• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬ@125の愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2015年3月7日

マフラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
あこがれの柿本改マフラーに交換した。
低価格(35000円!)ながら美しい音色と焼き色が魅力のマフラーである。
音量も控えめで、車検も余裕で対応している。

リアピースのみの交換になるため、作業難易度も低い・・・はずであった(・ω・)

最終的に使用した工具は
・15のディープソケット
・14のソケット(サイズはうろ覚え;)
・モンキーレンチ
・自転車用タイヤレバー
・556
2
写真を撮っていられる余裕がなかったため言葉とヘッタクソな図での解説になります。

リアピースの接続部は、図のように前後のフランジを、ボルト2本をバネの反発力を緩み止めにしつつ溶接されたナットに固定してある。
そのナットが付いている側のフランジは縁が反り返っていて、スパナやレンチでナットを押さえることができず、ボルトが長くつきだしていて普通のソケットではつっかえて入らないという鬼仕様。
3
上記の状態は、すべて外してから知ったこと(・ω・)
最初は手持ちの工具(モンキー、スパナ、メガネ)を駆使してナット(当時は溶接されていることを知らなかった)を、フランジの反り返しを避けて変な角度で突っ込み、こねくり回していた。
どうにもびくともしなくて、ボルト側を回してみたけどこちらも固い上にパイプ全体がねじれて力が入らない。
わざわざディープソケットを買いに行きましたとさ・・・
ちなみにナットのサイズは15です。割とレア感である。

ディープソケットでナット、モンキーレンチでボルトをかませて回したところ、すんなりと外すことができた。
最初の四苦八苦で2時間ほど無駄にしたorz
写真は後日撮影したもの。
付けいる隙もねぇほど反り返っていらっしゃる。
ボルトの尻が、ナットから3~4cmくらい飛び出していた。
4
フランジを外したら、お次は悪名高い吊りゴム外しである。

だがこいつ、瞬殺できました(・ω・)

あらかじめゴムとステーの間に556を流し込んでからこじって浸透させておいたのが効いたっぽい。
あとは自転車用のタイヤレバーをぐりぐり突っ込んでとりゃー!とこじり出せば簡単に外れる。
タイヤレバー、マジパネェっす。
5
取り付けは純正のボルトとばね、吊りゴムを使用し、そのまま締め付けるだけ。
ボルトの締め具合でテールピースの向きが左右に振れてしまうため、排気漏れがない範囲で調整しつつ、完成!
6
ノーマルの車高ならジャッキアップしなくても作業は可能です。
今回はジャッキアップなしで作業しました。
え?チビで胸板が薄いからだって?

そのとーりでござましてよ・・・

安全のためにはジャッキアップしてからウマをかますことを推奨します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スロットルボディ交換 前編

難易度:

【83,969km】J'Sマフラーに換装

難易度:

ワイパーゴム交換。

難易度:

備忘録 マフラー交換

難易度:

マフラー上げ

難易度:

ヘッドライト定期磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CB125T オイル交換とチェーンメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/2386316/car/1889234/7821413/note.aspx
何シテル?   06/05 15:38
ぬ@125です。 新大洲本田製SDH125-56、国内ではCB125Tと呼ばれるバイクを購入しました。 個人的にチャイティーと呼びます。呼びたいです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KITACO スプロケット 15T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 02:12:29
フロントスプロケット15T化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 02:11:54
フロントフォークオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 12:23:44

愛車一覧

ホンダ CB125T チャイティー (ホンダ CB125T)
中華製CB125T、形式番号はSDH125-56です。 吸排気系からカスタムを進めてい ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初のスズキ車。 鈴菌に感染したのだろうか? 軽くて扱いやすいよ!
ホンダ フィット ホンダ フィット
GK3、稀少なMTモデルです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation