• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡの"サバンナ GSⅡ" [マツダ サバンナ]

整備手帳

作業日:2020年11月6日

2020年度車検整備(S102A サバンナGSⅡ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
いつもお世話になっているマツダディーラーさんに依頼していたサバンナの車検整備が完了したので,引き取ってきました。

今回は預けに行く途中にウィンカーのバルブが切れたのと,サイレンサーの穴あきのパテ埋め,ブレーキフルードの交換のみで済みました。
2
◆基本整備
・24ヶ月点検(全56項目) 17,600円
・日常点検料 1,650円
・目視等による適合検査料 3,300円
・検査機器使用による完成検査料 7,590円

●基本整備代合計 30,140円

◆追加整備工賃
・ブレーキフルード交換 2,090円
・ブレーキメンテナンス作業 2,640円
・フロントウインカーバルブ交換 550円
・メインサイレンサー穴 パテ埋め 2,200円

●追加整備代合計 7,480円

◆交換部品
・ブレーキフルード 1L 持ち込み
・バルブ 9970-14-215 313円

●交換部品代合計 313円 

◆値引
・先行ご予約値引 ▲2,200円
・お持ち込み値引 ▲1,100円
・お持ち帰り値引 ▲1,100円
・代車ご不用値引 ▲2,200円
・車検Lカード値引 ▲10,800円

●値引金額合計 ▲17,600円

◆諸費用
・自賠責保険 21,550円
・重量税 25,200円
・印紙代 1,000円
・代行料 9,900円

●諸費用合計 57,650円

◆車検整備費用合計
基本整備代 30,140円
追加整備代 7,480円
交換部品代 313円
値引金額  ▲17,600円
諸費用   57,650円

●合計 77,983円(消費税2,748円含む)
3
車庫に戻って来ました。

■走行距離:99,961km

前回の車検から,走行わずか372kmです(笑)
4
フロントブレーキパッド残厚(8.0mm)
リアブレーキシュー残厚(3.5mm)
タイヤ残り溝 F:6.0mm,R:6.0mm

CO:6.8%→4.1%
HC:6,800ppm→2,900ppm
(アイドルHC特殊のため3,300ppmまでOK)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

何年ぶりだろ!復活に向けて

難易度: ★★★

パーツリストが来た

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランクオープンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 17:10:20
ドアバイザーの取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 02:16:42
マツダのCI  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 20:16:01

愛車一覧

マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT) 1997年に新車で購入し,11年間乗 ...
マツダ ロードスター ロードスター RS R-Package (マツダ ロードスター)
2010年式 ロードスター RS Rパッケージ(6MT) 2000年式のNB8Cロー ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
2003年の夏、出張先に向う途中の車中から偶然発見し、後日所有者の方と直接交渉して譲って ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリアXG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県で新車登録 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation