• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

『かっち』の愛車 [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2021年3月28日

車高を下げてみました(*^^*)【リア編 その②】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
作業時間 1時間以内
1
左右両側のショックアブソーバー下のボルトと、Uボルトを外すとアクスルハウジングと板バネが分離して、アクスルハウジングがフリーになります(*^^*)
2
ノーマルのバンプストッパーを外し、玄武さんのバンプストッパーを取り付け、ハイトダウンブロックを前後の向きに気を付けてセットし、セットアップツールを使いながらUボルトを取り付けます!

この時に、左右のアクスルハウジングの出面を均等に調整しながら、トルクレンチで締めていきます(*^^*)
締め付けトルクは95N•mです!
3
左右両側のUボルトを締めていく時に、何度か糸からタイヤまでの距離を測り、左右均等か確認をしていきます!

左右均等なのを確認できたらきちんと締め付け、リアの足回りの交換完了です(^○^)v

めっちゃ簡単で作業がしやすいです(笑)
4
車高を下げた事によってライトの光軸がくるってしまうので、簡単に光軸を合わせることが出来る玄武さんのO.H.レベリングアジャスターを取り付けていきます(*^^*)

※この商品は、純正オプションヘッドライトを装着している車両専用部品になっています。
5
取り付け箇所はここです(*^^*)

センサーリンクをとめていたボルトと、アングルをとめていたボルトを取り外し、玄武さんのO.H.レベルアジャスターを取り付けます!
6
取り付けた後は、こんな感じです(*^^*)
7
センサーリンクをダウン量に応じた位置に取り付け完了です(^_-)v

1.5〜4インチダウンまで対応するみたいですね(*^^*)
8
リアの車高が2インチ下がった状態です(笑)
めっちゃフロントだけが上がっていて、カッコ悪いです(笑)

なので、フロントを2.5インチくらい下げてバランスよくしたいと思います(*^^*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

玄武リアパンプストッパー

難易度:

フロントハブベアリング交換

難易度: ★★

バンプストッパー交換

難易度:

フロントショック&スタビライザー

難易度:

フロントアッパーアームボールジョイントブーツ交換

難易度: ★★

玄武ダウンブロック取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日の朝、風がなく天気予報も1週間くらい晴れが続く予報だったので、家の陰で☀️太陽がボディーに当たる前に手洗い洗車とメンテナンス剤を使って綺麗にしました(*^^*)
ボディーに反射するくらい✨ピカピカになりました(๑˃̵ᴗ˂̵)v」
何シテル?   06/02 20:29
はじめまして、北海道で6型ハイエース グランドキャビンに乗っているかっちです。今までは10アルファードを乗っていて車種が変わりましたが、皆さんとのコミュニケーシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3M / スリーエム ジャパン ウルトラフィーナ グロスアップコンパウンド 5959 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 01:29:24
TWO HOT リア・ゲートキャッチカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 12:16:49
ツィーター取り付けキット ハイエース専用 UD-K304 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 09:26:59

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
6型ハイエースのグランドキャビンです(*^^*) 令和3年3月に納車されました。初めての ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
はじめまして(*^^*) 北海道でアルファード10後期 ANH15Wに乗ってもう6年が経 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation