• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

steavの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2015年9月26日

ラジエータ交換失敗

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
先日のダム遠征から、どうも冷却水が漏れ出しているようです。
ぽたぽた程度なので、継ぎ足しで何とか走れますが、イカン事になる前にラジエータを交換します。
2
因みにラエジータ下部

電動ファンユニットと共に下側が完全に欠落しています。
固定部のみ残っているのが幸いです。
3
最近は助手席側からもポタポタと…

恐らく遠征時に段差に落ちた衝撃で、ラジエータコアとサイドタンクのカシメが緩んで漏れているのではないかと思います。

冷間時は漏れ無しですが、暖気後に漏水するので、圧力に負けているようです。
4
今回はラジエータと一緒にホースも交換します。
せっかくなのでサムコのカッチカチのホースにしました。

ラジエータはVer.Ⅴの中古品があったので流用します。
5
ジャッキアップ後、とりあえずバケツをラジエータコックの下へ
6
ドレンコックは運転席側にあります。

社外エキマニ+バンテージのおかげで指先程度のクリアランスしかありません。
冷却水がバンテージにかかるのが嫌だったので、ドレンホースからちょろちょろと気長に抜水します。

抜粋は全体で1時間半程度掛かりました。

このあとは周囲が暗くなってきたため、殆ど写真を撮っていません。

外したラジエータに水を入れて観察すると、予想的中。
コアとサイドタンクの隙間から徐々に水が漏れてきました。
7
作業していると、F,scarlet氏が様子を見に来てくれました。

素人プロ且つ腰部ブロー中の彼の助言と手を借りながら、何とか作業終了。

なんか魔法掛けてるみたいな絵ですね。


このあと街中を走って漏れが無いか確認していると…
8
うぉぉぉぉぉぉい!漏れてんじゃねぇかっ!

しかも交換前より酷くなってんぞ!

取り付け前に漏水確認した時は漏れて無かったのに…
しかもコアとサイドタンク、コアの潰れ目からの盛大な噴出。

最終的にほぼ全量漏れ出して終了。
自走不能なので車屋へ持ち込み確定です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーラント交換

難易度:

ラジエーターキャップ交換20240523

難易度:

冷却水交換20240518

難易度:

クーラントリカバリー2本投入

難易度:

LLC交換

難易度: ★★

冷却水交換20240522

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「イエーィ バラされてるぜぇ…あばよGC」
何シテル?   03/26 17:50
みんカラに登録して何年か経ちました。 簡単なDIYで車いじりを楽しんでます。 いつも愛車のことしか頭に無いアンポンタンです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SUBARU 対向2POT キャリパー取付まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/25 09:27:02
DERA@GVBさんのスバル インプレッサWRX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 04:22:12
スバル インプレッサ WRX STI  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/23 12:34:04

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2021.10.30 46,671km~ 納車日に本州の約半分を自走し、自らの手で納車。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013.5~ 納車日にEGブロー後、1ヶ月の修理期間を終え、なんとか今まで乗ってます。 ...
日産 ノート 日産 ノート
2010.7~2013.4 19で初めて購入したマイカー1号車。 この頃は車に対する知識 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
会社の車のような物 特定条件下でのみ平日休祭日夜間構わず運転可能。 車体が軽くて運転しや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation