• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@1483の愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2021年11月13日

キャリパー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ブレーキキャリパーの銀色塗装が目立って気に成り、錆止めも兼ねて塗装する事にしました。
(雪国では、冬に道路に撒く融雪剤で、車体下部・ブレーキキャリパー・ブレーキローターに錆が出ます。融雪剤は、塩化ナトリウム・塩化カリウムなどですが、要は塩です。
車体下部はスリーラスターで対策済み。
ですがBRZは冬に乗らない予定なんですよね。)
2
S4の時は、フロアージャッキで車体を上げ、ウマを嚙ませて4輪浮かせましたが、BRZはフロントにジャッキポイントが無いので1輪づつ行いました。
塗る方法を考えましたが、ローターにマスキングをして、ブレーキパッドを外す事にしました。
レンチで2個のボルトを緩めます。
ブレーキホースの無い方のナットを外します。

写真はローターにマスキングをして、キャリパーピストン部のボルトを緩めている時。
3
ボルトを外したらキャリパーピストン部が浮きますので、上に固定します。
パッドは嵌っているだけなので取り出します。
パッドは当たりの癖があるので、外側・内側を分かる様に置いておきます。
4
塗装した後。
キャリパーを目立つ様に色を塗ってある車を見かけますが、私は目立たぬ様にブラックに塗りました。

パッドを嵌める時、ピストンを押し込まないと嵌らないので、私はピストン戻しの工具を持っているので工具で行いました。

ボルトを締め、マスキングを外せば作業終了です。
これを4輪繰り返します。
5
フロントキャリパー塗装終了時の写真。
6
リヤキャリパー塗装終了時の写真。

作業は自己責任ですので、安全に注意して行います。
ジャッキで上げて、ウマも嚙ませて落下防止で行いました。
7
明るい所での写真。
パッド鳴き止めシムのシルバーが気に成るなぁ~!
8
村上市へ行った時の写真。
遠くからだと、キャリパーが目立たなくなりました♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキパット交換

難易度:

エンドレス CC-Rg

難易度:

右リアブレーキパッド・ロータークレーム交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「毎週末恒例 6/9 http://cvw.jp/b/237839/47772758/
何シテル?   06/09 22:51
復活、2台体制!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おはやう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 07:21:53
フォグランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 07:40:03
驚きの燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/28 15:56:30

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
子供も独立し、生涯の内に一度は乗ってみたかったクーペを購入しました。 NAエンジンのフィ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
プレオ(ミラ)から乗換え、普段の足です。 オプションは「純正ナビ装着用アップグレードパ ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
21年振りのセダンです。 もう乗る事は無いと思っていたターボに復帰しました。 ターボも昔 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2台目のスバル車です。 会社の車として購入しました。 私専用ですけど・・・。 1.5S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation