• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

『かっち』の愛車 [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2021年3月28日

車高を下げてみました(*^^*)【リア編その①】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
やっと暖かくなってきたので、先週の日曜の朝から車高を下げました(*^^*)

これが1番、やりたかった作業です(笑)

とりあえず、4WDハイエースの推薦ダウン量のMAXは、玄武さんでは2インチになっていたので、2インチブロックキットを購入(o^^o)
2
それと、ダウン量に合わせて調整が出来るストロークストッパーも一緒に購入(*^^*)
3
車高を下げる前に、ノーマル車高の姿を記録に(^_-)
もうノーマルに戻すことはないはずです(笑)
4
ノーマル車高時のリアフェンダーまでの高さを測りました(*^^*)

地面からリアフェンダーまで約78cmくらい!
めっちゃタイヤとフェンダーとの隙間があき過ぎてて、カッコ悪いです…(T_T)
5
足まわりをバラすので、センタリング調整をする為にノーマル時のフェンダーとタイヤ側面との距離を測っておきます(*^^*)

まず糸におもりを付けて、フェンダーからその糸を垂らし準備完了(^_-)!
6
左右両側とも約1.1cmでした(*^^*)
7
もう1箇所、アクスルハウジングとバンプストッパーの間を測っておきます(*^^*)

左右両側とも約5cmでした!

これで純正車高時の各距離を把握できたので、足まわりをバラしていきます(^○^)/
8
ジャッキをデフにかけ、ウマも設置して作業開始です(^○^)/

はじめに左右両側のショックアブソーバーのブラケット側を外していきます(*^^*)
17mmのボルト1本でとまっています!

次にUボルトをとめている19mmのナットを外していきます!



続きは、その②で(^_-)v

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バンプストッパー交換

難易度:

フロントハブベアリング交換

難易度: ★★

玄武リアパンプストッパー

難易度:

フロントアッパーアームボールジョイントブーツ交換

難易度: ★★

玄武ダウンブロック取付

難易度:

フロントショック&スタビライザー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日の朝、風がなく天気予報も1週間くらい晴れが続く予報だったので、家の陰で☀️太陽がボディーに当たる前に手洗い洗車とメンテナンス剤を使って綺麗にしました(*^^*)
ボディーに反射するくらい✨ピカピカになりました(๑˃̵ᴗ˂̵)v」
何シテル?   06/02 20:29
はじめまして、北海道で6型ハイエース グランドキャビンに乗っているかっちです。今までは10アルファードを乗っていて車種が変わりましたが、皆さんとのコミュニケーシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3M / スリーエム ジャパン ウルトラフィーナ グロスアップコンパウンド 5959 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 01:29:24
TWO HOT リア・ゲートキャッチカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 12:16:49
ツィーター取り付けキット ハイエース専用 UD-K304 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 09:26:59

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
6型ハイエースのグランドキャビンです(*^^*) 令和3年3月に納車されました。初めての ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
はじめまして(*^^*) 北海道でアルファード10後期 ANH15Wに乗ってもう6年が経 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation