/29 21:12:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年04月25日 イイね!

本日の道の駅(9)

26日は法事のため遊びに出られないので期日前投票に行かなくちゃね~、じゃあちょっと出かけましょう。ということで、近くの道の駅を回ってきました。

■岐阜県道の駅「おばあちゃん市・山岡」


ここには日本一の大きさの木製水車があります。
ポンプからの水の力で回っているのですが、たまに風に負けて止まっています。
また、山岡は「寒天」が特産です。
この道の駅のレストランには寒天ラーメンや寒天うどんがあります。

■岐阜県道の駅「上矢作ラ・フォーレ福寿の里」


…道の駅の四角いスタンプがない…盗難?
建物にあまり特徴がない道の駅です。
裏手には水遊びができるせせらぎがあります。

■岐阜県道の駅「そばの郷らっせいみさと」

名前のとおり、蕎麦がメインの道の駅です。美味しいです。
そば打ち道場も併設されています。
除夜の鐘が聞こえる頃には、年越しそば(100円)が振る舞われます。


今日はこの3ヶ所でオシマイ。
市役所に行って期日前投票をしてきましたよ。
Posted at 2015/04/25 21:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月20日 イイね!

DJデミオが300イイね!を達成しました


昨夜寝る前は299イイね!だったのを確認していたのですが、気付けば304イイね!キリ番を逃してしまいました。
100イイね!が1月22日、200イイね!が2月22日。
300イイね!は3月22日とはいきませんでしたが、4月20日達成となりました。
イイね!を押してくださった皆さん、ありがとうございます。
これからもイイね!が増えるようにお出かけしていきたいと思います。
Posted at 2015/04/20 09:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | DJデミオ | 日記
2015年04月19日 イイね!

本日の道の駅(番外1)MAZDA cars 2015

4月19日、今日は10時から、有料道路マツダ ターンパイク箱根の大観山駐車場で開催されるオフ会「MAZDA cars 2015 spring festival」に参加です。
10時までに駐車場に行かなくちゃならないので、あまり時間が無いです。
モタモタと準備をして8時に出発しました。
■マツダターンパイク箱根
「MAZDA cars 2015 spring festival」

駐車場は占有です。

受付で参加費を払います。


参加台数80台ほど。


ビンゴ大会で同時1位。
ジャンケンで負けてポテチ1箱(コンソメ味)げっと!
大観山駐車場では、気圧の関係で、箱が弾けそうなくらい膨らんでました~



だんだんと風雨が強くなってきたので、14時30分頃に閉会となりました。
お疲れさまでした。

■神奈川県道の駅「箱根峠」


小さな道の駅です。
大観光地だけど小さいんですね~


●本日の走行距離337km
沼津〜箱根峠~小田原~箱根峠~沼津〜新東名~春日井









Posted at 2015/04/20 15:37:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年04月19日 イイね!

本日の道の駅(8)目指せ富士山

4月19日に開催されるマツダ・ターンパイク箱根での「MAZDA cars 2015 spring festival」参加に合わせて、今回は富士山周辺の道の駅を巡ります。

■静岡県道の駅「富士川楽座」
この道の駅は高東名高速ハイウェイオアシスとの併設です。スマートETC入出口も兼ねています。建物の中にはプラネタリウムまであり、大変なにぎわいです。

天気が良ければ富士山がよく観えるのですがあいにくの曇り空


■静岡県道の駅「富士」
国道1号線沿いにある小さな道の駅です。
静岡県道の駅1号でもあります。

道の駅ですから地場産の食事が食べられます。

桜エビの炊き込みご飯、三島コロッケ、黒ハンペンの揚げ物♪

■静岡県道の駅「朝霧高原」
朝霧高原に向かう前に、「白糸の滝」に立ち寄りました。

白糸の滝周辺でちょっと小雨が降ってきました。肌寒くて残念な日になりそうです。

そして道の駅「朝霧高原」


牧場っぽいたたずまいの道の駅です。
観光バスも来るので大変賑わいます。
そして「モケケ」発見!

標高3776mの富士山モケケです( ̄ー ̄)

■■富士五湖と山梨県道の駅■■
「朝霧高原」から先の中部道の駅「すばしり」までは、富士山北側を走ります。
せっかくなので、富士五湖を早周りすることにしました。
■霧の本栖湖

懐かしき本栖湖。ここで1年間働いていましたよ。
■精進湖

本栖湖と地下で繋がっていると言われています。
■西湖

このあたりから晴れてきました。
そして桜が満開でした。
■山梨県道の駅「かつやま」
今回初の中部エリアではない道の駅です。



■河口湖と富士山
晴れました✧\\ ٩( 'ω' )و //✧

■山中湖

陽が陰ってきました。
■山梨道の駅「富士吉田」
富士山に最も近い道の駅です



■静岡県道の駅「すばしり」

陸上自衛隊演習場の脇にある道の駅。
自衛隊グッズも売っていましたよ。

■静岡県道の駅「ふじおやま」
すっかり暗くなってしまいました。
中部道の駅では最西端?(伊豆半島の「伊東」の方が西端かも。)

ここの道の駅のスタンプはお土産売り場のお姉さんにお願いしないといけませんよ。

本日最後に道の駅と金太郎と娘と富士山


今夜は沼津で1泊です。
本日の走行距離374km
Posted at 2015/04/20 10:39:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記

プロフィール

「コンパクトだけどパワーあり http://cvw.jp/b/2348013/47470278/
何シテル?   01/13 21:27
こんにちは。いぬしぶです。 20年で6台のマツダ車に乗っているマツダ党です。 車はノーマルのままで、それでも多少快適に過ごせるようなDIYはしています。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19 2021222324 25
262728 2930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

IPF DPL POSITION KIT XW-03 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 22:29:07
IPF DPL POSITION KIT / XW-03の取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 22:28:53
バンパー外さずDJデミオにホーン追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 22:57:52

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
2023年9月注文、2024年1月13日に納車しました。 2023年12月の小改良モデル ...
マツダ MAZDA2 2 (マツダ MAZDA2)
デミオDJ型チタニウムフラッシュマイカ(2014年)から、MAZDA2 (2019年)セ ...
輸入車その他 TREK 7.3fx じてんしゃ (輸入車その他 TREK 7.3fx)
ヤフオクで落札したTREK2011年モデルのクロスバイクです。色はロイヤルマルーン(赤茶 ...
輸入車その他 徒歩 いぬしぶ歩行 (輸入車その他 徒歩)
足です。交互に動かすと進むようです。 自転車の時にも使います。 動かしていると健康に良い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation